R500m - 地域情報一覧・検索

市立池島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市港区の小学校 >大阪府大阪市港区池島の小学校 >市立池島小学校
地域情報 R500mトップ >朝潮橋駅 周辺情報 >朝潮橋駅 周辺 教育・子供情報 >朝潮橋駅 周辺 小・中学校情報 >朝潮橋駅 周辺 小学校情報 > 市立池島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立池島小学校 (小学校:大阪府大阪市港区)の情報です。市立池島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立池島小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-18
    2024/03/18 13:33 更新卒業式4
    2024/03/18 13:33 更新卒業式4卒業式3卒業式2卒業式1卒業式4
    【お知らせ】 2024-03-18 13:33 up!
    卒業式3
    たくさんの人に見送られて卒業生は巣立って行きました。卒業おめでとうございます??
    【お知らせ】 2024-03-18 13:33 up!
    卒業式2
    続きを読む>>>

  • 2024-02-27
    2024/02/27 14:41 更新心の鬼を追い出せ
    2024/02/27 14:41 更新心の鬼を追い出せゼンタングル心の鬼を追い出せ
    1年生の作品です。それぞれかわいい鬼ですね。
    【お知らせ】 2024-02-27 14:41 up!
    【お知らせ】 2024-02-27 12:42 up!
    ゼンタングル
    ゼンタングルとはパターンアートのことです。なかなかきれいに仕上げました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-26
    2024/02/26 14:10 更新参加の一コマ2
    2024/02/26 14:10 更新参加の一コマ2参観の一コマ研究発表世界の中の日本参加の一コマ2
    3年生の跳び箱運動です。かっこよく跳びこしていますね。
    【お知らせ】 2024-02-26 14:10 up!
    参観の一コマ
    参観日ありがとうございました。これは6年生の百人一首の様子です。
    【お知らせ】 2024-02-26 14:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-20
    2024/02/19 14:36 更新合奏
    2024/02/19 14:36 更新合奏○??クイズ合奏
    3年生は「パフ」合奏が始まります。初めてにしては上手だね。
    【お知らせ】 2024-02-19 14:36 up!
    ○??クイズ
    今朝の集会は「○??クイズ」です。「学校の教室は41である」
    難しい!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-06
    2024/02/06 15:22 更新ごんぎつね
    2024/02/06 15:22 更新ごんぎつね栄養バランス人をつつむ形大和川のつけかえ【お知らせ】 2024-02-06 15:22 up!
    ごんぎつね
    4年生は国語の「ごんぎつね」の学習です。文学的教材では不朽の名作です。ごんぎつねと兵十は分かり合えるのかな?
    【お知らせ】 2024-02-06 15:21 up!
    栄養バランス
    給食の献立は栄養バランスがとてもよいです。子どもたちは自分で考えた献立の栄養について学習者端末の「栄養バランスチェッカー」と言うアプリで調べました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-22
    2024/01/22 13:34 更新1年の思い出
    2024/01/22 13:34 更新1年の思い出暖かい手袋給食週間1年の思い出
    2年生が生活の時間に「1年の思い出」について話し合っていました。「プールで潜って楽しかった。」「桜の花作った。」思い出がたくさん出ていました。
    【お知らせ】 2024-01-22 13:34 up!
    暖かい手袋
    1年生は図工の時間に「暖かい手袋」をつ描いていました。水彩絵の具で仕上げるのは初めてだそうです。
    【お知らせ】 2024-01-22 13:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-17
    2024/01/16 13:24 更新テラコッタ粘土
    2024/01/16 13:24 更新テラコッタ粘土三角形冬の自然オンライン集会2オンライン集会【お知らせ】 2024-01-16 13:24 up!
    テラコッタ粘土
    5年生が「テラコッタ粘土」を使って作品を作っていました。動画を見ながら、いくつかの塊に分けて形作っていました。何ができるのか楽しみです。
    【お知らせ】 2024-01-16 13:24 up!
    三角形
    3年生になると「三角形」も二等辺三角形や正三角形を学びます。辺や角の名前、定理も学びます。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    2023/12/08 18:24 更新【お知らせ】 2023-12-08 18:24 up!
    2023/12/08 18:24 更新
    【お知らせ】 2023-12-08 18:24 up!

  • 2023-12-04
    2023/12/04 13:15 更新分数の足し算
    2023/12/04 13:15 更新分数の足し算みそ汁の具は?全校朝会港区親善バドミントン大会【お知らせ】 2023-12-04 13:15 up!
    今日のぴょんぴょんタイムはうしろまわしとびです。練習あるのみ!
    【お知らせ】 2023-12-04 12:59 up!
    分数の足し算
    3年生の算数では、分数の足し算を学習していました。分数の考え方はこれから数学に至るまで大事ですね。
    【お知らせ】 2023-12-04 12:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    2023/11/09 11:52 更新大阪府保健衛生関係知事表彰2
    2023/11/09 11:52 更新大阪府保健衛生関係知事表彰2大阪府保健衛生関係知事表彰かけ算の筆算地域の皆さんへ流れる水のはたらき【お知らせ】 2023-11-09 11:52 up!
    大阪府保健衛生関係知事表彰2
    たくさんの食品関係業態の方々が表彰を受けていました。その中で池島小学校もいただいたことは大変名誉です。
    【お知らせ】 2023-11-09 11:52 up!
    大阪府保健衛生関係知事表彰
    今日は、大阪府保健衛生関係優良施設として知事表彰をいただきました。日頃の給食業務の衛生管理を表彰されました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立池島小学校 の情報

スポット名
市立池島小学校
業種
小学校
最寄駅
朝潮橋駅
住所
〒5520015
大阪府大阪市港区池島2-5-47
TEL
06-6571-4354
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e571190
地図

携帯で見る
R500m:市立池島小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月10日07時22分25秒