7月5日(水)
6年生は音楽科の学習で合奏に取り組んでいます。曲名は『ラバーズコンチェルト』です。リコーダーやオルガン、木琴や太鼓など、それぞれに役割を決めて練習に励んでいます。少しずつ、ハーモニーが美しく響くようになってきました。
6年生 音楽科
4年生 水泳学習
2年生 読書活動 図書室の掲示板も夏モードです。
7月4日(火)
1年生は、生活科『なつとなかよし』の単元で、シャボン玉を楽しみました。大きなシャボン玉ができると子どもたちから歓声があがりました。ハンガーを使うと大きなシャボン玉が、うちわの骨を使うとたくさんのシャボン玉ができることに気付きました。身近なものを使って、遊びを工夫することを学びます。
1年生 生活科
2年生 水泳学習
7月3日(月)
今日は『びわ湖の日』の取り組みをおこないました。いつもより5分間長い掃除時間を設定し、朝のスキルアップタイムに重点的にピカピカにする場所を各学級で相談します。4年生は、校地内の草引きも計画しています。
びわ湖の日の取組
人権の花「サルビア」をプランターに植え替えました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。