R500m - 地域情報一覧・検索

市立今市中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府大阪市旭区の中学校 >大阪府大阪市旭区大宮の中学校 >市立今市中学校
地域情報 R500mトップ >太子橋今市駅 周辺情報 >太子橋今市駅 周辺 教育・子供情報 >太子橋今市駅 周辺 小・中学校情報 >太子橋今市駅 周辺 中学校情報 > 市立今市中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立今市中学校 (中学校:大阪府大阪市旭区)の情報です。市立今市中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立今市中学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-14
    2025/05/14 10:09 更新5月14日(水)授業の様子
    2025/05/14 10:09 更新5月14日(水)授業の様子5月13日(火)授業の様子 1年生5月14日(水)授業の様子
    本日より2日間、中間テストがおこなわれます。1年生にとっては初めての定期テストです。緊張もあったかな?明日もテストはあります。しっかり準備をしてください。
    【お知らせ】 2025-05-14 10:09 up!
    5月13日(火)授業の様子 1年生
    【体育】体育館でラジオ体操の練習をして、テストを受けます。(1、3組)
    【国語】『竜』という題材です。物語の中に出てくる笑いの変化について考えます。(2組)
    続きを読む>>>

  • 2025-05-13
    2025/05/12 14:31 更新5月12日(月)いじめ(いのち)について考える日
    2025/05/12 14:31 更新5月12日(月)いじめ(いのち)について考える日5月12日(月)授業の様子 3年生5月12日(月)いじめ(いのち)について考える日
    全校集会で、校長先生から『いじめ・いのちについて考える日』についてのお話がありました。大阪市では、いじめを許さない学校づくりに取り組んでいます。『いのち』の大切さの学びを深めるため、『いじめについて考える日』に併せて『いのちについて考える日』が設定されました。『友達を大切に』できていますか?いじめは、どんな理由があっても絶対だめです。絶対に一人で抱え込まないように、誰でもいいので必ず相談してください。今市中学校のすべての生徒にとって、最も安全で安心な場所になるように、先生とともにみんなで作りましょう。
    【お知らせ】 2025-05-12 14:31 up!
    5月12日(月)授業の様子 3年生
    3時間目の授業の様子です。
    【社会】テスト範囲のワークをしています。(2組)
    続きを読む>>>

  • 2025-03-21
    2025/03/21 13:44 更新3月21日(金)修了式
    2025/03/21 13:44 更新3月21日(金)修了式3月19日(水)授業の様子 1年生3月21日(金)修了式
    本日、修了式がおこなわれました。式の前に、サッカー部、将棋部、吹奏楽部の表彰がありました。
    最初に、校長先生より終了証を受け取りました。
    【校長先生のお話】
    勉強、運動、行事にみんなが前向きに取り組んでくれたので、とても良い1年になりました。卒業生に『新しい世界で良い仲間を作って欲しい。』と伝えました。みんなには今いる仲間を大切にして欲しいと思います。また、言葉は人を傷つけることもあれば元気づけることもあるので、選んで発言するようにしてください。
    【生活指導】
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    2025/02/25 16:56 更新2月25日(火)放課後の様子
    2025/02/25 16:56 更新2月25日(火)放課後の様子2月25日(火)授業の様子 1年生2月25日(火)放課後の様子
    放課後に図書室の開放をしています。それぞれが学習に取り組んでいます。明日のテストに向けてしっかり準備をしています。
    【お知らせ】 2025-02-25 16:56 up!
    2月25日(火)授業の様子 1年生
    【社会】テストに向けてワークやプリントの問題を解いています。(3組)
    【理科】テストに関連して覚えておくべきワードの説明をしています。(1組)
    続きを読む>>>

  • 2025-02-04
    2025/02/03 12:27 更新2月3日(月)授業の様子 1年生 その2
    2025/02/03 12:27 更新2月3日(月)授業の様子 1年生 その22月3日(月)授業の様子 1年生 その12月2月3日(月)授業の様子 1年生 その2
    【お知らせ】 2025-02-03 12:27 up!
    2月3日(月)授業の様子 1年生 その1
    本日より1週間、校内研究授業をおこなっています。3、4組の体育の授業で、武道場で柔道をおこなっています。最初にあいさつの仕方の話がありました。柔道着を着て準備運動をします。帯を結ぶのに手こずっていました。受け身の練習をします。頭を打たないための練習です。徐々に衝撃を強くしていきます。最初は寝た状態でおこない、最後は立った状態で受け身をします。崩しの導入でわっかを使います。その後、組手をして、崩し合いの練習をします。最後は柔道着をたたんで、あいさつをして終わります。
    【お知らせ】 2025-02-03 12:26 up!
    1 / 104 ページ
    続きを読む>>>

