2023/05/09 14:01 更新
5月9日 今日の給食は!
5月9日 3年算数!3ケタのわり算の筆算のしかたを考えよう
5月9日 5年理科!子葉に含まれる養分の変化
5月9日 読み聞かせ!1年生からスタート
5月9日 今日の給食は!
今日の献立は、あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁、えんどうの卵とじ、ごはん、牛乳でした。季節を感じられる食材があり、おいしいですね。
【学校生活】 2023-05-09 14:01 up!
5月9日 3年算数!3ケタのわり算の筆算のしかたを考えよう
3年生の算数では、3ケタのわり算の計算を練習しています。習熟度別少人数授業で各教室に分かれて算数をしています。2ケタの計算から3ケタへの計算へ、少しずつ難しくなっていきます。
【学校生活】 2023-05-09 13:59 up!
5月9日 5年理科!子葉に含まれる養分の変化
5年生が理科室で実験をしています。水にひたしてやわらかくしたインゲンマメの種子と、しばらくたってしぼんだ子葉を横に切って、切り口にヨウ素液をつけて、色が変わるか調べていました。でんぷんがあるかどうかをヨウ素液で調べているんですね。
【学校生活】 2023-05-09 13:56 up!
5月9日 読み聞かせ!1年生からスタート
毎年、地域の「ひまわり」さんに来校いただき、読み聞かせをしていただいています。今年も、毎週火曜日に来ていただく予定となっています。1年生からスタートです。1年生にとっては、初めての読み聞かせですね。
【学校生活】 2023-05-09 13:52 up!
1 / 27 ページ