★5月は遠足があります。お弁当・水筒の準備をおねがいします。★
4年 国語科 4月25日
6年 国語科 4月25日
【学校給食】 2024-04-25 13:16 up!
4年 国語科 4月25日
4年生の教室を覗くと、「こわれた千の楽器」の学習をしていました。
登場人物の気持ちを想像しながら音読するには、どんな風に読んだらいいか話し合うなかで、子どもたちからは、声の大きさや強弱、読む速さや間の取り方など様々な工夫がでてきました。なかには表情にまでこだわって音読している児童もいました。
先生から「なんでそんな風に読もうと思ったの?」と聞かれると、子どもたちは「だってここにこう書いてるもん。」と本を指差していました。本文に書かれた文章から想像を広げ読み深め、音読を楽しんでいきましょう。
【お知らせ】 2024-04-25 13:16 up!
【お知らせ】 2024-04-25 13:16 up!
6年 国語科 4月25日
6年生の教室では国語の学習をしています。
単元名は聞きなれない「さなぎたちの教室」というものです。
実は、今年から全ての教科書が変わり、新しく追加された教材もあります。この「さなぎたちの教室」も追加された新教材の1つなのです。
朗読に向け、「どうしてこの台詞をいったのだろう?」と班で話し合い活動をしていました。
想像することは大事ですが、好き勝手に想像するのではなく、本文を基に話し合いをすすめていきます。さすが6年生「ここにこう書いてるから…」「この表現って…」叙述を基に読み取る姿がたくさんみられました。
【お知らせ】 2024-04-25 13:16 up!
【学校給食】 2024-04-25 13:15 up! *