地域情報の検索・一覧 R500m

2025/09/04 11:38 更新4年総合 認知症サポーター講座

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市天王寺区の小学校 >大阪府大阪市天王寺区味原町の小学校 >市立味原小学校
地域情報 R500mトップ >鶴橋駅 周辺情報 >鶴橋駅 周辺 教育・子供情報 >鶴橋駅 周辺 小・中学校情報 >鶴橋駅 周辺 小学校情報 > 市立味原小学校 > 2025年9月
Share (facebook)
市立味原小学校市立味原小学校(鶴橋駅:小学校)の2025年9月6日のホームページ更新情報です

2025/09/04 11:38 更新
4年総合 認知症サポーター講座
5年総合 ロート製薬出前授業
9月
4年総合 認知症サポーター講座
天王寺区社会福祉協議会の方をお招きし、「認知症サポーター講座」の出前授業を受けました。
「認知症とはどのような病気なのか」や「認知症の方への関わり方」などを教えていただきました。1学期から「福祉」について学習している4年生にとって、相手に寄り添うことの大切さについて理解を深める貴重な時間となりました。
【お知らせ】 2025-09-04 11:38 up!
5年総合 ロート製薬出前授業
5年生は、「働くとはどういうことだろう?」をテーマに総合的な学習の時間を進めています。
一つの製品が出来上がるまでには、様々な人が関わっていること、会社というのは一つのチームなのだということなどを教えていただきました。この先も様々な企業の方からお話を聞いて、「働く」ということについて考えを深めていきます。
【お知らせ】 2025-09-04 11:38 up!
朝会がありました。8月・9月の生活目標は「きまりを守って生活しよう」です。
今日は、「災害」についてのお話がありました。台風の恐ろしさや自分の身を守るためにできることなどについて知りました。
台風15号が近づいています。安全にお過ごしください。
【お知らせ】 2025-09-04 11:38 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立味原小学校

市立味原小学校のホームページ 市立味原小学校 の詳細

〒5430023 大阪府大阪市天王寺区味原町8-19 
TEL:06-6768-2288 

市立味原小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-06
    2025/09/04 11:38 更新4年総合 認知症サポーター講座
    2025/09/04 11:38 更新4年総合 認知症サポーター講座5年総合 ロート製薬出前授業9月4年総合 認知症サポーター講座
    天王寺区社会福祉協議会の方をお招きし、「認知症サポーター講座」の出前授業を受けました。
    「認知症とはどのような病気なのか」や「認知症の方への関わり方」などを教えていただきました。1学期から「福祉」について学習している4年生にとって、相手に寄り添うことの大切さについて理解を深める貴重な時間となりました。
    【お知らせ】 2025-09-04 11:38 up!
    5年総合 ロート製薬出前授業
    5年生は、「働くとはどういうことだろう?」をテーマに総合的な学習の時間を進めています。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-28
    2025/08/27 17:10 更新1年 生活科 しゃぼん玉遊び
    2025/08/27 17:10 更新1年 生活科 しゃぼん玉遊び2学期が始まりました!8月1年 生活科 しゃぼん玉遊び
    しゃぼん玉遊びをしました。「ふぅーっと、強く吹くと小さなしゃぼん玉がたくさんできるよ。」「ゆっくり吹くと、大きなしゃぼん玉ができるよ。」とストローの吹き方を変えて、いろいろな大きさのしゃぼん玉を作って楽しんでいました。
    【お知らせ】 2025-08-27 17:10 up!
    2学期が始まりました!
    2学期が始まり、元気な声が学校に戻ってきました。まだまだ暑い日が続きますが、それぞれの目標に向かって2学期も頑張ってほしいと思います。
    今学期もご支援・ご協力よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-19
    2025/07/18 15:00 更新1学期 終業式
    2025/07/18 15:00 更新1学期 終業式1学期 終業式
    1学期の終業式がありました。夏休みを健康で安全に過ごすために校長先生や保健委員会などからお話がありました。代表児童の作文には、メダカを大切に育てていることや、初めての委員会活動を頑張っていることなど1学期の思い出が詰まっていました。
    1学期間、たくさんのご協力ありがとうございました。明日から夏休みに入りますが、元気に過ごしてくれることを願っています。
    【お知らせ】 2025-07-18 15:00 up!

