R500m - 地域情報一覧・検索

市立福泉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府堺市西区の小学校 >大阪府堺市西区菱木の小学校 >市立福泉小学校
地域情報 R500mトップ >富木駅 周辺情報 >富木駅 周辺 教育・子供情報 >富木駅 周辺 小・中学校情報 >富木駅 周辺 小学校情報 > 市立福泉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立福泉小学校 (小学校:大阪府堺市西区)の情報です。市立福泉小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立福泉小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-30
    1月29日(水)今日の給食1月28日(火)今日の給食●体育館3階の天井裏でアスベストが検出された事案・・・
    1月29日(水)今日の給食1月28日(火)今日の給食●体育館3階の天井裏でアスベストが検出された事案に関する報告書は市HPをご覧ください。[市HP]堺市立小学校におけるアスベスト検出事案について1月29日(水)今日の給食
    ・ポークシチュー
    ・コーンソテー
    ・チョコチップケーキ
    【給食・食育】 2025-01-30 12:51 up!
    1月28日(火)今日の給食
    続きを読む>>>

  • 2025-01-29
    遊放時「避難訓練」
    遊放時「避難訓練」1月27日(月)今日の給食遊放時「避難訓練」
    本日の15分休憩に地震発生⇒火災発生を想定した休み時間の「避難訓練」を実施しました。休み時間ですので、それぞれがバラバラの場所にいましたが、緊急の放送をよく聞いて、自らの命を最優先する行動を取り、避難することができました。
    本日は、消防士さんにも来ていただき、火災時の対応や万が一の「消火器」の使い方についても教えていただきました。本日の訓練で避難の指示から全員の安全確認まで4分37秒。1000人を超える児童数の本校では、素晴らしいと消防士さんより褒めていただきました。
    【お知らせ】 2025-01-28 11:22 up!
    1月27日(月)今日の給食
    ・黒糖パン
    続きを読む>>>

