R500m - 地域情報一覧・検索

市立島屋小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市此花区の小学校 >大阪府大阪市此花区島屋の小学校 >市立島屋小学校
地域情報 R500mトップ >安治川口駅 周辺情報 >安治川口駅 周辺 教育・子供情報 >安治川口駅 周辺 小・中学校情報 >安治川口駅 周辺 小学校情報 > 市立島屋小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立島屋小学校 (小学校:大阪府大阪市此花区)の情報です。市立島屋小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立島屋小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-23
    2024/10/23 19:06 更新2年生 図工 ひかりのプレゼント
    2024/10/23 19:06 更新2年生 図工 ひかりのプレゼント2年生 図工 ひかりのプレゼント
    10月22日(火)の2・3時間目に、2年2組はピロティで図工の学習をしました。
    テーマは「ひかりのプレゼント」です。5色のセロハンをたまごパックやペットボトルなどに貼ったりつめたりして、光を通して地面に当たった色や形を楽しみました。
    あいにくの曇りだったので、プロジェクターの光も使って活動しました。みんな夢中になって取り組み、「セロハンを細かく切ってみようかな。」「水を入れてみたらきれいかも!」など、様々なアイデアが出てきました。
    出来上がったものの一部を使って、5年生のお兄さんお姉さんが作品展の共同制作ブースを飾ってくれるそうです。クラスみんなのアイデアが活かされると思うと、とてもわくわくしますね。
    【学校日記】 2024-10-23 19:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    2024/10/21 15:52 更新6年生 家庭科の学習
    2024/10/21 15:52 更新6年生 家庭科の学習6年生 家庭科の学習
    家庭科の学習では「島屋小学校の生活をバージョンアップ!」を目標にして、島屋小学校を美しくするための雑巾作りをしています。
    気持ちよくお掃除に使えるようにと、可愛い刺繍にもチャレンジしています。
    ひと針、ひと針、心を込めて作る姿は真剣そのもの!
    完成が楽しみです。
    【学校日記】 2024-10-21 15:52 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-01
    2024/10/01 07:44 更新【3年生】未来見に行こう!
    2024/10/01 07:44 更新【3年生】未来見に行こう!10月【3年生】未来見に行こう!
    「未来」をテーマに取り組んできた3年生です!
    まずは「未来へGO! GO!
    GO!」,競技のトップバッターという緊張感漂う中,一人ひとりが精一杯の走りを見せてくれました。少ない練習時間で,実際にコースを走るのはほぼ初めてだったので,スタートを切るまでのドキドキしている様子がこちらにも伝わってきました。
    団体演技「未来見に行こう!アイディアBorn!」では,元気さ,明るさでは他の学年には負けないぞ!と,練習の成果を発揮してくれました。本部席の後ろでは「かわいい〜!」というお声もいただき,子どもたちも達成感や成就感を味わうことができたようです。楽しく踊る子どもたちに,元気をもらっていただけたのではないでしょうか(*^▽^*)
    ぜひともお家で今日を振り返りながら,いろいろなお話をしていただけたらと思います。頑張った子どもたちにあたたかなお声がけをお願いします!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-24
    2024/08/21 09:56 更新おおさか 子ども市会ー小学生市会ー
    2024/08/21 09:56 更新おおさか 子ども市会ー小学生市会ーおおさか 子ども市会ー小学生市会ー
    大阪市会本会議場で、おおさか
    子ども市会ー小学生市会ーが行われました。本校児童も参加し、横山大阪市長に「食品ロスを減らすためにできることを」を提案しました。
    【学校日記】 2024-08-19 16:48 up!
    1 / 40 ページ

  • 2024-07-26
    2024/07/25 12:41 更新陸上大会練習四日目
    2024/07/25 12:41 更新陸上大会練習四日目水泳練習最終日陸上大会練習四日目
    1日のお休みを明けて、陸上大会練習が再開しました。みんな、元気一杯頑張ってます。
    【学校日記】 2024-07-25 12:41 up!
    水泳練習最終日
    四日間に渡った水泳練習も今日が最終日です。最後に25メートルの泳力チャレンジを行いました。みんな、四日間の練習の成果を出そうと頑張っていました。
    【学校日記】 2024-07-24 13:48 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-20
    2024/06/20 08:15 更新2年生 プール開き
    2024/06/20 08:15 更新2年生 プール開き3年生 プール2年生 プール開き
    19日(水)の3時間目は2年生のプール開きでした。
    天候にも恵まれ、夏さながらの日差しの中でプールに入ることが
    できました。
    プールに入水する際のルールを確認しつつ、
    スーパーマリオの音楽に合わせて、子どもたちはマリオになり切って
    続きを読む>>>

  • 2024-05-19
    2024/05/17 18:04 更新【1年生】春の遠足〜大阪城公園〜
    2024/05/17 18:04 更新【1年生】春の遠足〜大阪城公園〜6年生 図工 ゼンタングル【1年生】春の遠足〜大阪城公園〜
    今日は1年生にとって初めての遠足で、大阪城公園に行きました。
    大阪城が見えたとき、子どもたちから「大阪城あったよ!」「すごい!でかい!」と歓声があがっていました。
    【学校日記】 2024-05-17 18:04 up!
    6年生 図工 ゼンタングル
    図工の授業でゼンタングルをしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    2024/04/19 18:33 更新【3年生】春の生き物のかんさつ
    2024/04/19 18:33 更新【3年生】春の生き物のかんさつ【3年生】春の生き物のかんさつ
    3年生の子どもたちは,今年から始まった理科の学習を毎時間楽しみにしています。初めての単元は「生き物をさがそう」です。前回の授業で使い方をがマスターした虫めがねを片手に,今日は「春の生き物のかんさつ」に出かけました。
    虫めがねは,目の近くに持って,はっきり見えるまで観察するものに近づいていく!
    各々が校庭に散らばって,観察したい生き物のそばまで行くと,正しい使い方でしっかりと観察する姿がたくさん見られました。
    写真1:砂場にて。「ダンゴムシだけじゃなくてワラジムシもおったで!」
    写真2:しまやガーデンにて。「ここにイチゴがあるで〜!」
    続きを読む>>>

  • 2024-04-19
    2024/04/18 13:32 更新2年生 生活科 春さがし
    2024/04/18 13:32 更新2年生 生活科 春さがし2年生 生活科 春さがし
    2年生は生活科の学習で『春さがし』を行っています。
    島屋小学校のいろいろなところで花や虫の観察する2年生。
    1.じっくり見る
    2.からだぜんたいでかんじる
    3.くらべる
    続きを読む>>>

  • 2024-04-03
    2024/04/02 10:01 更新2024年度表示項目はありません令和5年度第3回学校協議会実施・・・
    2024/04/02 10:01 更新2024年度表示項目はありません令和5年度第3回学校協議会実施報告書

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立島屋小学校 の情報

スポット名
市立島屋小学校
業種
小学校
最寄駅
安治川口駅
住所
〒5540024
大阪府大阪市此花区島屋2-9-36
TEL
06-6468-5991
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e541092
地図

携帯で見る
R500m:市立島屋小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月14日07時10分54秒


月別記事一覧