R500m - 地域情報一覧・検索

市立中泉尾小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市大正区の小学校 >大阪府大阪市大正区泉尾の小学校 >市立中泉尾小学校
地域情報 R500mトップ >弁天町駅 周辺情報 >弁天町駅 周辺 教育・子供情報 >弁天町駅 周辺 小・中学校情報 >弁天町駅 周辺 小学校情報 > 市立中泉尾小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中泉尾小学校 (小学校:大阪府大阪市大正区)の情報です。市立中泉尾小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立中泉尾小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-04
    2024/07/03 15:51 更新地域子ども会
    2024/07/03 15:51 更新地域子ども会図画工作科【2年生】地域子ども会
    今日は地域子ども会が開かれました。もしものときに、集団下校する地域に分かれて、夏休みのくらしについて話し合いました。登下校で気を付ける場所の確認もしました。安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
    【楽しい学校生活】 2024-07-03 15:51 up!
    図画工作科【2年生】
    2年生では、図画工作科で絵の具の学習をしています。
    用具の準備をはじめ、絵の具や筆の使い方などを学習して、画用紙に色を塗り、ひまわりを描きました。それぞれのひまわりが完成し、みんなとても嬉しそうにしていました。子どもたちは別の作品作りにも取り組んでおり、次の学習も楽しみにしている様子です。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-03
    2024/07/02 14:41 更新校長室の窓vol20「学校の働き方改革」〜大阪市長からのメッセ・・・
    2024/07/02 14:41 更新校長室の窓vol20「学校の働き方改革」〜大阪市長からのメッセージ〜ごみのゆくえ 【4年生】訪問交流 【4年生】校長室の窓vol20「学校の働き方改革」〜大阪市長からのメッセージ〜
    今回の校長室の窓は、「学校の働き方改革」についてのお話です。昨年度、大阪市教育委員会が作成した「保護者・地域の皆様」あての周知文書をホームページで紹介します。
    大阪市の横山
    英幸市長からのメッセージにもあるように、大阪市教育委員会では、教員の働き方満足度日本一をめざして、第2期「学校園における働き方改革プラン」を推進しています。
    下記の文書をお読みいただき、学校の働き方改革への保護者と地域の皆様のご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いします。
    【「校長室の窓」】 2024-07-02 14:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    2024/07/01 14:25 更新【1年生】朝顔が咲きました。
    2024/07/01 14:25 更新【1年生】朝顔が咲きました。音楽「こきょうの人々」の学習 【5年生】7月【1年生】朝顔が咲きました。
    子どもたちが、毎日水やりをしていた朝顔が咲きました。
    【1年生】 2024-07-01 09:09 up!
    音楽「こきょうの人々」の学習 【5年生】
    5年生は音楽科で、「こきょうの人々」の曲で「和音や低音のはたらきを感じ取って演奏しよう」の学習をしました。ハ長調の音階や和音をワークシートに書き、和音を覚えました。
    その後、オルガンでヘッドホンを使って自分の音を確かめながら、和音のパートを練習をしました。初めはスムーズに指を動かすことができなかったけれど、少しずつ慣れてくるとCDに合わせて演奏することができるようになり、和音の響きを味わうことができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    2024/05/31 17:05 更新外国語活動 【6年生】
    2024/05/31 17:05 更新外国語活動 【6年生】外国語活動 【6年生】
    金曜日は、ALYA先生と楽しい英語の学習です。今日は、季節の行事についての言葉や会話文を学習しました。そして、What season
    do you like?と話しかけて、学級の中から4人の人を探し出すゲームを楽しみました。
    【6年生】 2024-05-31 17:05 up!

  • 2024-05-31
    2024/05/31 09:26 更新集会の様子
    2024/05/31 09:26 更新集会の様子集会の様子
    昨日は、児童集会が開かれました。たてわり班に分かれて、来週の「なかいずおまつり」の打ち合わせをしました。
    昼休みには、たてわり班のメンバーで遊びました。さらに、子どもたちの交流が深まりました。
    【楽しい学校生活】 2024-05-31 09:26 up!

  • 2024-05-29
    2024/05/28 14:38 更新校長室の窓vol11「清掃活動」
    2024/05/28 14:38 更新校長室の窓vol11「清掃活動」国語 【4年生】校長室の窓vol11「清掃活動」
    今回の校長室の窓は、子どもたちの「清掃活動」の様子について、お伝えします。
    小学校での清掃の時間は、13時30分〜45分までの15分間です。中泉尾の子どもたちは、清掃活動にも真面目に取り組んでいます。
    私も、清掃の時間に、子どもたちが頑張っている様子を見るようにしています。子どもたちと教職員が一緒になって、清掃活動をしています。そのおかげで、中泉尾小学校の教室や廊下と階段、そして校舎はいつも美しいです。
    先日、いきいき活動で過ごしている2年生と3年生と4年生の子どもたちが、自主的に学校の玄関前の掃除をしていたそうです。2枚目の写真が、その時の様子です。その話を聞いて、私はとても嬉しい気持ちになりました。自分から進んで掃除をしてくれた児童の皆さん、ありがとうございました!
    中泉尾小学校 校長 辻 信行
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    2024/04/19 13:31 更新図書オリエンテーション【3年生】
    2024/04/19 13:31 更新図書オリエンテーション【3年生】【1年生】はじめての図書室図書オリエンテーション【3年生】
    2年間使った図書室ですが、中学年になり改めて、図書室の使い方、本の番号と場所などを教えてもらいました。
    「としょかん町のバス」という絵本を使って、日本十進分類法の10の数字に込められている意味を学びました。それぞれの本の数字を町のバス停にたとえ、本が番号によって種類分けされていることを教えてもらいました。
    中学年になった子どもたちは真剣な眼差しで、静かに聴くことができていました。
    【3年生】 2024-04-19 13:31 up!
    【1年生】はじめての図書室
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    2024/04/18 17:43 更新4/16、4/18 給食献立
    2024/04/18 17:43 更新4/16、4/18 給食献立校長室の窓vol4「子どもたちの登校を迎えるお花」4/16、4/18 給食献立
    4/16(火)の給食は、
    ごはん、牛乳、鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえでした。
    4/18(木)の給食は、
    ごはん、牛乳、焼きとり、みそ汁、もやしの柚の香あえでした。、
    【健康な生活】 2024-04-18 17:43 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    2024/04/17 13:25 更新ふわふわことばの木
    2024/04/17 13:25 更新ふわふわことばの木ふわふわことばの木
    中泉尾小学校には「ふわふわことばの木」があります。
    4月のテーマは「ようこそ!一年生」!
    すぐに満開の花が咲きました。
    「にゅうがくおめでとう」
    「いっしょにあそぼうね」
    続きを読む>>>

  • 2024-04-15
    全国学力・学習状況調査の結果
    全国学力・学習状況調査の結果令和5年度 全国学力・学習状況調査

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立中泉尾小学校 の情報

スポット名
市立中泉尾小学校
業種
小学校
最寄駅
弁天町駅
住所
〒5510031
大阪府大阪市大正区泉尾3-23-34
TEL
06-6551-0068
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e581212
地図

携帯で見る
R500m:市立中泉尾小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月16日09時39分20秒