  • 2025-07-14
    2025/07/10 12:03 更新児童集会
    2025/07/10 12:03 更新児童集会児童集会
    1学期最後の児童集会は、「猛獣狩りに行こう!」です。”とら””ライオン””トリケラトプス”と言われた言葉の文字数に応じて、友達とペアやグループを作ります。グループに入れていない子を見つけると、「こっちにおいで」と合図している高学年の姿が見られ、朝から温かい気持ちになりました。
    【お知らせ】 2025-07-10 12:03 up!

  • 2025-07-07
    2025/07/01 14:34 更新たてわり班活動で味原保幼小連携
    2025/07/01 14:34 更新たてわり班活動で味原保幼小連携7月たてわり班活動で味原保幼小連携
    7月1日(火)の昼休みに、たてわり班活動「スマイルタイム」を行いました。
    今回は、味原幼稚園と味原保育所の5歳児も参加しました。
    たてわり班で、七夕の笹飾りを作りました。
    お兄ちゃんやお姉ちゃんが作り方を説明しました。
    仲良く一緒に作る姿がたくさん見られました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-25
    2025/06/16 08:31 更新4年 車いす体験
    2025/06/16 08:31 更新4年 車いす体験普通救命講習会朝会4年 車いす体験
    総合的な学習の時間で福祉について学習を進めている4年生が、車いす体験をしました。大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの皆様にご指導いただきました。
    ペアになって自走体験・介助体験を交代して行いました。実際に体験してみて初めて分かったこともたくさんあったようです。
    リハビリテーションセンターの皆様、ありがとうございました。
    【お知らせ】 2025-06-16 08:31 up!
    普通救命講習会
    続きを読む>>>

  • 2025-06-06
    2025/06/02 15:28 更新4年生 劇鑑賞ワークショップ
    2025/06/02 15:28 更新4年生 劇鑑賞ワークショップ幼保小交流6月4年生 劇鑑賞ワークショップ
    9月に予定されている「ニッセイ名作劇場」観劇に向け、ワークショップがありました。大きく体を動かして、講堂いっぱいに動き回りました。心もしっかり解放された様子でした。
    【お知らせ】 2025-06-02 15:28 up!
    幼保小交流
    味原幼稚園、味原保育所との交流がありました。初めに、1・2年生の団体演技を披露しました。「ダンスしているのがかっこよかった」と言ってもらって、うれしそうな1年生。その後一緒に玉入れをしました。今日の勝負は1つ差で白組が勝ちました。とても楽しいひと時でした。
    【お知らせ】 2025-06-02 15:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-29
    2025/05/27 15:53 更新5月26日(月)18時30分から学校協議会を行いました。
    2025/05/27 15:53 更新
    5月26日(月)18時30分から学校協議会を行いました。
    令和7年度「運営に関する計画」について、委員の皆さまから貴重なご意見をいただきました。
    委員の皆さま、お忙しい中、ご参集いただきありがとうございました。
    設定した年度目標が達成しますように、日々取り組んで参ります。
    【お知らせ】 2025-05-27 15:53 up!令和7年度 運営に関する計画
    続きを読む>>>

  • 2025-05-26
    2025/05/26 14:56 更新味原小学校いじめ防止基本方針
    2025/05/26 14:56 更新
    味原小学校いじめ防止基本方針大阪市いじめ対策基本方針(令和7年4月改正)

  • 2025-04-17
    2025/04/15 17:23 更新避難訓練
    2025/04/15 17:23 更新避難訓練避難訓練
    家庭科室から火が出たという想定で避難訓練がありました。1年生にとっては小学校での初めての避難訓練です。どの学年も緊張感をもって参加することができました。
    【お知らせ】 2025-04-15 17:23 up!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2025年09月06日02時15分11秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)