最新更新日:2012/05/17
総数:23454
5月14日 全体集会で
5月14日 全体集会で
5月21日の金環日食に向けて理科の授業でも学習したのですが、テスト前で十分な時間がとれず、、全体集会でも金環日食の概要を説明しました。みんなが興味をもってスクリーンを見て説明を聞いていました。日食当日がお天気であれば、早起きして日食グラス(事前に全校生徒に配布)で観測して欲しいです。太陽が月と重なってリング状に輝くこの珍しい「金環日食」が、次に大阪で見られるのは83年後だそうです。この世紀の天文ショーをお見逃しなく見て欲しいと思っています。
5月14日より3週間の予定で、6人の大学生が本校で教育実習をすることになり、全体集会で紹介しました。みんな本校の卒業生です。初日は緊張でいっぱいの実習生の面々でしたが、毎日少しずつ子どもたちと溶け込んでいるようです。がんばれ!!実習生。
【お知らせ】 2012-05-17 15:17 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。