R500m - 地域情報一覧・検索

市立鶴町小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市大正区の小学校 >大阪府大阪市大正区鶴町の小学校 >市立鶴町小学校
地域情報 R500mトップ >朝潮橋駅 周辺情報 >朝潮橋駅 周辺 教育・子供情報 >朝潮橋駅 周辺 小・中学校情報 >朝潮橋駅 周辺 小学校情報 > 市立鶴町小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鶴町小学校 (小学校:大阪府大阪市大正区)の情報です。市立鶴町小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立鶴町小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-01
    児童朝会
    児童朝会だいこんの種まき9月30日(月)の給食児童朝会
    9月30日(月)児童朝会は、久しぶりに運動場で行いました。朝は、過ごしやすい気温になりました。
    学校長からは、お友だちや自分の良いところを見つめ、苦手なことを「苦手だ。」と決めつけず努力すること(特に運動会に向けて)が大切だという話がありました。
    児童会からは、運動会のスローガンが発表されました。。「夢と希望を胸に 笑顔かがやく運動会」、このスローガンは、学校みんなの意見が集約され、児童会で話し合われたスローガンです。運動会まであと3週間、笑顔が輝く運動会になるように、取り組んでほしいと思います。
    【その他】 2024-09-30 14:21 up!
    だいこんの種まき
    続きを読む>>>

  • 2024-09-02
    9月2日(月)の給食9月9月2日(月)〜6日(金)、あいさつ週間です。登校時、校門前に代表委員児童が・・・
    9月2日(月)の給食9月9月2日(月)〜6日(金)、あいさつ週間です。登校時、校門前に代表委員児童が並んであいさつを促しています。相手の顔を見て、心を込めてあいさつできるようになってほしいです。
    【その他】 2024-09-02 12:09 up!
    9月2日(月)の給食
    9月2日(月)の給食は、大豆入りキーマカレーライス(米粉)・牛乳・きゅうりのサラダ・洋ナシ(缶詰)です。
    大豆入りキーマカレーライスは、ルウに米粉が使われていて、小麦のアレルギー対応になっています。カレーの具には、牛と豚のひき肉・豚レバーを炒めて、そこに玉ねぎ・にんじん・大豆を加えています。さらにルウを加えて炒め、仕上げにグリンピースを加えています。たくさんの具が入って、栄養もボリュームもたっぷりです。
    きゅうりのサラダは、砂糖・塩・ワインビネガー・こいくちしょうゆで作ったタレをかけて、あっさりしたサラダです。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-25
    夏休みもあと少し
    夏休みもあと少し夏休みもあと少し
    8月27日(火)から2学期がはじまります。
    あと少しの夏休み。しっかり楽しんでほしいと思います。
    お盆が過ぎてもまだまだ暑いです。
    始業式に向けて、体調を整えておいてくださいね。
    【その他】 2024-08-23 10:13 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-03
    鶴町盆踊り大会
    鶴町盆踊り大会8月鶴町盆踊り大会
    8月1日(木)・2日(金)、鶴町中央公園で、鶴町地域社会福祉協議会・鶴町町会連合会・鶴町地域まちづくり実行委員会の主催で「鶴町盆踊り大会」が行われます。本校の児童も参加して、普段お世話になっている地域の方々と交流を深めてほしいと思います。
    【お知らせ】 2024-08-01 19:47 up!

  • 2024-07-13
    7月12日(金)の給食児童集会
    7月12日(金)の給食児童集会7月11日(木)の給食7月12日(金)の給食
    7月12日(金)の給食は、牛丼・牛乳・もやしとピーマンのゴマ炒め・大福豆の煮物です。
    牛丼は、牛肉・糸こんにゃく・玉ねぎ・にんじん・青ネギ・えのきだけを甘辛く味付けしています。牛の旨味たっぷりの汁をご飯にかけて、美味しくいただきました。
    もやしとピーマンのゴマ炒めは、もやしとピーマンを炒めて、仕上げにいりごまで風味付けしています。ピーマンが食べやすい味付けになっています。
    大福豆の煮物は、大福豆を30分間熱湯に浸し、150度で90分間煮て、また味を含ませるために30分間浸した後、弱火で柔らかくなるまで60分間以上煮るという手の込んだメニューです。大福豆が甘めで軟らかくできています。
    【その他】 2024-07-12 12:52 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    遠足(1年)8
    遠足(1年)8遠足(1年)7遠足(1年)8
    遠足も終わりの時刻が来ました。がんばって、たくさん歩いたので、疲れたようです。これからバスに乗って、学校へ戻ります。
    【1年】 2024-05-10 13:03 up!
    遠足(1年)7
    【1年】 2024-05-10 12:41 up!
    1 / 47 ページ
    続きを読む>>>

