R500m - 地域情報一覧・検索

市立南港桜小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市住之江区の小学校 >大阪府大阪市住之江区南港中の小学校 >市立南港桜小学校
地域情報 R500mトップ >中ふ頭駅 周辺情報 >中ふ頭駅 周辺 教育・子供情報 >中ふ頭駅 周辺 小・中学校情報 >中ふ頭駅 周辺 小学校情報 > 市立南港桜小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立南港桜小学校 (小学校:大阪府大阪市住之江区)の情報です。市立南港桜小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立南港桜小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-22
    2025/09/22 12:02 更新交通安全教室2(9月19日 5・6年生)
    2025/09/22 12:02 更新
    交通安全教室2(9月19日 5・6年生)
    教室終了後は、糸井選手がキャッチボールで交流をしてくださるなど、子ども隊は、とても思い出深い貴重な時間を過ごすことができました。関係者のみな様には、心より感謝申しあげます。ありがとうございました。
    【6年生】 2025-09-22 12:02 up!
    交通安全教室1(9月19日 5・6年生)
    5年生と6年生が住之江警察署が主催する交通安全教室に参加するために、ATCへ出かけました。交通安全教室は、秋の交通安全の啓発活動の一環として、阪神タイガースのOBである糸井選手が1日署長を務められる中、開かれたものです。講座は、ストラックアウトのボードにテーマが示され、糸井選手が射抜いたボードの順番に進められました。交通ルールをわかりやすく、楽しく学ぶことができ、とても充実した教室でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-18
    バスは、歌島近辺を走行中です。少し渋滞に巻き込まれています。そのため現在の到着予定時刻は少し遅くなっ・・・
    バスは、歌島近辺を走行中です。少し渋滞に巻き込まれています。そのため現在の到着予定時刻は少し遅くなって、16時過ぎです。
    【5年生】 2025-09-09 15:36 up! *

  • 2025-06-18
    2025/06/17 14:34 更新初めてのプール水泳2(6月17日 1年生)
    2025/06/17 14:34 更新
    初めてのプール水泳2(6月17日 1年生)
    朝方の曇り空からお天気も回復し、気温もグングン上昇する中絶好のプール日和での水泳学習でした。小学校の大きなプールに、歓声をあげながら1年生の子どもたちは学習に取り組んでいました。
    【1年生】 2025-06-17 14:34 up!
    初めてのプール水泳1(6月17日 1年生)
    南港桜小学校も昨日からプール水泳の学習が始まりました。今日は1年生が、小学校のプールを使用しての初めての学習に取り組みました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-08
    2025/06/06 16:00 更新修学旅行31(6月5日・6日 6年生)
    2025/06/06 16:00 更新
    修学旅行31(6月5日・6日 6年生)
    ポートタウン内に入りました。間もなく到着です。
    【6年生】 2025-06-06 16:00 up!
    修学旅行30(6月5日・6日 6年生)
    南港南出口を出てバスは高速道路を降りました。学校到着まで約10分を見込んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-05
    2025/06/05 13:42 更新修学旅行10(6月5日・6日 6年生)
    2025/06/05 13:42 更新
    修学旅行10(6月5日・6日 6年生)
    予定より15分ほど早く、トイレ休憩の場所である、多気パーキングエリアに到着しました。あと、30分ほどで鳥羽水族館に到着です。
    【6年生】 2025-06-05 13:42 up!
    修学旅行9(6月5日・6日 6年生)
    昼食を食べ終えて、宗陶苑での活動がすべて終了しました。あさがはやかったためか、みんなお腹が空いていたようで、しっかりお昼ご飯を食べていました。予定通り、鳥羽水族館に向けて出発しました!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-04
    2025/05/31 13:04 更新引き渡し訓練(5月31日 土曜授業)
    2025/05/31 13:04 更新
    引き渡し訓練(5月31日 土曜授業)
    土曜授業の最後に、災害発生時に学校までお迎えに来ていただいた保護者の皆様に、子どもたちを引き渡すための「引き渡し訓練」を実施しました。お休みにもかかわらずたくさんの保護者の方々のご協力を得られましたこと、深く感謝いたします。
    【桜日記】 2025-05-31 13:04 up!
    地震・津波避難訓練2(5月31日 土曜授業)
    運動場に避難し、全員の無事を確認した後で津波発生を想定しての2次避難の訓練を行いました。2次避難は後者の4階以上に避難場所を移動する訓練になります。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-29
    2025/05/27 14:07 更新校区たんけん4(5月27日 2年生)
    2025/05/27 14:07 更新
    校区たんけん4(5月27日 2年生)
    梅雨入り前の時期でしたが、暑さもあまり感じず過ごしやすい気候の中での活動になりました。2時間のたんけんを終えて、みんな元気に学校に戻りました。6月に行う2回目のたんけんでは、ポートタウン内を巡る予定になっています。
    【2年生】 2025-05-27 14:07 up! *
    校区たんけん3(5月27日 2年生)
    南港地区には、他では見られない大きな施設がたくさんあります。校区たんけんも迫力があります。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-24
    2025/05/23 16:14 更新筆を使って(5月23日 4年生)
    2025/05/23 16:14 更新
    筆を使って(5月23日 4年生)
    4年生が書写の学習で毛筆に取り組んでいました。書いていたのは「羊」という文字でした。一画一画をばらして、ポイントを確認しながら半紙の上に丁寧に練習をしていました。ひととおり練習をしてから、「羊」の文字を書きました。
    【4年生】 2025-05-23 16:14 up!
    アジサイ(5月23日 3年生)
    3年生が図工でアジサイの花の絵を描いていました。薄目に溶いた絵の具を指で画用紙にこすりつけながら、アジサイの花を表現していました。指を使って描くことで生じる絵の具のこすれた感じで、花びらの雰囲気をうまく表現していました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-21
    2025/05/21 12:46 更新シャトルラン(5月21日 5年生)
    2025/05/21 12:46 更新
    シャトルラン(5月21日 5年生)
    5年生が体育館で、スポーツテストの種目の一つである「シャトルラン」をしていました。シャトルランは持久力を図る種目になります。5年生の子どもたちは、水分補給をしっかりと行いながら元気に取り組んでいました。
    【5年生】 2025-05-21 12:46 up!
    文をつくろう(5月21日 1年生)
    1年生が国語で、文を作る学習をしていました。先生の質問に対して、活発に手をあげながら、指名された人は元気よく答えていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-18
    2025/05/16 12:41 更新ふたりのゆうた(5月16日 1年生)
    2025/05/16 12:41 更新
    ふたりのゆうた(5月16日 1年生)
    1年生が道徳の学習で「ふたりのゆうた」の教材を通して、規則正しく生活することの良さについて考えていました。二人ペアで、規則正しい生活ができて、すっきりした気分になったときのことについて話し合っていました。
    【1年生】 2025-05-16 12:41 up!
    魚を食べる(5月16日 5年生)
    5年生で栄養指導の授業がありました。魚を食べる意味についての学習でした。魚を食べることで、身体の成長に欠かせない大切な栄養が、たくさん摂取できることなどを学びました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立南港桜小学校 の情報

スポット名
市立南港桜小学校
業種
小学校
最寄駅
中ふ頭駅
ポートタウン西駅
住所
〒5590033
大阪府大阪市住之江区南港中5-2-48
TEL
06-6613-0160
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e721642
地図

携帯で見る
R500m:市立南港桜小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月03日09時03分35秒