R500m - 地域情報一覧・検索

市立波除小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市港区の小学校 >大阪府大阪市港区波除の小学校 >市立波除小学校
地域情報 R500mトップ >弁天町駅 周辺情報 >弁天町駅 周辺 教育・子供情報 >弁天町駅 周辺 小・中学校情報 >弁天町駅 周辺 小学校情報 > 市立波除小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立波除小学校 (小学校:大阪府大阪市港区)の情報です。市立波除小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立波除小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-21
    6月20日 2年体育
    6月20日 2年体育6月20日 1年体育6月20日(木)、今日の給食は「カレードリア・豚肉とキャベツのスープ・オレンジ・パンプキンパン・牛乳」です。
    カレードリアはオーブンで仕上げています。米粉でできたパン粉と粉末チーズを合わせたものがカリカリに焼き上がり、おいしかったです。
    【給食】 2024-06-20 13:14 up!
    6月20日 2年体育
    2年もプール開きです!
    元気いっぱいでスタートしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-18
    6月17日 3年理科
    6月17日 3年理科6月17日(月)、今日の給食は「鶏肉のてり焼き・みそ汁・魚ひじきそぼろ・ごはん・牛乳」です。
    魚ひじきそぼろには「魚ミンチ」を使っています。魚ミンチは「スケソウダラ(正しくはスケトウダラ)」をミンチ状にして凍結加工したものです。「ミンチ」とは和製英語で、刻むことを意味する英語の「ミンス(mince)が語源だそうです。
    【給食】 2024-06-17 15:04 up!
    6月17日 3年理科
    3年の理科は、「チョウを育てよう」の学習です。
    キャベツに産み付けられたチョウの卵を見て、学習への興味付けをしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    決まりました!
    決まりました!5月22日(水)、今日の給食は「プルコギ・とうふとわかめのスープ・きゅうりの甘酢づけ・ごはん・牛乳」です。
    プルコギは、しょうが汁やすりおろしにんにく、砂糖、こいくちしょうゆ、コチジャンなどで下味をつけた牛肉とたまねぎ、にらをオーブンで焼いています。
    「見ためよりも、おいしかったぁ。」と1年生の児童がおかわりをしていました。
    【給食】 2024-05-22 15:22 up!
    決まりました!
    5月22日(水)
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    工事のお知らせ
    工事のお知らせ工事のお知らせ
    2024.5.13〜31の期間
    工事が予定されています。
    登下校の安全確認等
    よろしくお願いします。工事のお知らせ【お知らせ】 2024-05-10 18:01 up!
    5月10日(金)、今日の給食は「さけのごまみそ焼き・五目汁・えんどうの卵とじ(卵除去食対応献立)・ごはん・牛乳」です。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-15
    4月12日 1年下校
    4月12日 1年下校4月12日 1年下校
    1年生の下校の様子です。
    今週・来週は、集団で下校しながら、学校と住んでいる地域の道の安全を確かめながら下校します。
    来週末19日(金)は、分団別に下校します。家の近所に住んでいる上の学年のお姉さん、お兄さんと下校班を作って顔見知りになる機会です。
    子どもたちの安全な登下校をいつも祈っています。
    【お知らせ】 2024-04-12 20:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-26
    3月22日 令和5年度修了式
    3月22日 令和5年度修了式3月22日 令和5年度修了式
    今日は令和5年度修了式。
    卒業した6年生をのぞき、1年生から5年生までが集合し、在校生みんなで講堂で修了式をおこないました。
    校長先生からは、各学年の活動の様子をふり返る写真をスライドで提示していたたきました。また、各学級では、子どもたちが担任の先生から修了証を受け取りました。どの学年も様々な活動に取り組み、がんばった一年間でした。
    いよいよ4月は進級です。新しい学年が始まります。
    保護者の皆さま、地域の皆さまには、子どもたちをいつも温かく応援していただきありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-19
    3月19日(火)、今日の給食は「豚肉のしょうが焼き・さつまいものみそ汁・切り干しだいこんのゆずの香あ・・・
    3月19日(火)、今日の給食は「豚肉のしょうが焼き・さつまいものみそ汁・切り干しだいこんのゆずの香あえ・ごはん・牛乳」です。
    今日は、乾物の切り干しだいこんを使った和え物です。ゆず果汁の入った調味液でさっぱりと仕上げています。切り干しだいこんは、不足しがちな食物せんいが豊富なので、子どもたちにぜひとも食べてほしい食品です。
    【給食】 2024-03-19 16:50 up!

  • 2024-03-14
    3月13日 昼休み
    3月13日 昼休み3月13日 最後のたてわり集会3月13日(水)、今日の給食は「まぐろの甘辛焼き・豚汁・くきわかめのつくだ煮・ごはん・牛乳」です。
    今日は手作りの「くきわかめのつくだ煮」です。コリコリとした食感としょうゆ味でごはんがすすみました。
    【給食】 2024-03-13 15:19 up!
    3月13日 昼休み
    今日の昼休みは高学年遊びの日です。ドッジボールや鬼ごっこ、なわとびをして元気に遊んでいます。右の写真は、運動場にアンパンマンの絵を描いた子が、「校長先生、見て〜っ!」と呼んでくれたところです。とても上手でした。
    だんだんと春が近づいています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-10
    令和5年度 運営に関する計画(最終評価)
    令和5年度 運営に関する計画(最終評価)

  • 2024-03-07
    3月5日 見守りお礼の会
    3月5日 見守りお礼の会3月6日(水)、今日の給食は「鶏肉のみそバターソース・五目汁・きな粉よもぎだんご・ごはん・牛乳」です。
    よもぎだんごは、よもぎの葉を練りこんで作られています。よもぎの香りと淡い緑色が特徴です。ひとり一袋のきな粉をかけていただきます。よもぎは体を温める働きがあります。また、肌荒れを防ぎます。
    【給食】 2024-03-06 14:39 up!
    3月5日 見守りお礼の会
    3月5日(月)、下校時の見守りをしてくださっています「子どもの見守り安全隊」の方々へ、お礼の会をしました。
    校区が広く、市岡元町と波除地域から通う本校児童の下校時間帯に地域各ポイントに、雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も立って、安全を見守っていただいています。心から感謝いたします。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立波除小学校 の情報

スポット名
市立波除小学校
業種
小学校
最寄駅
弁天町駅
住所
〒5520001
大阪府大阪市港区波除3-6-8
TEL
06-6583-4000
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e571185
地図

携帯で見る
R500m:市立波除小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月03日09時03分35秒