R500m - 地域情報一覧・検索

市立池島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市港区の小学校 >大阪府大阪市港区池島の小学校 >市立池島小学校
地域情報 R500mトップ >朝潮橋駅 周辺情報 >朝潮橋駅 周辺 教育・子供情報 >朝潮橋駅 周辺 小・中学校情報 >朝潮橋駅 周辺 小学校情報 > 市立池島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立池島小学校 (小学校:大阪府大阪市港区)の情報です。市立池島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立池島小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-27
    2024/10/25 13:07 更新プリントがいっぱい
    2024/10/25 13:07 更新プリントがいっぱい【お知らせ】 2024-10-25 13:07 up!
    6年生の合奏の練習です。かなり上達してきたらしく、今日は譜面を見ないで演奏しています。「完璧や」と演奏後に自画自賛していました。
    【お知らせ】 2024-10-25 12:28 up!
    プリントがいっぱい
    1年生の教室では何やらたくさんプリントを返却してもらっていました。「200まいはあるわ。」とのことです。ファイルにとじるのもひとくろうですね。
    【お知らせ】 2024-10-25 12:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    2024/10/24 14:15 更新デジタルドリルで
    2024/10/24 14:15 更新デジタルドリルでふれあいまつりに向けて流れる水のはたらき1【お知らせ】 2024-10-24 14:15 up!
    デジタルドリルで
    6年生は算数の時間に「立体の体積」の学習をしています。学習計画を進めていくと、デジタルドリルで復讐や応用の問題をします。
    【お知らせ】 2024-10-24 14:14 up!
    ふれあいまつりに向けて
    3年生が音楽の時間に合奏の練習をしていました。ふれあいまつりでは、低学年のリーダーとして頑張ってもらいます。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    2024/10/23 13:08 更新秋ですね。
    2024/10/23 13:08 更新秋ですね。How much is it?立体の体積【お知らせ】 2024-10-23 13:08 up!
    秋ですね。
    1.2年生の作品です。秋らしいかわいい作品ですね。
    【お知らせ】 2024-10-23 13:07 up!
    How much is it?
    5年生は外国語の時間にオリジナルのメニューを作っていました。食材や食品を組み合わさせて値段をつけます。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    2024/10/22 17:19 更新水溶液の正体を探れ
    2024/10/22 17:19 更新水溶液の正体を探れせいけつしらべ10月運動会の全体練習2日目2運動会の全体練習2日目水溶液の正体を探れ
    6年生の理科の時間です。研究授業で「水溶液の正体はなんだろう?」と、実験計画を班ごとに立て、友達と協力しながら何の水溶液か調べて行きました。
    【お知らせ】 2024-10-22 17:19 up!
    せいけつしらべ10月
    10月のせいけつしらべの結果です。ハンカチないけど?手を洗ってからどうするのかしら?
    【お知らせ】 2024-10-22 11:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-23
    2024/08/17 19:22 更新池島地域盆踊り大会2
    2024/08/17 19:22 更新池島地域盆踊り大会2池島地域盆踊り大会池島地域盆踊り大会2
    7時の始まりを待ちかねてたくさんの方が参加しています。子どもたちもたくさん参加しています。
    iPhoneから送信
    【お知らせ】 2024-08-17 19:22 up!
    池島地域盆踊り大会
    8月16.17日は第25回池島地域盆踊り大会です。日が暮れると風が心地よいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-15
    2024/08/06 10:24 更新シオカラトンボ
    2024/08/06 10:24 更新シオカラトンボ8月シオカラトンボ
    学校の池にシオカラトンボがやってきて、たまごを産んでいました。子どもたちにも見せたいです。
    【お知らせ】 2024-08-06 10:18 up!
    1 / 86 ページ令和6年度 運営に関する計画

  • 2024-07-27
    2024/07/23 14:32 更新夏休みの研修
    2024/07/23 14:32 更新夏休みの研修今年度のプール開放について夏休みの研修
    夏休みの期間は、教員にとっては学びのチャンスです。写真は英語学習の研修会です。
    小中合同の道徳の研修会も受けました。個々には教科単位の研修にも参加します。
    【お知らせ】 2024-07-23 14:32 up!
    今年度のプール開放について
    おはようございます。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    2024/07/12 15:04 更新林間学習2日目17
    2024/07/12 15:04 更新林間学習2日目17林間学習2日目16林間学習2日目14林間学習2日目17
    全員帰ってきました。少ししんどくなった子もいますが学校まだ着いて、帰校先を終えて、無事下校できました。ゆっくり休んでください。
    【お知らせ】 2024-07-12 15:04 up!
    林間学習2日目16
    バスに乗り込みました。楽しい時間を過ごした宿舎に別れを告げて学校に帰ります。
    2時20分くらいに着きそうです。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    2024/07/09 17:20 更新着衣水泳2
    2024/07/09 17:20 更新着衣水泳2着衣水泳1【お知らせ】 2024-07-09 17:20 up!
    着衣水泳2
    空のペットボトルを使ったり着衣に空気を入れたりして浮く感覚をかんじます。これは、知っているのと知らないのではかなり違います。
    【お知らせ】 2024-07-09 17:19 up!
    着衣水泳1
    5.6年生が着衣水泳をしました。不意に水に落ちるのはとても怖いです。気をつけて取り組みます。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    2024/07/08 11:42 更新給食の献立を考える2
    2024/07/08 11:42 更新給食の献立を考える2給食の献立を考える1夏野菜!リボンのおどり食物連鎖ローマ字表記【お知らせ】 2024-07-08 11:42 up!
    給食の献立を考える2
    調べた献立の名前や材料を付箋に書いて、主菜、汁物、副菜などに分類します。給食で出てきたらいいなと言う簡単で分けていました。
    【お知らせ】 2024-07-08 11:11 up!
    給食の献立を考える1
    6年生が「給食の献立」を考えていました。新潟県、群馬県、茨城県、栃木県の郷土料理を調べて献立を考えていました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立池島小学校 の情報

スポット名
市立池島小学校
業種
小学校
最寄駅
朝潮橋駅
住所
〒5520015
大阪府大阪市港区池島2-5-47
TEL
06-6571-4354
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e571190
地図

携帯で見る
R500m:市立池島小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月10日07時22分25秒