  • 2024-05-09
    5月9日(木)の給食5月9日(木)の給食5月9日(木)の給食は、おさつパン・牛乳・鶏肉とコーンのシチ・・・
    5月9日(木)の給食5月9日(木)の給食
    5月9日(木)の給食は、おさつパン・牛乳・鶏肉とコーンのシチュー・キャベツときゅうりのサラダ・かわちばんかんです。
    鶏肉とコーンのシチューは、シチューのとろみとコーンの粒々感が鶏肉をより美味しく引き立てる一品です。微妙にコショウが効いていて、味に深みがついています。
    キャベツときゅうりのサラダは、砂糖・塩と少量のワインビネガーだけで味付けした、あっさりサラダです。
    かわちばんかんは、すっぱそうに見えますが、意外にさっぱりとした甘みのあるミカンです。
    【その他】 2024-05-09 12:24 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    4月12日(金)の給食4月12日(金)の給食4月12日(金)の給食は、ごはん・牛乳・マーボー豆腐・き・・・
    4月12日(金)の給食4月12日(金)の給食
    4月12日(金)の給食は、ごはん・牛乳・マーボー豆腐・きゅうりの中華あえ・ツナとチンゲンサイの炒め物です。
    マーボー豆腐は、主役の豆腐以上に牛と豚ひき肉がたっぷり入って、食べ応えがある一品です。
    きゅうりに、砂糖・塩・米酢・うすくちしょうゆを合わせて煮詰めたソースをかけて、中華風に食べやすい味付けで仕上げています。
    ツナとチンゲンサイの炒め物は、コーンも加わって、シャキシャキ粒々食感が楽しめて、美味しく食べられます。
    ストローレスの牛乳パックにも、子どもたちは慣れてきたようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-06
    令和6年度 入学式
    令和6年度 入学式令和6年度 入学式
    4月5日(金)、令和6年度入学式がありました。今年の1年生は29名です。
    6年生に手をひかれて式場へ入場してきました。6年生は1年生を自分の席まで優しく誘導していました。6年生は「最高学年になったんだ。がんばろう。」という気もちをしっかりもっていることが感じられました。
    2年生は歓迎の言葉と歌を披露しました。最初は不安げだった1年生も、2年生の催しにいつの間にか集中して聴き入っていました。来賓の方から、「小学校に入学して1年経ったら、こんなにしっかりとするんだ。」と感心された言葉をいただきました。
    来週4月8日(月)始業式から新学期がスタートします。新1年生の子どもたちには、元気に登校してほしいと思います。
    【1年】 2024-04-05 12:13 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    明日、4月5日(金)は、入学式です
    明日、4月5日(金)は、入学式です新2年生、歓迎の言葉や歌をがんばっています新6年生、早速大活躍しています4月明日、4月5日(金)は、入学式です
    明日、4月5日(金)は、入学式です。本校教職員一同は、新1年生、そして、保護者の皆様のご来校を心よりお待ちしております。
    【1年】 2024-04-04 12:18 up!
    新2年生、歓迎の言葉や歌をがんばっています
    式場の準備ができたら、新2年生が「歓迎の言葉や歌」の練習をしました。ピアノのリズムと新6年生の拍手に合わせて入場する練習から始まりました。さすが2年生、1年前とは違って、すっかり落ち着いて、しっかりした顔つきになっていました。はっきりした声で歓迎の言葉を表し、大きな声で歌っていました。
    新2年生の皆さん、明日の入学式でも、1年生を温かく迎えてほしいと思います。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立鶴町小学校 の情報

スポット名
市立鶴町小学校
業種
小学校
最寄駅
朝潮橋駅
住所
〒5510023
大阪府大阪市大正区鶴町2-6-24
TEL
06-6551-0023
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e581215
地図

携帯で見る
R500m:市立鶴町小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月10日10時22分56秒