R500m - 地域情報一覧・検索

市立松原中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >滋賀県の中学校 >滋賀県草津市の中学校 >滋賀県草津市下笠町の中学校 >市立松原中学校
地域情報 R500mトップ >【草津】草津駅 周辺情報 >【草津】草津駅 周辺 教育・子供情報 >【草津】草津駅 周辺 小・中学校情報 >【草津】草津駅 周辺 中学校情報 > 市立松原中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立松原中学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-14
    2023年5月12日(金)2年生総合的な学習の時間(スクールESDくさつプロジェクト)
    2023年5月12日(金)
    2年生総合的な学習の時間(スクールESDくさつプロジェクト)
    2年生各クラスでSDGsの学習に取り組みました。4人グループになり、開発目標17項目から自分たちで1項目を選び、日本の現状について学習者用端末を活用して調べました。生徒たちは今ある様々な問題を自分ごととして捉え、真剣な表情で学習に臨んでいました。次の時間には、「自分たちにできることは何か」について考えていきます。

  • 2023-05-12
    2023年5月11日(木)(本日)3年生第2回実力テスト/(明日)授業参観とPTA総会・教育後援会総・・・
    2023年5月11日(木)
    (本日)3年生第2回実力テスト/(明日)授業参観とPTA総会・教育後援会総会
    本日、3年生は第2回実力テストがありました。みんな集中して解答に取り組んでいました。自らの進路の実現に向けて、毎日こつこつと継続して学習することが大切になってきます。
    明日は、5校時「授業参観」、6校時「PTA総会・教育後援会総会」が行われます。本日、総会資料を帰りの会で配布して持ち帰っていますので、保護者の皆様には資料をご持参のうえ、お越しいただきますようお願いします。
    2023年5月9日(火)
    図書館利用についてのオリエンテーション
    続きを読む>>>

  • 2023-05-06
    《5月2日》学年通信および保健だより5月号をアップしました。・・・
    《5月2日》学年通信および保健だより5月号をアップしました。・・・

  • 2023-04-29
    《4月28日》松原中学校周辺ヒヤリはっとMAPをアップしました。・・・
    《4月28日》松原中学校周辺ヒヤリはっとMAPをアップしました。・・・
    《4月28日》学校だより4月2号をアップしました。・・・
    2023年4月26日(水)
    松原だいこん試食会
    生徒会主催で「松原だいこん」試食会を実施し、昨年度に大根栽培でお世話になった地域関係者の皆さんに、大根の煮物とお味噌汁をふるまいました。地域の皆さんとの交流を通じて、校区への愛着や誇りをより一層深める素敵な機会となりました。
    2023年4月26日(水)
    続きを読む>>>

  • 2023-04-22
    《4月19日》令和5年度年間行事予定をアップしました・・・
    《4月19日》令和5年度年間行事予定をアップしました・・・
    《4月19日》保健だより4月号をアップしました・・・
    《4月18日》学年通信4月号をアップしました。・・・
    2023年4月18日(火)
    本校も、文部科学省「全国学力・学習状況調査」を実施
    本校においても、全国一斉の文部科学省「全国学力・学習状況調査」を3年生対象に実施しました。1校時から緊張した雰囲気で調査に臨みました。3年生の皆さん、たいへんお疲れ様でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-14
    《4月12日》学校だより4月1号をアップしました。・・・
    《4月12日》学校だより4月1号をアップしました。・・・
    2023年4月13日(木)
    だいこん掘り
    スクールESDくさつプロジェクトの取組として、昨年12月22日に種をまいたダイコンを、本日の放課後、生徒会のメンバーで収穫しました。なんと直径が9.5cmもあるダイコンがありました。お世話になった地域の方々と生徒の思いが詰まった、とても立派なダイコンでした。近々、地域の方にも参加いただき、ダイコン料理を振る舞うイベントを現在企画中です。
    2023年4月10日(月)
    令和5年度 入学式
    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    2023年3月24日(金)修了式
    2023年3月24日(金)
    修了式
    本日、本年度の修了式を行いました。明日から春休みです。この1年間の自身の取組内容をしっかりふりかえるとともに、今後の過ごし方を明確にして、新しい年度の準備を早い段階からしていきましょう。休み中は、健康・安全に留意して過ごしてください。
    2023年3月23日(木)
    スクールESDまつばら農業体験活動(大きく成長)
    「スクールESDまつばら」の取組として昨年末に学校菜園で栽培を始めた「まつばら大根」ですが、種まきを行ってから3ヶ月が過ぎ、とても大きく成長しました。間もなく収穫の時を迎えようとしています。本年度、ベジクサの魅力等のPR活動を積極的に行ってきましたが、その成果を体感できることに感謝です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-17
    少しずつ暖かくなってきました。日々の健康生活に留意して元気に毎日を過ごしましょう!
    少しずつ暖かくなってきました。日々の健康生活に留意して元気に毎日を過ごしましょう!
    《3月17日》保健だより3月号をアップしました。・・・
    《3月17日》学校だより3月号をアップしました。・・・
    2023年3月17日(金)
    1・2年生球技大会
    1年生・2年生で球技大会を行いました。1年間で培った各クラスの団結力を発揮しつつ、他クラスとの親睦を図り、学年全体のまとまりを高める取組になりました。体育館いっぱいに歓声が広がり、仲間とともに楽しい時間を過ごすことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-10
    2023年3月10日(金)昨年末に栽培を始めた「まつばら大根」がここまですくすく成長してくれています・・・
    2023年3月10日(金)
    昨年末に栽培を始めた「まつばら大根」がここまですくすく成長してくれています。最近は少しずつ温かくなってきて、冬の寒さをしのぐために設置していたビニールハウスも横の部分を開放しながら定期的に水やりを行っています。「スクールESDまつばら」の取組の成果がはっきりと形になってきました。
    2023年3月8日(水)
    「ベジクサPRプロジェクト」えふえむ草津に出演
    3月7日(火)、本校の「スクールESDまつばら」の取組である「ベジクサPRプロジェクト」について、生徒代表者が「えふえむ草津」のスタジオ収録に参加し、本プロジェクトの活動内容や紙芝居・啓発ポスターを用いたベジクサPR等について堂々とそしてとてもわかりやすく説明をしました。この模様は、「えふえむ草津」で3月15日(水)の10:10頃と18:00頃に放送される予定です。楽しみですね!
    2023年3月7日(火)
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    《3月1日》各学年だより3月号をアップしました。・・・
    《3月1日》各学年だより3月号をアップしました。・・・
    《3月1日》図書館だより3月号をアップしました。・・・
    2023年3月3日(金)
    2年英語実証テスト
    来年度に実施する全国学力・学習状況調査の英語「話すこと」調査についての実証テストを2年生で行いました。グループごとに学習者用端末とヘッドセットを用いてテストに臨みました。一人ひとりが文房具の一部として学習者用端末やヘッドセットを活用しています。
    2023年3月2日(木)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立松原中学校 の情報

スポット名
市立松原中学校
業種
中学校
最寄駅
【草津】草津駅
住所
〒5250029
滋賀県草津市下笠町110
TEL
077-568-0246
ホームページ
https://kusatsu.scblo.jp/matsubara-j
地図

携帯で見る
R500m:市立松原中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月12日22時28分05秒