R500m - 地域情報一覧・検索

市立築港小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市港区の小学校 >大阪府大阪市港区築港の小学校 >市立築港小学校
地域情報 R500mトップ >大阪港駅 周辺情報 >大阪港駅 周辺 教育・子供情報 >大阪港駅 周辺 小・中学校情報 >大阪港駅 周辺 小学校情報 > 市立築港小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立築港小学校 (小学校:大阪府大阪市港区)の情報です。市立築港小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立築港小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-27
    2024/04/26 21:26 更新4月26日の給食4月26日の給食マーボーどうふ
    2024/04/26 21:26 更新4月26日の給食4月26日の給食
    マーボーどうふ
    きゅうりの中華あえ
    ツナとチンゲンサイのいためもの
    ごはん
    マーボー豆腐は、赤みそやしょうゆなどで味付けし、豆板醤で辛味をつけています。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    2024/04/19 18:15 更新4月19日の給食4月19日 4年生
    2024/04/19 18:15 更新4月19日の給食4月19日 4年生4月19日の給食
    鶏肉のからあげ
    中華スープ
    チンゲンサイともやしの甘酢あえ
    ごはん
    今日から給食委員会活動が始まり、給食委員さんも協力してくれて、しっかり後片づけしてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-19
    2024/04/19 05:00 更新4月18日 3年生
    2024/04/19 05:00 更新4月18日 3年生4月18日 3年生
    3年生は学級活動で、給食の時のルールについて話し合いをしていました。自分の意見を積極的に話すことができていました。
    【お知らせ】 2024-04-19 05:00 up!
    1 / 5 ページ5

  • 2024-04-17
    2024/04/17 13:58 更新4月16日 1、2年生 生活科
    2024/04/17 13:58 更新4月16日 1、2年生 生活科4月16日の給食4月15日 3年生 外国語活動4月16日 1、2年生 生活科
    2年生が昨年育てたアサガオの種を1年生にプレゼントしました。手作りのメダルに種を入れて一人ひとりに渡しました。1年生は笑顔でメダルをかけてもらっていました。その後、1・2年生は運動場に出て、一緒に遊びました。
    【お知らせ】 2024-04-17 13:58 up!
    4月16日の給食
    まぐろのオーロラ煮
    豚肉と野菜の煮もの
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    2024/04/05 13:24 更新4月5日入学式
    2024/04/05 13:24 更新4月5日入学式4月4月5日入学式
    桜花満開の、うるわしい春の日である本日、入学式を行いました。19名の元気な1年生が、築港小学校の仲間入りをしました。 校長先生から「あいうえお」の話があり、1年生は背筋をピンと伸ばして話を聞くことができ、とても素晴らしかったです。「あ」朝ご飯をしっかり食べて登校しよう。「い」いい返事をしましょう。「う」運動を広い運動場でしましょう。「え」笑顔で友だちと仲良くしましょう。「お」お話は最後まで聞きましょう。この「あいうえお」ができる1年生になれるかな?と聞くと、「ハイ!」と元気ないい返事をすることができました。さっそく「いい返事」ができる1年生。この先が楽しみです。 ご来賓の皆様にもお越しいただき、ありがとうございました。式後、「1年生の笑顔を見て元気をもらいました」とお言葉をいただきました。笑顔は周りの人を幸せにしますね。今日はたくさんの笑顔でいっぱいの入学式となりました。 歓迎のビデオで新2年生が言葉や歌を1年生に贈りました。心がこもる元気いっぱいの歓迎の言葉ですばらしかったです。6年生は、昨日入学式の準備をしてくれました。一生懸命に掃除や飾りつけをする姿は大変立派でした。2年生も6年生もありがとうございました。入学式に関わってくださった全ての皆様、ありがとうございました。
    【お知らせ】 2024-04-05 13:24 up!

  • 2024-03-31
    2024/03/29 11:32 更新R5 学校の概要
    2024/03/29 11:32 更新R5 学校の概要

  • 2024-03-04
    2024/03/01 20:25 更新3月1日4年生 図画工作
    2024/03/01 20:25 更新3月1日4年生 図画工作3月1日2年生 体育3月1日の給食3月1日4年生 図画工作
    4年生は、「版画〜色とりどりのイニシャル〜」の学習をしていました。自分のイニシャルを版画にし、裏から絵の具で色をつけると、表から見た時に裏の色が透けて見えます。思い思いの色を塗っていました。
    【お知らせ】 2024-03-01 20:25 up!
    3月1日2年生 体育
    昨日の雨で運動場が使用できなかったため、2年生は多目的室で体育をしました。片足立ちをするなど体幹を鍛える運動をしました。両手を上げながら片足をあげるのは意外と難しいのですが、子どもたちはがんばってバランスをとっていました。
    【お知らせ】 2024-03-01 20:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-27
    2024/02/27 16:50 更新2月27日の給食2月26日1年生 図画工作
    2024/02/27 16:50 更新2月27日の給食2月26日1年生 図画工作2月27日の給食
    ・鶏肉のバジル焼き
    ・ウインナーと野菜のケチャップ煮
    ・ブロッコリーのサラダ
    ・コッペパン
    ・アプリコットジャム
    続きを読む>>>

  • 2024-02-26
    2024/02/26 14:05 更新2月26日の給食2月26日の給食・カツ丼
    2024/02/26 14:05 更新2月26日の給食2月26日の給食
    ・カツ丼
    ・はくさいの甘酢あえ
    ・ソフト黒豆
    ソフト黒豆は、国産の丹波黒大豆を原材料としています。
    丹波黒大豆の特徴は、粒の大きさです。大豆の大きさを比較する場合、100粒の重さをもとにします。一般的な大豆は約30gですが、丹波黒大豆は80〜90gと3倍にもなります。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-19
    2024/02/18 18:23 更新2月16日 6年生 キャリア教育
    2024/02/18 18:23 更新2月16日 6年生 キャリア教育2月16日の給食2月15日みんな遊び2月16日 6年生 キャリア教育
    水上消防署の方と山口港区長さんにお越しいただき、職業講話をしていただきました。どうしてこの職業についたのか、日々どんなことをしているのか、どうしたら消防署員や区長になることができるのかなどたくさんのことを聞かせていただきました。 消防署や区役所の仕事がわかったし、港区に人口を増やしていきたいと思いましたと子どもたちは感想をもちました。 無限の可能性がある子どもたち。自分のなりたい職業につけるよう、目標をもち、がんばってほしいと思います。
    【お知らせ】 2024-02-18 18:23 up!
    2月16日の給食
    ・肉じゃが
    ・はくさいのゆず風味
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立築港小学校 の情報

スポット名
市立築港小学校
業種
小学校
最寄駅
大阪港駅
住所
〒5520021
大阪府大阪市港区築港1-10-38
TEL
06-6573-2445
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e571186
地図

携帯で見る
R500m:市立築港小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月19日08時17分40秒