地域情報の検索・一覧 R500m

1月15日(水)今日の給食〜大阪市の学校給食の歴史

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市淀川区の小学校 >大阪府大阪市淀川区木川東の小学校 >市立木川小学校
地域情報 R500mトップ >西中島南方駅 周辺情報 >西中島南方駅 周辺 教育・子供情報 >西中島南方駅 周辺 小・中学校情報 >西中島南方駅 周辺 小学校情報 > 市立木川小学校 > 2025年1月
Share (facebook)
市立木川小学校市立木川小学校(西中島南方駅:小学校)の2025年1月16日のホームページ更新情報です


※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立木川小学校

市立木川小学校のホームページ 市立木川小学校 の詳細

〒5320012 大阪府大阪市淀川区木川東3-7-32 
TEL:06-6308-6311 

市立木川小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-17
    9月17日(水)今日の給食〜栄養バランスのよい食事
    9月17日(水)今日の給食〜栄養バランスのよい食事9月17日(水)朝の登校〜まだまだ暑い日が続きますが子どもたちは今朝も元気に登校しています。修学旅行36修学旅行35修学旅行34修学旅行339月16日(火)〜しそ修学旅行32修学旅行31修学旅行30修学旅行29修学旅行28修学旅行27修学旅行26修学旅行259月17日(水)今日の給食〜栄養バランスのよい食事
    今日の給食は、鶏肉

  • 2025-09-06
    9月5日(金)4年生 着衣泳〜自分の命を守るために
    9月5日(金)4年生 着衣泳〜自分の命を守るために9月5日(金)今日の給食〜とうふロール9月5日(金)1年生 図画工作〜ふしぎなさかな29月5日(金)1年生 図画工作〜ふしぎなさかな9月5日(金)プール納め〜ご家庭のご協力に感謝いたします。ありがとうございました9月5日(金)朝の登校〜本日はプール納めです台風15号に伴う登下校について9月5日(木)なかよしタイム〜なかよし発表会に向けて9月5日(木)今日の給食〜セロリ9月5日(木)児童集会〜レベルアップじゃんけん9月5日(金)4年生 着衣泳〜自分の命を守るために
    5限目に4年生が着衣泳の学習に取り組みました。衣服を着たまま水に落ちた状況を体験しました。あわてずに冷静に浮いて救助を待つ方法を学んでいます。
    【お知らせ】 2025-09-05 14:15 up!
    9月5日(金)今日の給食〜とうふロール
    今日の給食は、とうふロール、洋風煮、棒チーズ、おさつパン

  • 2025-09-03
    9月3日(水)1年生 プール水泳〜それぞれのめあてをもって
    9月3日(水)1年生 プール水泳〜それぞれのめあてをもって9月3日(水)なかよし学級〜国語の学習9月3日(水)今日の給食〜好ききらいなく食べよう9月3日(水)朝の登校〜本日は、委員会・代表委員会があります。9月3日(水)1年生 プール水泳〜それぞれのめあてをもって
    今日の3限目に、1年生のプール水泳がありました。「ばた足」や「ふしうき」など、それぞれのああてをに向けて練習に取り組みました。
    明後日は、プール納めです。
    【お知らせ】 2025-09-03 15:27 up!
    9月3日(水)なかよし学級〜国語の学習
    なかよし学級で、国語の学習に取り組んでいます。「ことわざ」の学習で、パソコンを活用して、いろいろな「ことわざ」を調べています。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-08
    水泳記録会がんばりました!
    水泳記録会がんばりました!8月水泳記録会がんばりました!
    7月29日(火)、大阪プールで開催された「大阪市児童水泳記録会」に5・6年生の希望者19人が参加しました。
    国際大会も実施される50mプールでみんな一生懸命泳ぎました。
    参加した皆さん、よくがんばりましたね!
    【お知らせ】 2025-08-07 16:53 up!

