2025/05/16 17:38 更新
5月15日(木)2年 図画工作科 光のプレゼント
5月15日(木)2年 生活科 町探検
今日のメニューはプルコギ、豆腐とわかめのスープ、サンド豆のナムルでした。プルコギによく合うわかめスープは、まさに韓国の郷土料理を思わせる食事でした。給食委員会の児童もプルコギの発祥国をクイズに出して、全校に伝えていました。因みにサンド豆は「年間に3回の収穫が見込まれるので、「三度」という由来だという話は有名ですよね。今日もごちそうさまでした。
【給食室】 2025-05-16 17:38 up!
5月15日(木)2年 図画工作科 光のプレゼント
図画工作科では、「光のプレゼント」をしました。
お家から持ってきた、ペットボトルや卵の入れものにペンで色を付けたり、カラーセロハンをはりました。
天気のいい日に、運動場で、光を通してどんな見え方になるかを楽しみたいと思います。
材料を集めるご協力をいただき、ありがとうございました。
【南津守の毎日】 2025-05-16 17:37 up!
5月15日(木)2年 生活科 町探検
今日は、生活科の学習で、町探検に行きました。
自分たちが住んでいる町探検には、どんな店や施設があるのかを見て回りました。
行ったことがある店や、初めて見た店など、自分たちの町には、いろいろな店や公園、施設があることを知ることができ、とても喜んでいました。
2学期には、いろいろな店に行って、知りたいことをインタビューする予定です。
【南津守の毎日】 2025-05-16 17:37 up!
1 / 18 ページ