2024/10/03 10:53 更新
3年生 授業研究会
防犯訓練
10月
3年生 授業研究会
昨日の5時間目に、本校今年度初の授業研究会がありました。
3年生 消防署へ見学へ行く前に、仕組みや仕事について学びました。
本時では、119番に通報すると、どんな機関に司令室から連絡が行くのか?を考えました!
ICTも活用し、ワークシートが子どもたちへ一瞬で配布されました。子どもたちはイラストからどの機関に連絡が必要かを考えて指で選んで貼り付けていました!
終盤では、先生が司令室の役、選ばれた子どもたちがそれぞれの期間の役割を、お面をかぶって実際の電話の内容を演じていました!
臨場感あふれる演技に、参会者も真剣に見入っていました!
生命と財産を守るべく、命懸けでお仕事をしているのは、消防署の方々だけでなく、ガス会社、電力会社などたくさんの機関と連携していることを知った!と振り返りに書かれていました。
【学校日記】 2024-10-03 10:53 up!
防犯訓練
不審者侵入の想定です。
非常時には、教室を締め切って安全を確保します。先生の指示を聞いてしっかり避難しましょう。地域方にも見にきていただきました。
【学校日記】 2024-10-02 10:14 up!