2016/05/24 11:55 更新
食に関する指導
かけ足タイム・2日目
かけ足タイム・2日目
食に関する指導
2時限目と3時限目、2年生に向けて「たべもののはたらきを知ろう」と題した食育授業をしていただきました。講師は、大阪市立栄小学校の栄養教諭 四條
利江先生です。塩草立葉小学校では、年2回、栄養教諭の先生にお越しいただき、全学年で食に関する指導をしていただいています。体力づくりとともに、食の大切さについて学ぶことは、とても大切ですね。
【学校行事】 2016-05-24 11:55 up!
かけ足タイム・2日目
子どもたちの体力向上とねばり強く取り組む心の育成をめざして、昨日から6月3日(金)まで、休み時間にかけ足タイムを行っています。今週は、1時限目終わりの休憩時間が1・3・5年生。3時限目終わりの休憩時間が2・4・6年生で、来週は、時間を入れ替えます。
子どもたちは軽快な音楽に合わせて、元気よく走っています。気温が高くなってきましたので、水分補給等に十分気をつけて取り組んでいきます。
塩草立葉っ子のやる気は、本当に素晴らしいです。ご家庭や地域でも、子どもたちを励ましてくださいますよう、よろしくお願いします。
【学校行事】 2016-05-24 10:23 up!
かけ足タイム・2日目
がんばっています!!
【学校行事】 2016-05-24 10:22 up!