「職員不審者対応避難訓練」2
「職員不審者対応避難訓練」
「職員不審者対応避難訓練」2
また、「さすまた」や「ネットランチャー」などの防犯グッズの使い方を教えていただきました。
池田小の事件から23年。改めて、お子さまの大切な命をお預かりしていることの重大さと感じるとともに、緊張感を持って訓練に臨みました。
【校長日記】 2024-05-27 16:18 up!
「職員不審者対応避難訓練」
今日、職員対象の不審者対応避難訓練を実施しました。
不審者対応を3つの段階に分け、それぞれでどのように対応するのかの訓練を行いました。
1.インターホンによる敷地に入るまでの対応
2.校舎の中に入るまでの対応
3.教室に入るまでの対応
どの対応においても、「複数で対応すること」「警察が来るまでの時間を稼ぐこと」など大切なことを確認しました。
【校長日記】 2024-05-27 16:12 up!
今日の校区探検は赤井地区と太子田地区に行きました。
赤井公園、南郷中学校、太子田神社などに行きました。
子どもたちは道路交通標識や草花などにも注目していました。
【校長日記】 2024-05-23 18:20 up!