2024年11月20日 13:06:14 更新
万博国際交流プログラム 〜ドイツ交流〜
万博国際交流プログラム 〜ドイツ交流〜
11月19日(火)
大阪・関西万博に向けて取り組まれる万博国際交流プログラムの1回目として、『ドイツの達人による出前講座』が開かれ、5・6生がお話を聞きました。
ドイツの達人である日本人の方がスライドショーを使いながら、様々紹介してくださり、ドイツ人の方が、質問に答えたり、詳しく紹介したりするという形で進められました。
ドイツの自然、街並み、夜景など美しい写真とともに、ドイツの童話や音楽に関する話題、さらに、「このお城は、日本の有名テーマパークのモデルになったんだよ」「この街は、はるか昔の隕石の墜落した跡を利用して作られ、人気漫画のモデルになっているよ」など興味深い話もたくさん聞かせていただきました。
児童からの質問「日本語の学習で難しかったことは?」に対する答えは「敬語です」ということでした。ドイツの文化を知り、日本の文化をふり返ることもできした。
おみやげとして「ドイツに関する資料」「シール」などいただきました。
関係の皆様、ありがとうございました。
年明けには2回目の交流として1年生から4年生向けのプログラムが予定されています。世界の文化にふれるよい機会にしたいと思います。
【学校日記】 2024-11-20 13:06 up!
11月14日(木)
5年生が調理実習を行っていました。
説明をよく聞き、協力しながら、ごはんをたき、お味噌汁を作りました。
だしもよく出ていておいしかったです。
※写真を追加して再掲載(11月19日)
【学校日記】 2024-11-19 12:10 up!