2024/10/11 15:58 更新
10月11日(金) 4年 外国語活動
10月10日(木) 1年国語 研究授業
10月11日(金) 4年 外国語活動
今日の学習は「アルファベットを言ったり聞いたりしよう」です。
アルファベットの歌を聞いて、リズムに合わせて一緒に歌います。みんなノリノリです。
次に、アルファベットを使ったゲームをしました。
おはじきを5つ、好きなアルファベットの上に置きます。C−NETのブレイク先生が言ったアルファベットの上に、おはじきが乗っていたら、1ポイントです。
子どもたちはアルファベットを繰り返し言いながら、「やった!当たった。」と活動を楽しんでいました。
【がんばる海東っ子!】 2024-10-11 15:58 up!
10月10日(木) 1年国語 研究授業
嬉しそうな顔の1年2組の子どもたちが、たくさんの先生方を迎えてくれました。みんな張り切っています。
今日の研究授業は「サラダでげんき」。
病気のお母さんのために、主人公のリっちゃんが、サラダを作るというお話です。
いろいろな動物たちに、サラダに入れるものを教えてもらったリっちゃんですが、みんななら、リっちゃんに、何を入れたらいいと教えてあげるかを考えました。
きのこを選んだ人は「食べると、サッカーが上手になるからです。」とかゆで卵を選んだ人は、「食べると、走るのがもっと速くなるからです。」などと、自分の得意なことを思い出しながら、考えてワークシートに書いていました。その後、3人グループで、考えたことを紹介し合いました。
みんな、よく頑張っていました。
【がんばる海東っ子!】 2024-10-10 21:11 up!
1 / 40 ページ