地域情報の検索・一覧 R500m

2023/02/27 18:41 更新2月27日 絵本ひろばの準備!多目的室で

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市都島区の小学校 >大阪府大阪市都島区都島本通の小学校 >市立東都島小学校
地域情報 R500mトップ >野江内代駅 周辺情報 >野江内代駅 周辺 教育・子供情報 >野江内代駅 周辺 小・中学校情報 >野江内代駅 周辺 小学校情報 > 市立東都島小学校 > 2023年2月
Share (facebook)
市立東都島小学校市立東都島小学校(野江内代駅:小学校)の2023年2月28日のホームページ更新情報です

2023/02/27 18:41 更新
2月27日 絵本ひろばの準備!多目的室で
2月27日 5年体育!タグラグビー
2月27日 今日の給食は!
2月27日 全校朝会!
2月27日 絵本ひろばの準備!多目的室で
明日から行われる「絵本ひろば」まの準備を、地域のひまわりさんたちが、300冊もの絵本を学校に運び入れていただきました。手作りの本棚をくみたてて、絵本をならべていきます。4年生の児童たちも手伝ってくれました。
【学校生活】 2023-02-27 18:41 up!
2月27日 5年体育!タグラグビー
5年生の体育では、タグラグビーの試合を楽しんでいました。
【学校生活】 2023-02-27 18:38 up!
2月27日 今日の給食は!
今日の献立は、豚肉とごぼうの煮物、なにわうどん、固形チーズ、ブルーベリージャム、コッペパン、牛乳でした。
【学校生活】 2023-02-27 18:36 up!
2月27日 全校朝会!
今日の全校朝会で、ミニバスケットボールの表彰を行いました。校長先生からは「感謝」についてお話しました。3月3日(金)には6年生の卒業を祝う会がありますね。
渡渉委員会からは、明日から多目的室で絵本広場があることのお話がありました。
【学校生活】 2023-02-27 18:35 up!
1 / 317 ページ

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立東都島小学校

市立東都島小学校のホームページ 市立東都島小学校 の詳細

〒5340021 大阪府大阪市都島区都島本通4-24-20 
TEL:06-6921-2955 

市立東都島小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-29
    2025/09/29 14:00 更新29日(月)の給食24日(水)の給食29日(月)の給食今日の給・・・
    2025/09/29 14:00 更新29日(月)の給食24日(水)の給食29日(月)の給食
    今日の給食は、「カレーマカロニグラタン・豚肉と野菜のスープ・みかん(缶)・レーズンパン・牛乳」でした。
    カレーマカロニグラタンは、今年度より「小麦・乳不使用」の食物アレルギーに対応した献立になりました。鶏肉とたまねぎ・マッシュルームをいため、カレー粉やウスターソース・カレールウの素(米粉)などで味つけをし、グリンピーズ・マカロニ(米粉)を加え、パン粉(米粉)をふり、焼き物機で焼いています。
    【学校生活】 2025-09-29 14:00 up!
    今朝の児童朝会では、校長先生よりプライベートゾーンについてのお話がありました。
    自分と相手の気持ちを考えて、みんなが安心して学校で過ごせるように気をつけましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-22
    2025/09/22 14:24 更新22日(月)の給食本日の児童朝会
    2025/09/22 14:24 更新22日(月)の給食本日の児童朝会18日(木)の給食22日(月)の給食
    今日の給食は、「ヤンニョムチキン・とうふのスープ・切干しだいこんのナムル・ごはん・牛乳」でした。
    ヤンニョムチキンは、油であげた鶏肉に「ヤンニョム」という甘辛いたれをからめて作ります。「ヤンニョム」とは、コチジャンやしょうゆ、ごま油などを混ぜ合わせた調味料のことです。
    【学校生活】 2025-09-22 14:24 up!
    本日の児童朝会
    本日の児童朝会では校長先生より「凡事徹底(ぼんじてってい)」についてのお話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-18
    2025/09/18 09:14 更新たてわり集会
    2025/09/18 09:14 更新たてわり集会17日(水)の給食たてわり集会
    今朝のたてわり集会はイントロクイズを行いました。
    たてわり班ごとに協力しながらクイズに答えていました。
    シンキングタイムでは曲の続きを歌うなど楽しく活動しました。
    【学校生活】 2025-09-18 09:14 up!
    17日(水)の給食
    続きを読む>>>