  • 2024-12-23
    1年生 あさがおリース1
    1年生 あさがおリース11年生 あさがおリース21年生 道徳「にほんのあそび」1年生 6年生との交流1年生 あさがおリース1
    今日は,あさがおリースの飾りつけをしました。ずっと楽しみにしていた飾りつけだったので,喜びながら,飾りつけをしていました。1つひとつ素敵なあさがおツリーが出来上がりました。
    【1年】 2024-12-20 17:29 up!
    1年生 あさがおリース2
    あさがおリースを作り終わった後は,自分たちで教室を綺麗にしました。協力してそうじする姿を見て,立派に成長しているなと思いました。その後は,お楽しみの見る見るタイムで,あさがおリースを見合いました。「きれい!」や「この飾り一緒!」と楽しみながら,見合うことができました。
    【1年】 2024-12-20 17:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    2年生 算数科「三角形と四角形」(復習)
    2年生 算数科「三角形と四角形」(復習)2年生 国語科「みきのたからもの」 その12年生 国語科「みきのたからもの」 その24年生 算数『プログラミングを体験しよう』(2)2年生 算数科「三角形と四角形」(復習)
    2学期末になり,復習を行っています。得意な子は,苦手な子へミニ先生としてヒントや考え方を伝えています。教え合うことで,互いにレベルアップです。
    【2年】 2024-12-18 17:37 up!
    2年生 国語科「みきのたからもの」 その1
    2学期最後の物語文「みきのたからもの」の成果物が完成しました。あらすじにまとめたり,自分の心に残ったところやお気に入りの場面を選んだり,理由を考えたりして書きあげることができました。
    【2年】 2024-12-18 17:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    3年生 12月17日 ドッジボール大会
    3年生 12月17日 ドッジボール大会4年生 算数『プログラミングを体験しよう』12月17日(火)今日の給食3年生 12月17日 ドッジボール大会
    今日は、3年生のクラス対抗ドッジボール大会をしました。
    初めに、各クラスの実行委員からの挨拶やルールの確認などを行いました。
    試合は、二つのコートに分かれて、全クラスと行いました。どのクラスも一生懸命で、白熱した試合になり、とても盛り上がりました。また、それぞれのクラスで応援しあったり、ボールを投げていない人に渡してあげたりするなど、ほほえましい様子も見られました。
    二学期最後の学年行事でしたが、子どもたちは寒さに負けず元気いっぱいに楽しんでいました。
    【3年】 2024-12-17 20:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-09
    1年4組 学級閉鎖のお知らせ
    1年4組 学級閉鎖のお知らせ1年4組 学級閉鎖のお知らせ
    このたび,1年4組においてインフルエンザをはじめ発熱等の風邪症状の児童が複数確認されました。学校医とも相談の結果,1年4組を12月10日(火)から12月12日(木)までの期間,学級閉鎖することといたします。その他の学級・学年については,現時点での拡大の懸念がないと判断できることから,通常授業を行います。
    同期間,当該学級の児童はのびのびルームへの参加はできません。
    ●次回の1年4組の登校日は,12月13日(金)となります。
    1 引き続き,ご家庭でお子様の健康観察を行い,発熱等かぜの症状がある場合は,かかりつけ医にご相談のうえ,必ず学校へのご連絡もお願いいたします。連絡はテトルでの連絡を基本とし,電話連絡については平日の午前8時から午後6時までにお願いします。
    2 閉鎖期間中,児童への連絡がある場合につきましては,HP・テトルにてお知らせします。テトル未登録の方もいらっしゃいますので,HPの毎日の確認をぜひお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-01
    11月29日(金)今日の給食11月29日(金)今日の給食今日の給食は・ハヤシライス(ごはん)
    11月29日(金)今日の給食11月29日(金)今日の給食
    今日の給食は
    ・ハヤシライス(ごはん)
    ・ツナとポテトのマヨネーズ風味焼き
    【給食・食育】 2024-11-29 21:51 up!
    1 / 50 ページ
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    11月19日(火)今日の給食11月19日(火)今日の給食・ほうとう
    11月19日(火)今日の給食11月19日(火)今日の給食
    ・ほうとう
    ・そぼろどん
    ほうとうは山梨県の郷土料理です。うどんより少し平べったい麺を色々な野菜と一緒にみそを入れた出汁でグツグツ煮込んだ料理です。かぼちゃが入っているものが有名です。
    今日はかぼちゃの他に、白菜・白ねぎ・大根・にんじん・しめじなどたくさんの野菜が入っていました。
    【給食・食育】 2024-11-20 12:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    2年生 給食準備
    2年生 給食準備11月18日(月)今日の給食グループで決めたおもちゃを作りました。「まず」「つぎに」「それから」「さいごに」を合言葉に,どの順番で作るのか考えながら,協力して作成しています。
    完成後には,そのおもちゃの説明書を書くので,タブレットを使って写真や動画を撮りながら進めることもできました。
    【2年】 2024-11-18 18:28 up!
    2年生 給食準備
    2年生の2学期も終わりに近づき,当番活動もさらに活発となっています。給食当番では,友だち同士で声をかけあいながら,上手に配膳をしています。
    自分たちで,できる力が着実についてきています!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-13
    2年生 国語科「おもちゃの作り方をせつめいしよう」
    2年生 国語科「おもちゃの作り方をせつめいしよう」11月13日(水)今日の給食11月12日(火)今日の給食2年生 国語科「おもちゃの作り方をせつめいしよう」
    グループに分かれて,作りたいおもちゃについて話し合っています。必要な材料や道具についても確認することができました。
    次は,実際に作りながら,作り方のわかりやすい説明書を考えていきます。
    【2年】 2024-11-13 17:49 up!
    11月13日(水)今日の給食
    ・ビーンズシチュー
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立福泉小学校 の情報

スポット名
市立福泉小学校
業種
小学校
最寄駅
富木駅
住所
〒5938315
大阪府堺市西区菱木2丁2186-1
ホームページ
https://www.sakai.ed.jp/sakai030
地図

携帯で見る
R500m:市立福泉小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月03日07時38分13秒