R500m - 地域情報一覧・検索

市立二色小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府貝塚市の小学校 >大阪府貝塚市二色の小学校 >市立二色小学校
地域情報 R500mトップ >【大阪】貝塚駅 周辺情報 >【大阪】貝塚駅 周辺 教育・子供情報 >【大阪】貝塚駅 周辺 小・中学校情報 >【大阪】貝塚駅 周辺 小学校情報 > 市立二色小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立二色小学校 (小学校:大阪府貝塚市)の情報です。市立二色小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立二色小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-07
    2年生 算数の様子です
    2年生 算数の様子です4年生 理科の様子です1・2年生 体育の様子です繰り下がりのあるひき算にチャレンジしていました。問題を解き終えた児童は困っている友だちにアドバイスをしたり、計算の仕方について話し合ったりしていました。
    【1年生】 2024-12-06 12:12 up!
    2年生 算数の様子です
    九九を活用する問題にチャレンジしていました。子どもたちはタブレット端末で解答して先生にデータを送り、先生がすぐに答え合わせをして子どもたちに返していました。
    【2年生】 2024-12-06 12:00 up!
    4年生 理科の様子です
    続きを読む>>>

  • 2024-12-04
    たてわり綱引き大会
    たてわり綱引き大会2年生 道徳の様子です6年生 朝学習の様子ですたてわり綱引き大会
    児童会主催のたてわり綱引き大会が始まりました。1年生から9年生までが一つの班になって綱引きをします。大休憩の時間を使って数日かけて行われます。チカラを合わせて頑張れ。
    【学校行事】 2024-12-03 12:57 up!
    2年生 道徳の様子です
    今日は『もうすぐお正月』という題材を読んで考えを交流していました。
    【2年生】 2024-12-03 10:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-02
    二色ふれあいフェスタ その3
    二色ふれあいフェスタ その3二色ふれあいフェスタ その2二色ふれあいフェスタ その112月二色ふれあいフェスタ その3
    フェスタのもう一つの特徴は地域の方も参加してくれたことです。地域で盛り上がった二色ふれあいフェスタ 大成功でした。
    【学校行事】 2024-12-02 09:12 up!
    二色ふれあいフェスタ その2
    今年のフェスタの特徴は大人の人と一緒にお店やコーナーを運営したことです。このため時間をかけて相談や準備をしてきました。
    【学校行事】 2024-12-02 09:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-25
    5年生 算数の様子です
    5年生 算数の様子です4年生 理科の様子です3年生 校内研究授業の様子です5年生 算数の様子です
    今日からわり算と分数の学習が始まりました。
    【5年生】 2024-11-25 12:01 up!
    4年生 理科の様子です
    今日は理科室で物の体積と温度についての実験をしていました。
    【4年生】 2024-11-25 11:58 up! *
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    4年生 図工の様子です
    4年生 図工の様子です2年生 国語の様子ですパークタウン防災訓練4年生 図工の様子です
    6時間めの図工の様子です。今日から『コリントゲームを作ろう』の学習に入ります。子どもたちは先生が見せてくれたコリントゲームの箱を見て大喜び!
    「コリントゲームって何か気になってた!」
    「面白そう!」
    「どんな遊び方なの?」
    など、コリントゲームの箱が配られる前から様々な思いを聞くことができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-04
    英語科先進校視察
    英語科先進校視察英語科先進校視察
    大阪府教育委員会のおはからいで大阪の英語教育充実のために、二色学園の英語教員が東京都の中野区立中野東中学校と筑波大学附属小学校を訪れ、英語の授業を見学させていただきました。授業後は、授業していただいた先生と教材づくりや使っている教具などの意見交流を行いました。そろぞれの学校で工夫されているところがあり、大変勉強になりました。
    お忙しい中、受け入れてくださりありがとうございました。
    【おしらせ】 2024-11-02 13:37 up!

  • 2024-10-29
    児童会委員会主催のとりくみを行いました
    児童会委員会主催のとりくみを行いました1年生 国語の様子です2年生 国語の様子です4年生 社会科の様子です児童会委員会主催のとりくみを行いました
    今日の大休憩に、『逃走中 〜二色仮装ナイト〜』というとりくみを行いました。これは児童会委員会の児童が企画したとりくみです。ルールは「ケイドロ(ドロケイ)」と同じで、仮装した児童会委員会の児童や先生たちが他の児童を追いかけるのですが、捕まりそうになったときに、「トリックオアトリート」と言うと、仮装した人からプレゼントをもらえて逃げることができます。プレゼントを手に持っている児童が捕まってしまうと、校長先生と副校長先生がいるエリアに移動していました。
    子どもたちは仮装した児童や先生を見て、「すごい」「面白そう」など、興味津々。「ちょっと怖い」と言う子もいましたが、楽しそうに走り回っていました。
    児童会委員会の皆さん、楽しい企画をありがとう!
    【学校行事】 2024-10-28 12:55 up!
    1年生 国語の様子です
    続きを読む>>>

  • 2024-10-27
    二色学園×東京大学
    二色学園×東京大学前期クラブ活動1・2年生 体育の様子です4年生 国語の様子です二色学園×東京大学
    台湾交流などの二色の英語教育について教えてほしいということで二色学園の先生たちが東京大学に招かれました。東京大学では先生や学生さんたちとこれからの英語教育について話し合いをしました。今後も連携して研究できたらと思います。
    【学校行事】 2024-10-26 10:31 up!
    前期クラブ活動
    上の写真は「外球技クラブ」です。ソフトボールをしました。下の写真は「野外活動クラブ」です。手作りの竿で釣りをしました。
    【クラブ】 2024-10-25 15:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    後期課程 文化発表会の取組み
    後期課程 文化発表会の取組み1年生 図書室での様子です2年生 算数の様子です3・4年生 学校水泳の様子です後期課程 文化発表会の取組み
    後期課程の文化発表会の取組みが始まりました。今年は3学年とも演劇です。どの学年もクラスの力を見せてください
    【学校行事】 2024-10-24 15:49 up!
    1年生 図書室での様子です
    今日の4時間め、前期課程の図書室では、1年生の児童が借りたい本を選んだり、読みたい本を読んだりしていました。アスレチック広場にいる鳥の鳴き声が室内に聞こえてくるほど静かでした。様々な本に出会って本に親しみを持ち、読書習慣を身につけてほしいと思います。
    【1年生】 2024-10-24 13:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-06
    ビジョントレーニング
    ビジョントレーニングビジョントレーニング
    10月10日の目の愛護デーにちなんでビジョントレーニングの掲示をおこないました
    顔を動かさず目を動かしてどれだけ数えられるかな
    【学校行事】 2024-10-04 15:49 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立二色小学校 の情報

スポット名
市立二色小学校
業種
小学校
最寄駅
【大阪】貝塚駅
住所
〒5970091
大阪府貝塚市二色1-3-1
TEL
072-438-2925
ホームページ
https://www.kaizuka.ed.jp/kaizuka41
地図

携帯で見る
R500m:市立二色小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月09日09時05分58秒