R500m - 地域情報一覧・検索

市立泉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大東市の小学校 >大阪府大東市泉町の小学校 >市立泉小学校
地域情報 R500mトップ >【大東】野崎駅 周辺情報 >【大東】野崎駅 周辺 教育・子供情報 >【大東】野崎駅 周辺 小・中学校情報 >【大東】野崎駅 周辺 小学校情報 > 市立泉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立泉小学校 (小学校:大阪府大東市)の情報です。市立泉小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立泉小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-20
    2023/11/17 15:15 更新授業風景(5年生)
    2023/11/17 15:15 更新授業風景(5年生),読書タイム授業風景(5年生)
    社会の時間に新聞を実際に見ながら見出しなどの読み取りなどをしていました。世の中でどんなことが起こっているか、今はネットニュースなどで確認もできますが、新聞を手にして読むこともよい経験だと思います。
    【高学年】 2023-11-17 15:15 up!
    ,読書タイム
    図書室で読書タイムです。本の貸し出しは子どもたちがお手伝いをしてくれています。カウンターの仕事もしっかりできていました

    続きを読む>>>

  • 2023-11-16
    2023/11/15 17:54 更新Jアラート訓練
    2023/11/15 17:54 更新Jアラート訓練5年生テスト中今日はビビンバとたまごトックでした。ビビンバ丼にしてみました。
    【給食室】 2023-11-15 13:43 up!
    Jアラート訓練
    11時にJアラート訓練放送が大東市内でも流れました。
    子どもたちも机の下に入って一次対処を行いました。平和が一番ですが万一のための訓練でもあります。
    【校長室】 2023-11-15 11:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-25
    2023/10/24 17:23 更新リレー練習
    2023/10/24 17:23 更新リレー練習リレー練習
    4年生がリレーの練習をしていました。どうすれば早くバトンが渡せるか、どうしたらうまく渡せるか、みんなで考えながらの練習です。先生も見本をみんなに見せてくれました。
    運動会本番ではうまくバトンが渡せるといいですね。
    【中学年】 2023-10-24 17:23 up!
    今日はナポリタンスパゲッティと玉子スープ、そしてヨーグルトでした。ナポリタンはトマトの味がしっかりしていてパンともよく合って美味しかったです。
    玉子スープには鶏肉も入っていてスパゲッティとも合っていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-09
    2023/10/06 16:24 更新授業風景(2年生)
    2023/10/06 16:24 更新授業風景(2年生)授業風景(2年生)
    2年生が運動場で運動会の練習をしていました。練習にはちょうどよい気候でよかったです。
    【低学年】 2023-10-06 16:24 up!
    1年生が漢字の練習をしていました。漢字の書き方や読みなどしっかり先生の話を聞いて答えていました。どんどん学びがふくらんでいきますね。1年生がんばれ!
    【低学年】 2023-10-06 15:53 up!
    3年生が校庭で理科の授業をしているようでした。太陽の観察かな。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-14
    2023/09/14 10:50 更新掃除も丁寧に
    2023/09/14 10:50 更新掃除も丁寧に後片付けもばっちり暑さもあり、そろそろ疲れも出てくるころかもしれません。インフルエンザやコロナウィルスも大阪府下でも増えてます。体調管理には引き続き注意していきましょう。
    【校長室】 2023-09-14 10:50 up!
    掃除も丁寧に
    下足の掃除など、がんばって取り組んでいます。きれいになると気持ちもすっきりしますね。
    【校長室】 2023-09-13 13:42 up!
    後片付けもばっちり
    続きを読む>>>

  • 2023-09-10
    2023/09/08 15:04 更新授業風景(1年生)
    2023/09/08 15:04 更新授業風景(1年生)秋らしい風景3年生がグループワークをしていました。国語の時間のようです。みんなで意見を出し合って進めていました。
    【中学年】 2023-09-08 15:04 up!
    授業風景(1年生)
    1年生は音楽の時間でした。鍵盤ハーモニカをつかってみんなじょうずに弾いていました。音もそろっていて、チームワークばつぐんです。
    【低学年】 2023-09-08 14:53 up!
    今日は中華風炊き込みご飯とお味噌汁、そして野菜炒めでした。炊き込みご飯には豚肉やタケノコ、シイタケなどいろんな具材が入っていました。お味噌汁にも鶏肉とオクラが入っていて、八丁風のみそでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-25
    2023/08/24 09:49 更新来週から2学期がスタートです
    2023/08/24 09:49 更新来週から2学期がスタートです来週から2学期がスタートです
    夏休みも今週までとなります。
    来週から2学期がスタートします。準備は大丈夫ですか。先生たちもみんなの顔が見れるのを楽しみにしています。
    「早寝、早起き、朝ごはん」をしっかりと整えて、2学期からのスタートの準備をしていきましょう。
    【校長室】 2023-08-24 09:49 up!

  • 2023-07-16
    2023/07/14 16:08 更新気象警報等発令時の基準が変更されました。
    2023/07/14 16:08 更新気象警報等発令時の基準が変更されました。気象警報等発令時の基準が変更されました。
    大東市教育委員会より気象警報等発令時・地震発生時の基準についての変更の案内がございましたので、本校でもその対応に準じて今後の警報等発令時の対処を整理し、本日、各ご家庭にプリント配付にてご案内をさせていただきました。
    先日の大雨対応での課題も含めて、本校も大東市立学校共通基準に合わせて、児童の安全をより確保し、保護者の皆さまに少しでも安心していただけるよう今後も努めてまいります。
    万一の際には内容をご確認のうえ、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
    別途、ホームページ内の右下の添付ファイルおよび上部タブからもご確認いただけます。
    【校長室】 2023-07-14 16:08 up!【改訂版】警報が発令された場合の措置(2023年7月)
    続きを読む>>>

  • 2023-07-14
    2023/07/13 14:17 更新給食時間ツナドックをみんないろんな食べ方で
    2023/07/13 14:17 更新給食時間ツナドックをみんないろんな食べ方で授業風景(1年生)給食時間
    5年生や6年生の教室にも給食時間にいってみました。
    【校長室】 2023-07-13 14:17 up!
    ツナドックをみんないろんな食べ方で
    みんなでツナドックを楽しみながら食べています。ツナをそのままも美味しそう。
    【校長室】 2023-07-13 14:12 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    2023/07/10 09:47 更新授業風景(2年生)
    2023/07/10 09:47 更新授業風景(2年生)授業風景(2年生)
    2年生が野菜の栽培をしているところをタブレットで写真におさめていました。みんなが一生懸命に世話をしているからキレイな野菜ができているようです。手に持っているのはトマトかな。
    【低学年】 2023-07-10 09:47 up!
    今週もかなり暑くなりそうです。何より体調管理を一番に早寝、早起き、朝ごはんをしっかり行っていきましょう。九州などでは大雨が続いています。各地で災害も起こっていますが各地域の皆さんが無事であることを願うばかりです。
    【校長室】 2023-07-10 09:43 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立泉小学校 の情報

スポット名
市立泉小学校
業種
小学校
最寄駅
【大東】野崎駅
住所
〒5740024
大阪府大東市泉町1-3-1
TEL
072-871-6786
ホームページ
https://ed.city.daito.osaka.jp/swas/index.php?id=izumi_es
地図

携帯で見る
R500m:市立泉小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年08月26日07時08分24秒