  • 2025-08-05
    R6学校関係者評価報告書
    R6学校関係者評価報告書令和7年度 運営に関する計画令和7年度 第1回 学校協議会報告木川小学校「学校いじめ防止基本方針」(R7改訂)R7大阪市いじめ防止基本方針R7木川小学校の約束

  • 2025-07-19
    夏休みのプール・図書館開放
    夏休みのプール・図書館開放終業式27月18日(金) 終業式夏休みのプール・図書館開放
    22日(火)〜25日(金)・28日(月)は、夏休みのプール・図書館開放があります。
    受付時間に遅れないように来ましょう。夏休みのプール・図書館開放【お知らせ】 2025-07-18 14:05 up!
    終業式2
    元気に下校しました。
    【お知らせ】 2025-07-18 12:23 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-12
    6月11日(水)6年生 算数〜分数でわる計算を考えよう
    6月11日(水)6年生 算数〜分数でわる計算を考えよう6月11日(水)4年生 理科〜電気のはたらき6月11日(水)1年生 英語モジュール6月11日(水)今日の給食〜えび6月11日(水)6年生 算数〜分数でわる計算を考えよう
    6年生が算数で「分数でわる計算を考えよう」の学習に取り組んでいます。この時間は、分数÷分数についての意味について理解し、その計算の仕方を性質や数学的表現を用いて考えています。
    【お知らせ】 2025-06-11 15:04 up!
    6月11日(水)4年生 理科〜電気のはたらき
    4年生が理科で「電気のはたらき」を学習しています。写真は、乾電池とモーターを使ったおもちゃを制作している様子です。制作後に、モーターを回して、モーターの回り方を調べる実験をしていきます。子どもたちは真剣に乾電池とモーターの配線に取り組んでいます。
    【お知らせ】 2025-06-11 14:43 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-02
    6月2日(月)6年生 家庭科〜ナップサックづくり
    6月2日(月)6年生 家庭科〜ナップサックづくり6月2日(月)今日の給食〜牛肉の栄養5月30日(金)音楽鑑賞会〜高学年5月30日(金)音楽鑑賞会〜低学年5月30日(金)今日の給食〜春においしい食べ物5月30日(金)朝の登校〜今日は、音楽鑑賞会があります。5月29日(木)なかよしタイム〜玉入れ・ソーシャルスキルトレーニング(SST)5月29日(木)児童集会〜しっぽとりゲーム25月29日(木)児童集会〜しっぽとりゲーム5月29日(木)今日の給食〜大豆5月29日(木)朝の登校〜区人権教育講演会のため全校5限後下校です。5月28日(水)4年生 体育〜器械運動・鉄棒運動6月6月2日(月)6年生 家庭科〜ナップサックづくり
    6年生が家庭科でナップサックづくりに取り組んでいます。ミシンを使って、ていねいに生地を縫製しています。
    【お知らせ】 2025-06-02 14:44 up!
    6月2日(月)今日の給食〜牛肉の栄養
    今日の給食は、牛肉と野菜のいため煮、きゅうりともやしのおひたし、焼きのり、ごはん

  • 2025-04-02
    4月1日(火)大阪市立木川学校のホームページをご覧いただいている皆様へ
    4月1日(火)大阪市立木川学校のホームページをご覧いただいている皆様へ2025年度4月1日(火)大阪市立木川学校のホームページをご覧いただいている皆様へ
    大阪市立木川学校のホームページをご覧いただいている皆様へ
    いつも当校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
    今年度も学校の様子を積極的に発信して参りますので、引き続きご覧くださいますようお願いもうしあげます。
    昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」に保管しております。
    「2024年度」の文字の上でクリックすると、昨年度の記事が閲覧できるようになっております。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-27
    3月24日(月)春近し
    3月24日(月)春近し3月21日(金)学校情報化優良校に認定されました。3月21日(金)本年度最後の給食〜感謝の気持ちで食べよう3月21日(金)修了式3月21日 修了式23月24日(月)春近し
    写真は、校庭の早咲き桜です。春の訪れを告げているようです。暖かい春が目の前まで来ています。
    【お知らせ】 2025-03-24 16:43 up!
    3月21日(金)学校情報化優良校に認定されました。
    木川小学校が、学校情報化優良校に認定されました。
    「学校情報化優良校」とは、日本教育工学協会(JAET)が認定する、教育の情報化に積極的に取り組んでいる学校のことです。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>
投稿日: 2025年01月16日03時02分23秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)