R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮山台小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府堺市南区の小学校 >大阪府堺市南区宮山台の小学校 >市立宮山台小学校
地域情報 R500mトップ >泉ヶ丘駅 周辺情報 >泉ヶ丘駅 周辺 教育・子供情報 >泉ヶ丘駅 周辺 小・中学校情報 >泉ヶ丘駅 周辺 小学校情報 > 市立宮山台小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宮山台小学校 (小学校:大阪府堺市南区)の情報です。市立宮山台小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立宮山台小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-26
    1月23日(木)教室の換気調査
    1月23日(木)教室の換気調査1月17日(金)5年家庭科「お道具箱整理」1月17日(金)5年家庭科1月23日(木)教室の換気調査
    学校薬剤師さんに来校していただき、教室の換気の調査を実施しました。換気の状態や、換気扇、エアコンの使用状況、室内温度・相対湿度・二酸化炭素濃度等から教室の環境についてご指導ご助言をいただきました。
    寒い季節はつい部屋を閉め切ってしまいがちですが、窓の開閉や、換気扇を活用してこまめに空気を入れ替えるよう努めます。
    【保健室より】 2025-01-23 13:19 up!
    1月17日(金)5年家庭科「お道具箱整理」
    家庭科で学習した片付けを生かして、お道具箱を整理整頓しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-09
    12月6日(金) 12月保健目標・給食目標
    12月6日(金) 12月保健目標・給食目標12月6日(金) 12月保健目標・給食目標
    今朝、保健委員会と給食委員会のみなさんが、各クラスで今月の保健と給食の目標を発表しました。今月の保健目標は「正しい姿勢を心がけよう」、給食目標は「にがてなたべものにちょうせんしよう」です。
    姿勢が悪くなると全身の不調につながります。委員会のみなさんから座る時と立っている時の正しい姿勢を実演して解説しました。
    苦手な食べ物は大人でも子どもでも誰でもあります。無理に食べる必要はありません。ですが、その食べ物に含まれている栄養素を勉強したり、久しぶりに一口食べてみたりすると今まで気づかなかったおいしさに気づくこともあるかもしれません。「少し挑戦してみようかな。」と思える機会があると嬉しいです。
    【保健室より】 2024-12-06 10:00 up!

  • 2024-12-05
    12月4日(水)児童保健委員会
    12月4日(水)児童保健委員会12月12月4日(水)児童保健委員会
    今日は児童保健委員会を実施しました。12月の保健目標に関係する「姿勢」について事前に勉強しました。座っている時の姿勢、立っている時の姿勢、日ごろの自分の習慣についてふり返りました。年明けに保健委員会から宮山台小学校全体に啓発出来そうな取り組みの案についても話しが出ました。年明けの活動が楽しみです。
    【保健室より】 2024-12-04 23:05 up!

  • 2024-11-20
    11月19日 3年体育
    11月19日 3年体育11月19日(火) いのちの授業11月19日 3年体育
    タグラグビーに取り組んでいます。チームで作戦を考えて、トライを目指しています。
    【3年生】 2024-11-20 07:12 up!
    11月19日(火) いのちの授業
    4年生と6年生を対象に「いのちの授業」を実施しました。例年通り、助産師さんに講師として来ていただきました。
    いのちは母親のおなかの中でどのように育ち誕生するのか、母親やまわりの家族、まわりの人たちがどれだけ命の誕生を楽しみにしていたか、産まれてくる時に母親もまわりの人も赤ちゃん自身もどれだけ頑張っていたかなどを話していただきました。自分が今生きていることが当たり前ではないこと、どのいのちもすべてが大切であることを子どもたちは強く感じたかと思います。赤ちゃん人形の抱っこ体験では子どもたちも大人もみんな笑顔でとても暖かい雰囲気でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-18
    6年 泉ヶ丘出発しました!
    6年 泉ヶ丘出発しました!11月15日(金)11月の保健目標・給食目標6年 泉ヶ丘出発しました!
    こころの劇場に向けて、出発しました!
    【6年生】 2024-11-18 12:12 up!
    11月15日(金)11月の保健目標・給食目標
    今朝、保健委員会と給食委員会のみなさんが、各クラスで今月の保健と給食の目標を発表しました。今月の保健目標は「早寝早起きを心がけよう」、給食目標は「よくかんでたべよう」です。
    気温が低くなってきたこの時期は暖かい布団からなかなか出ることが出来ず寝坊したり遅刻したりする人が増えます。まずは、遅くない時間に布団に入ることから始めましょう。早く寝ることができると朝にすっきり目が覚めることが出来ます。毎日同じ時間に寝て起きることで習慣にすることが出来ます。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-17
    11月14日 3年算数
    11月14日 3年算数11月13日 3年学活「みんなでやったらすごく早いですね!」学年委員さんからそんなお言葉が。
    【PTA行事】 2024-11-15 07:49 up!
    11月14日 3年算数
    2.9 と 3は、どちらが大きいのかな?
    今までの学習を活かして、量で表現したり、数直線を用いて表現したり、0.1がいくつ分と説明するなど様々な考え方で発表できていました。3の方が大きいという答えでもたくさんの考え方がありますね。
    【3年生】 2024-11-14 22:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-30
    『PTA体操教室申込み』
    『PTA体操教室申込み』『PTA体操教室申込み』
    会長の豊田です
    11月17日(日),PTA主催の体操教室を開催します!
    初めての体操教室となりますので,全員に楽しんでいただけると思います。
    外部講師の方に来てもらい,とび箱,マット,鉄棒,エアートランポリンを体験してもらう予定です!
    2部制に分けて実施しますので,お手紙やテトルで詳細をご覧ください。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-23
    10月23日(水) 視力検査を実施しました
    10月23日(水) 視力検査を実施しました10月23日(水) 視力検査を実施しました
    先週からクラスごとに視力検査を実施しました。2学期の視力検査については、検査結果がB以下(裸眼視力がB以下でも矯正視力がAなら除く)のお子さまに検査結果のお知らせをお渡しします。
    今年度に受診報告書の提出があったとしても、検査結果をお知らせする意味もあり再度お渡しします。
    ですが、報告書を提出するためだけの受診を強制するお知らせではありません。「見えにくさを感じていてしばらく受診をしていない」「眼鏡をかけているが見えにくい」等視力について何か心配がある場合は是非受診していただきたいと考えております。
    【保健室より】 2024-10-23 15:23 up!

  • 2024-10-15
    10月15日(火)連運壮行会2
    10月15日(火)連運壮行会210月15日(火)連運壮行会110月11日 10月の保健目標・給食目標10月15日(火)連運壮行会2
    児童会のみなさんから、手作りの旗のプレゼントがありました!
    6年生、がんばれ!!
    【児童会行事】 2024-10-15 10:42 up!
    10月15日(火)連運壮行会1
    明日、6年生が連合運動会に出場します。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    10月10日 3年図工
    10月10日 3年図工10月10日 3年お話会10月10日 3年図工
    お話の絵を描いています。
    【3年生】 2024-10-10 18:49 up!
    10月10日 3年お話会
    お話会がありました。とても楽しんでお話の世界に入っています。
    【3年生】 2024-10-10 18:49 up!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立宮山台小学校 の情報

スポット名
市立宮山台小学校
業種
小学校
最寄駅
泉ヶ丘駅
住所
〒5900101
大阪府堺市南区宮山台2丁2-1
ホームページ
https://www.sakai.ed.jp/sakai071
地図

携帯で見る
R500m:市立宮山台小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月03日07時38分13秒


月別記事一覧