地域情報の検索・一覧 R500m

2025/06/13 11:49 更新5年生 書写(毛筆)6月

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市北区の小学校 >大阪府大阪市北区長柄中の小学校 >市立豊崎東小学校
地域情報 R500mトップ >天神橋筋六丁目駅 周辺情報 >天神橋筋六丁目駅 周辺 教育・子供情報 >天神橋筋六丁目駅 周辺 小・中学校情報 >天神橋筋六丁目駅 周辺 小学校情報 > 市立豊崎東小学校 > 2025年6月
Share (facebook)
市立豊崎東小学校市立豊崎東小学校(天神橋筋六丁目駅:小学校)の2025年6月13日のホームページ更新情報です

2025/06/13 11:49 更新
5年生 書写(毛筆)6月
1年生 栄養授業
5年生 書写(毛筆)6月
今回は「ふるさと」を書きました。
書く前は、「こんなん簡単や!!」と自信満々に言っていた児童が多くいましたが、いざ書いてみると、
「4つの字のバランスが難しいな。」
「ふ ってこんなに難しかった?」
「筆がうまいこと曲がってくれへん。」など、なかなか納得できる字になりませんでした。
何度も挑戦し、とてもきれいな字を書くことができました。
【5年生】 2025-06-13 11:49 up!
1年生 栄養授業
今日は栄養教諭の先生がきてくださり、給食についてべんきょうしました。
給食には、どんなお仕事の人が関わっているのか、何人分作っているのかなど、みんな興味津々で勉強していました。
最後には大きな調理道具を持たせてもらい、さらにびっくり!
その後の給食はいつもよりも残ったものが少なかったです!
【1年生】 2025-06-13 11:49 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立豊崎東小学校

市立豊崎東小学校のホームページ 市立豊崎東小学校 の詳細

〒5310062 大阪府大阪市北区長柄中2-3-30 

市立豊崎東小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-17
    2025/09/17 17:59 更新9月17日の給食9月16日の給食9月17日の給食★マーボーなす
    2025/09/17 17:59 更新9月17日の給食9月16日の給食9月17日の給食
    ★マーボーなす
    ★ツナと野菜のいためもの
    ★焼きさつまいもの甘みつかけ
    なすは夏から秋が旬(たくさんとれて、おいしい時期)の野菜です。今では、ハウス栽培により、一年中食べることができます。マーボーなすに使用するトウバンジャンは、油でいためることで風味が増します。今日も美味しく頂きました。
    【お知らせ】 2025-09-17 17:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-30
    2025/08/29 15:14 更新8月29日の給食5年生 非行防止教室 8月
    2025/08/29 15:14 更新8月29日の給食5年生 非行防止教室 8月8月29日の給食
    ★焼きハンバーグ
    ★豆乳スープ
    ★ダイスゼリー(みかん)
    ★黒糖パン
    「豆乳スープ」は、じゃがいも、キャベツ、たまねぎ、コーン、にんじん、彩りにパセリを使用し、仕上げに豆乳を加えます。肉類を含まない野菜ブイヨンを使用した、あっさりとしたスープになっています。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-07
    2025/07/07 10:43 更新児童朝会
    2025/07/07 10:43 更新児童朝会児童朝会
    今年は短い梅雨が明け、猛暑が続いています。
    今日の児童朝会は、講堂では行わずteamsを使い、各教室で行いました。
    夏休みまであと数日、体調管理をしっかりして、1学期のまとめをしっかりとしましょう!
    【お知らせ】 2025-07-07 10:43 up!

  • 2025-06-23
    2025/06/20 19:31 更新【2年生】栄養指導
    2025/06/20 19:31 更新【2年生】栄養指導6月20日の給食【2年生】栄養指導
    今日は堀川小学校から先生が来られて、栄養指導をしていただきました!
    食べ物を(赤・黄・緑)に分け、それぞれの色の食べ物がどんな役割を持っているのかを学びました。
    好き嫌いなく、いろいろな食べ物をおいしくいただいて、丈夫で健康な体にしてほしいです(^^)
    【2年生】 2025-06-20 19:31 up!
    6月20日の給食
    続きを読む>>>

  • 2025-06-13
    2025/06/13 11:49 更新5年生 書写(毛筆)6月
    2025/06/13 11:49 更新5年生 書写(毛筆)6月1年生 栄養授業5年生 書写(毛筆)6月
    今回は「ふるさと」を書きました。
    書く前は、「こんなん簡単や!!」と自信満々に言っていた児童が多くいましたが、いざ書いてみると、
    「4つの字のバランスが難しいな。」
    「ふ ってこんなに難しかった?」
    「筆がうまいこと曲がってくれへん。」など、なかなか納得できる字になりませんでした。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-09
    2025/06/07 22:17 更新土曜参観
    2025/06/07 22:17 更新土曜参観図書館見学1年生 シャボン玉?土曜参観
    土曜参観と引き渡し訓練がありました。
    保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
    【お知らせ】 2025-06-07 22:17 up!
    図書館見学
    今日は、2年生の図書館見学でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-11
    2025/04/10 16:36 更新4月10日の給食4月9日の献立
    2025/04/10 16:36 更新4月10日の給食4月9日の献立給食が始まりました!4月10日の給食
    ★カツカレーライス
    ★フルーツゼリー
    ★牛乳
    今日は入学祝い献立でした

  • 2025-04-09
    2025/04/08 19:45 更新1学期始業式
    2025/04/08 19:45 更新1学期始業式4月1学期始業式
    今日は始業式でした!
    登校時の子どもたちを見ていると、少しお兄さんお姉さんになっていました!
    対面式で新1年と対面すると、もう一段お兄さんお姉さんになりました!
    子どもたちの意識は、すぐに顔や態度に現れるのですね。
    さあ、これから1年しっかり学び、楽しく学校生活を送ってくださいね(^^)/
    続きを読む>>>

  • 2025-03-14
    2025/03/13 19:54 更新3月13日の給食3月12日の給食3月13日の給食★さごしのおろ・・・
    2025/03/13 19:54 更新3月13日の給食3月12日の給食3月13日の給食
    ★さごしのおろしじょうゆかけ
    ★さといもと野菜の含め煮
    ★なのはなのおひたし
    なのはなは、「なばな(菜花)」やはなな「花菜」とも呼ばれます。皮膚やのど、鼻の粘膜を強くするカロテンを多く含んでいます。主につぼみと葉、くきの部分を食べる、春が旬(たくさんとれて、おいしい時期)の野菜です。春を感じる食材でとても美味しかったです。
    【お知らせ】 2025-03-13 19:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    2025/02/25 16:41 更新2月25日の給食2月25日の給食★くじらのたつたあげ
    2025/02/25 16:41 更新2月25日の給食2月25日の給食
    ★くじらのたつたあげ
    ★豚肉とじゃがいもの煮もの
    ★白花豆の煮もの
    ★ごはん
    今日は「くじらのたつたあげ」が登場しました。日本では、昔からくじらを使ったさまざまな料理が食べられてきました。肉だけではなく、皮や内蔵、尾びれまで工夫して使うことができるため、くじらは「捨てるところがない」といわれています。今日も美味しく頂きました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>
投稿日: 2025年06月13日14時04分22秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)