2024/04/18 11:59 更新
4月18日(木)6年 理科での実験
4月18日(木)6年 全国学力・学習状況調査
4月18日(木)6年 理科での実験
4月18日(木)6年 全国学力・学習状況調査
4月18日(木)6年 理科での実験
理科の「ものの燃え方」の学習で、ふたをしたびんの中でろうそくが燃えるかの実験をしました。
ふたをしなければ燃え続けるのに、ふたをすると火は消えてしまいました…
なぜ消えてしまったのかを今後学習していきます!
火を扱うこともあり、子どもたちは真剣に取り組んでいました。
【6年】 2024-04-18 11:59 up!
4月18日(木)6年 全国学力・学習状況調査
平成19年から全国の小学校6年生、中学校3年生を対象に実施しています。
1時間目は国語科、2時間目は算数科でした。
質問紙調査は、明日19日に1人1台端末で回答します。
みんな一生懸命に取り組んでいます。
【6年】 2024-04-18 11:57 up!