R500m - 地域情報一覧・検索

市立堀江小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西区の小学校 >大阪府大阪市西区北堀江の小学校 >市立堀江小学校
地域情報 R500mトップ >西長堀駅 周辺情報 >西長堀駅 周辺 教育・子供情報 >西長堀駅 周辺 小・中学校情報 >西長堀駅 周辺 小学校情報 > 市立堀江小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立堀江小学校 (小学校:大阪府大阪市西区)の情報です。市立堀江小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立堀江小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-20
    堀小まつり
    堀小まつり堀小まつり
    7月16日
    子どもたちが楽しみにしていた堀小まつりが始まりました。
    前日、早朝からご準備ありがとうございました。
    【お知らせ】 2023-07-16 10:01 up!R5年度交通安全マップ夏休み号

  • 2023-06-19
    令和5年度 2年生学年だより
    令和5年度 2年生学年だより

  • 2023-06-12
    登校時の見守り
    登校時の見守り6月6月5日
    まず初めに、武庫川学院書道展で優秀な成績を修めた児童の表彰を行いました。
    【お知らせ】 2023-06-05 19:21 up!
    登校時の見守り
    6月5日
    堀江女性会の方が、登校時の見守りを行ってくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    6月号
    6月号

  • 2023-05-27
    全校朝会
    全校朝会全校朝会
    5月22日
    コロナ禍から4年間、過密にならないように各教室でテレビによる朝会を行っていましたが、久しぶりに運動場に1,500人が全員集合して朝会を行いました。
    4年生までの児童は初めての参加ですが、混乱することなく行動できました。
    今日から来られたICT支援員の方の紹介と、生活指導から諸注意と今月の目標を伝えて朝会を終わりました。
    【お知らせ】 2023-05-22 10:40 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    学校徴収金の予算書
    学校徴収金の予算書学校徴収金予算書

  • 2023-05-17
    3年社会見学
    3年社会見学今日の給食<変わりピザ>3年生 社会見学3年社会見学
    5月16日
    あべのハルカスにやってきた三年生。
    高速エレベーターであっという間に60階!目の前に広がる景色に思わず歓声が上がりました。
    今日は最高の天気で、隅から隅まで地図よりもはっきり見えるくらいでした。
    【お知らせ】 2023-05-16 11:05 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-05
    4年生 環境教育
    4年生 環境教育5年生 親子ふれあい活動4年生 環境教育
    5月1日(月)2・3時間目に、環境局の方々にお越しいただき、4年生が環境教育を実施しました。講堂において、環境保全のためにはゴミの分別等が重要であることをパワーポイントによって理解したり、環境に関するクイズに取り組んだりしました。運動場では、実際にパッカー車がどのような作業をしているかについて実際の様子を見ながら学びました。
    【お知らせ】 2023-05-01 14:19 up!
    5年生 親子ふれあい活動
    5月1日(月)5時間目、爽やかな晴天のもと、5年生の親子ふれあい活動が開催されました。PTA実行委員の方のごあいさつに続き、まずクラスごとに親子とも赤白に分かれて対戦しました。その後、親子対抗や親同士での対戦など、様々な形態でドッジビー大会を楽しみました。特に、親子対決は白熱していました。
    【お知らせ】 2023-05-01 14:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-01
    朝の見守り隊
    朝の見守り隊5月朝の見守り隊
    5月1日
    爽やかな5月の日差しの中で、今朝も見守り隊の方が子どもたちの朝の登校を見守ってくださいました。
    【お知らせ】 2023-05-01 09:51 up!5月号令和5年度 保健室だより5月

  • 2023-04-29
    今日の給食<こどもの日の献立>
    今日の給食<こどもの日の献立>今日の給食<こどもの日の献立>
    少し早いですが、今日は<こどもの日の行事献立>でした。
    きんぴらちらしには、こんぶの粉末を入れてうまみを出しています。
    ちまきは、うるち米の粉などで作った餅を笹の葉で包み、い草で巻いて作られています。原材料はすべて国産で、熟練の職人が笹巻を行っています。こどもたちの成長を願い、給食に登場しました。
    【お知らせ】 2023-04-25 13:53 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立堀江小学校 の情報

スポット名
市立堀江小学校
業種
小学校
最寄駅
西長堀駅
西大橋駅
四ツ橋駅
【大阪】桜川駅
住所
〒5500014
大阪府大阪市西区北堀江3-2-16
TEL
06-6531-4821
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e561156
地図

携帯で見る
R500m:市立堀江小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月16日09時39分20秒