  • 2025-09-16
    2025/09/16 18:11 更新■第69回運動会
    2025/09/16 18:11 更新
    ■第69回運動会
    10月4日(土) 第1部【開会式・1年・4年】…9:00〜  第2部【2年・5年】…10:05〜  第3部【3年・6年・閉会式】…11:00〜16日(火)の給食16日(火)の給食
    今日の給食は、「チキンレバーカツ・ケチャップ煮・キャベツのバジル風味サラダ・黒糖パン・牛乳」でした。
    チキンレバーカツは、ほんのりカレー味がついていて食べやすく、不足しがちな鉄をとることができる一品です。
    【学校生活】 2025-09-16 17:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-09
    2025/09/08 16:15 更新8日(月)の給食9/8 児童朝会
    2025/09/08 16:15 更新8日(月)の給食9/8 児童朝会8日(月)の給食
    今日の給食は、「ウインナーのケチャップソース・スープ・焼きかぼちゃ・おさつパン・牛乳」でした。
    ウインナーのケチャップソースは、ゆでたウインナーに砂糖・ケチャップ・トンカツソース・ウスターソース・でん粉で作った手作りのソースをかけています。
    【学校生活】 2025-09-08 16:15 up!
    9/8 児童朝会
    今日の児童朝会は、放送で行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-06
    2025/09/05 15:45 更新5日(金)の給食4日(木)の給食5日(金)の給食今日の給食は、・・・
    2025/09/05 15:45 更新5日(金)の給食4日(木)の給食5日(金)の給食
    今日の給食は、「チキンカレーライス・キャベツとコーンのサラダ・ミニフィッシュ・牛乳」でした。
    今日のカレーライスには、各クラス2コずつ『ラッキーにんじん』が入っていましたよ!ラッキーな人はだれかな?
    【学校生活】 2025-09-05 15:45 up!
    4日(木)の給食
    今日の給食は、「牛肉の香味焼き・トマトのスープスパゲッティ・なし(二十世紀)・黒糖パン・牛乳」でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-18
    2025/07/17 16:35 更新■2学期の始業式は、8月26日(火)です
    2025/07/17 16:35 更新
    ■2学期の始業式は、8月26日(火)です17日(木)の給食7/17 1学期終業式17日(木)の給食
    今日の給食は、「押麦のチキンパエリア・ウインナーとキャベツのスープ・ミックスフルーツ(缶)・黒糖パン・牛乳」
    押麦のチキンパエリアに赤ピーマンを使用しています。赤ピーマンは、緑色のピーマンが畑で完全に熟すまで待ってから収穫します。緑色のピーマンと比べると甘みがあり、体の調子を整えるビタミン類を多く含んでいます。
    【学校生活】 2025-07-17 16:35 up!
    7/17 1学期終業式
    続きを読む>>>

  • 2025-07-16
    2025/07/15 16:56 更新15日(火)の給食14日(月)の給食15日(火)の給食今日の給・・・
    2025/07/15 16:56 更新15日(火)の給食14日(月)の給食15日(火)の給食
    今日の給食は、「豚肉と野菜の煮もの・ひじき豆・ささみとキャベツのごまみそ焼き・ごはん・牛乳」でした。
    ひじき豆は、大豆を油であげ、ひじき・砂糖・しょうゆを合わせたたれをからませて作っています。
    【学校生活】 2025-07-15 16:56 up!
    14日(月)の給食
    今日の給食は、「カレースパゲッティ・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ・発酵乳・コッペパン・牛乳」でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-06
    2025/07/04 14:51 更新4日(金)の給食3日(木)の給食4日(金)の給食今日の給食は、・・・
    2025/07/04 14:51 更新4日(金)の給食3日(木)の給食4日(金)の給食
    今日の給食は、「牛丼・もやしとピーマンのごまいため・大福豆の煮もの・牛乳」でした。
    大福豆はいんげん豆の仲間で、北海道で多く作られています。色が真っ白で、つぶが大きいのが特徴です。たんぱく質・鉄・食物繊維などを含んでいます。
    【学校生活】 2025-07-04 14:51 up!
    3日(木)の給食
    今日の献立は、「かぼちゃのミートグラタン・スープ・みかんゼリー・コッペパン・いちごジャム・牛乳」でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-18
    2025/06/18 16:21 更新18日(水)の給食17日(火)の給食5年 朝の読み聞かせ2
    2025/06/18 16:21 更新18日(水)の給食17日(火)の給食5年 朝の読み聞かせ25年 朝の読み聞かせ118日(水)の給食
    今日の給食は、「豚肉のごまみそ焼き・五目汁・ツナともやしのいためもの・ごはん・牛乳」でした。
    まぐろのことを英語で「ツナ」と言います。給食で使っているツナ缶の材料は、まぐろと綿実油・食塩です。まぐろはキハダマグロという種類を使っています。
    【学校生活】 2025-06-18 16:21 up!
    17日(火)の給食
    今日の給食は、「八宝菜・あつあげの中華みそだれかけ・もやしの中華あえ・ごはん・牛乳」でした。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立東都島小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年02月28日09時55分09秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)