R500m - 地域情報一覧・検索

市立南港光小学校

(R500M調べ)
市立南港光小学校 (小学校:大阪府大阪市住之江区)の情報です。市立南港光小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立南港光小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-31
    令和6年度 第3回学校協議会 実施報告書
    令和6年度 第3回学校協議会 実施報告書令和6年度 運営に関する計画 最終評価

  • 2025-03-14
    卒業お祝いの掲示物 その3
    卒業お祝いの掲示物 その3卒業お祝いの掲示物 その2卒業お祝いの掲示物 その1卒業式の予行(5年生、6年生)3月14日の給食は「さごしのおろしじょうゆかけ」「さといもと野菜の含め煮」「菜の花のおひたし」で、春の到来を告げるにふさわしい献立です。
    いよいよ6年生は月曜日が小学校最後の給食になります。しっかりと給食の思い出を味わって食べてほしいと願っています。
    【お知らせ】 2025-03-14 17:37 up!
    卒業お祝いの掲示物 その3
    これら以外にもお祝いの掲示物があります。校内は卒業を祝うムードいっぱいです。
    【お知らせ】 2025-03-14 17:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-25
    ミョウバンと食塩を調べよう(5年生)
    ミョウバンと食塩を調べよう(5年生)外来種の動植物を調べよう(3年生)今年も本を読もう(2年生)社会見学(6年生)その61月24日の給食は「さばのカレー竜田揚げ」「五目汁」「きゅうりの甘酢和え」です。竜田揚げはカレー味とさばがよく合っていて、サクッとした歯触りでとてもよい味でした。
    【お知らせ】 2025-01-24 17:40 up!
    ミョウバンと食塩を調べよう(5年生)
    5年生は理科の実験でミョウバンと食塩が水にどれくらい溶けるかを調べました。実験が続いているので、手際よく実験をしていました。
    【お知らせ】 2025-01-24 17:37 up!
    外来種の動植物を調べよう(3年生)
    続きを読む>>>

  • 2025-01-08
    R6年度1月学校だより
    R6年度1月学校だより

  • 2025-01-07
    謹賀新年
    謹賀新年1月謹賀新年
    明けましておめでとうございます。子どもたちの健やかな成長、そして地域・保護者の皆様方にとっても良き年になることを心より願っております。本年もよろしくお願いいたします。
    【お知らせ】 2025-01-01 08:42 up!

  • 2024-08-04
    イングリッシュデイ(その2)
    イングリッシュデイ(その2)イングリッシュデイ(その1)8月イングリッシュデイ(その2)
    「恐竜」をテーマに英語での自己紹介やダンスなど盛りだくさんの内容で英語で親しみながらC−NETの先生や他校の子どもたちとも交流することができ、楽しく充実した時間を過ごせました。
    【お知らせ】 2024-08-02 16:10 up!
    イングリッシュデイ(その1)
    今日は大阪市立の小学生5年生と6年生が集まって英語に親しむ「イングリッシュデイ」がありました。大阪市立の小中学校で英語を担当するC−NETの先生たちが主として中心を担いました。本校からは5人が参加しました。(引率教員は2名)
    楽しい雰囲気の中、会場に入場して始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-20
    夏休みの活動
    夏休みの活動夏休みの活動
    7月19日、今日から夏休みに入りました。今日から7月23日までの3日間、水泳特別練習と図書館開放を行います。水泳特別練習では、みんな一生懸命に25mを目標に練習に取り組んでいました。最後には見事に25mを泳ぎ切る子も何人もおり、大きな拍手を受けていました。
    図書館開放では思う思いに本を読み、本を借りていました。
    【お知らせ】 2024-07-19 15:51 up!

  • 2024-07-13
    1学期をふりかえって(5年生)
    1学期をふりかえって(5年生)感想を書いて発表しよう(1年生)7月12日の給食は「牛丼」「もやしとピーマンのごまいため」「大福豆の煮もの」です。牛丼は具材にしっかりとだしの味がしみ込んでいて、大好評でした。
    【お知らせ】 2024-07-12 18:44 up!
    7月13日(木)の給食は、「黒糖パン」「すいか」「チキンパエリア」「ウィンナーとキャベツのスープ」です。チキンパエリアはピリッとした辛さが、食欲をそそりました。
    ※画像データが破損したため、文章だけでお伝えします。
    【お知らせ】 2024-07-11 18:29 up!
    1学期をふりかえって(5年生)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-11
    7月10日の給食は、「さけのしょうゆ風味焼き」「みそ汁」「とうがんの煮もの」です。
    7月10日の給食は、「さけのしょうゆ風味焼き」「みそ汁」「とうがんの煮もの」です。
    煮込まれたとうがんの柔らかさ、さけの香ばしさが食欲をそそりました。
    【お知らせ】 2024-07-10 17:24 up!
    7月9日の給食は「鶏肉と野菜のみそ煮」「オクラの梅風味」「ツナッ葉いため」です。鶏肉と野菜の味をお味噌が上手にまとめていておいしかったです。
    【お知らせ】 2024-07-09 17:44 up!
    1 / 105 ページ
    続きを読む>>>

  • 2024-05-14
    体力テスト(1年生)
    体力テスト(1年生)体力テスト(1年生)
    今日、5月14日から体力テストが始まりました。さっそく1年生は初めての体力テストに臨みました。今日は晴天の下、50m走とソフトボール投げをしました。よい記録を出そうと意欲いっぱいです。
    【お知らせ】 2024-05-14 13:01 up!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立南港光小学校 の情報

スポット名
市立南港光小学校
業種
小学校
最寄駅
ポートタウン西駅
中ふ頭駅
ポートタウン東駅
住所
〒5590033
大阪府大阪市住之江区南港中4-4-22
TEL
06-6613-0600
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e721640
地図

携帯で見る
R500m:市立南港光小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月23日09時00分43秒


月別記事一覧