  • 2025-02-01
    2025/01/31 14:58 更新71期生 学年集会
    2025/01/31 14:58 更新71期生 学年集会1月31日(金)授業の様子 1年生71期生 学年集会
    寒さが厳しくなり、布団から出るのも辛い時期となってきました。しかし、素早く整列を完了させ、2分前に集会を始めることができました。改めて、71期生の集団の力に感心しています。
    この調子で私立入試も一丸となって乗り越えていきましょう。
    三役会の生徒からは、緊張を自分でコントロールするために「自分はできる」とポジティブに考えよう!と呼びかけがありました。
    学年の先生からは、体調管理や気の持ちようについてお話していただきました。
    様々なことに受け入れる心を持って、充実した土日にしましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-29
    2024/12/26 14:21 更新12月24日(火)家庭科部
    2024/12/26 14:21 更新12月24日(火)家庭科部12月24日(火)家庭科部
    昨年度に引き続き家庭科部の12人が、旭区保健衛生課のしょうぶの会の方々と楽しく調理実習をおこないました。食育の観点からバランスのとれた食事の大切さを教えていただきました。クリスマスにちなんで、グラタンやスープをつくりました。
    【新規カテゴリ】 2024-12-26 14:21 up!

  • 2024-12-25
    2024/12/23 13:22 更新12月23日(月)終業式
    2024/12/23 13:22 更新12月23日(月)終業式全校集会12月23日(月)終業式
    まず、最初にバレーボール部と吹奏楽部の表彰がありました。
    【校長先生から】懇談で色々なことを言われたことをしっかりと受け止めて、考えることができていますか?学習についてしっかりと取り組めましたか?仲間を大事にすることができたしたか?中学校でルールや時間を守ったり、あいさつができるようにしていくのは、社会に出たときに生きていくためのスキルです。しっかり身に着けるようにしてください。
    【生活面】
    SNSの使い方について、動画や画像がアップされると一生消すことができないことを認識してください。動画を見て、その危険な行動をマネしてケガをする事案が発生しています。決して危険な行為をマネしないようにしてください。年末年始にかけてお金の出入りが多くなります。貸し借りなど金銭トラブルにならないようにしてください。通り魔から身を守ることは、なかなか難しいです。危険な場所にいかないことや夜に出歩かないなど未然に自分自身の身を守りましょう。
    【お知らせ】 2024-12-23 13:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-18
    2024/11/18 15:28 更新11月18日(月)2年生 数学
    2024/11/18 15:28 更新11月18日(月)2年生 数学11月18日(月)2年生 数学
    2年生数学の授業で生徒が考えた解き方です。ブーメラン型の角度を求める問題で、色々な方法で解いています。
    【お知らせ】 2024-11-18 15:28 up!

  • 2024-11-16
    2024/11/15 09:49 更新11月15日(金)授業の様子 1年生
    2024/11/15 09:49 更新11月15日(金)授業の様子 1年生11月15日(金)授業の様子 1年生
    1時間目の授業の様子です。
    【国語】授業のスタートに漢字テストをおこなっています。コツコツと漢字を覚えます。(3組)
    【英語】『身近にいるすてきな人を紹介しよう』というテーマで、本文を読んで質問に答えます。(2組)
    【音楽】歌のテストで『believe』という曲を歌います。4人1組でおこないます。待っている人は課題のプリントをします。(1組)
    【美術】ポスターカラーで色の三原色・グラデーションを表現します。(4組)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立今市中学校 の情報

スポット名
市立今市中学校
業種
中学校
最寄駅
太子橋今市駅
住所
〒5350002
大阪府大阪市旭区大宮5-13-40
TEL
06-6952-0371
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j682513
地図

携帯で見る
R500m:市立今市中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月28日07時40分45秒