2023/06/03 14:27 更新
一次救命処置(心肺蘇生法)
一次救命処置(心肺蘇生法)
午後は教職員の研修として、一次救命処置(心肺蘇生法)の講習会をしました。みんなで手順を確認しながら、人形を使って練習しました。人工呼吸、胸骨圧迫、AEDの使い方など、一人一人が体験して、お互いに評価し合いました。学校では年に一度講習会を行っています。学校のAEDは校長室前に設置してあり、いつでも誰でも使用できる状態になっています。プール指導ではプールサイドまで持って上がっています。
【お知らせ】 2023-06-03 14:27 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。