R500m - 地域情報一覧・検索

市立高槻小学校

(R500M調べ)
市立高槻小学校 (小学校:福岡県北九州市八幡東区)の情報です。市立高槻小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立高槻小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-28
    冬季休業期間中の学校閉庁日について
    冬季休業期間中の学校閉庁日について
    1.令和5年度冬季休業期間中における学校閉庁日
    令和5年12月27日(水)、28日(木)及び令和6年1月4日(木)の3日間
    2.学校閉庁日の対応
    学校において電話等によるお問い合わせの対応を行いません。上記期間中は以下までお問い合わせをお願いいたします。
    問い合わせ内容
    続きを読む>>>

  • 2023-11-19
    地域安全マップづくりをしました.
    地域安全マップづくりをしました.
    11月7日、市民文化スポーツ局安全・安心推進課との連携で、4年生が、北九州大学の学生さんと一緒に校区を歩き、防犯マップを作成しました。危険な場所や、人通りの少ない個所など、実際に歩くことで、知らなかった場所や、視点を変えると、こんな危険なところがあるのだ。など、たくさんの学びがありました。この作業には、地域の方や保護者の方もご参加いただき、子どもたちにとっては、よい体験、経験でした。
    作成したマップは11月11日、12日の市民センター文化祭でも、全校児童の作品と一緒に、掲示していただきました。子どもたちや、地域の方々が、一丸となって、住みよい高槻の町を目指していけたらと思っています。
    不審者避難訓練
    11月13日(月)に、不審者避難訓練をしました。
    この目的は、不審者が校舎内に侵入したと仮定して、身を守る方法や、避難方法を確認するためです。そして、安全に、敏速に避難をするためでもあります。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    熱中症事故防止に向けた取組について
    熱中症事故防止に向けた取組について
    本市では、「北九州市学校における熱中症対策ガイドライン」を策定し、今年度4月より全市立学校・園においてガイドラインに従った取組を進めています。概要は以下のリンクをご確認ください。①「学校が行う熱中症防止のための対策」②「熱中症事故防止のための全市一斉の対応について」③「北九州市学校における熱中症対策ガイドライン」

  • 2023-10-01
    槻田川クリーンアップ作戦、ありがとうございました。
    槻田川クリーンアップ作戦、ありがとうございました。
    26日火曜日に、「槻田川クリーンアップ作戦」の取り組みを行いました。
    全校児童とともに、保護者や地域の方々のお力添えもいただき、川中や道路わきなど、大変きれいになりました。ありがとうございました。
    本校では、毎年5年生が中心になって、蛍の飼育を、地域の池田さんのご指導、ご支援の下、行っております。その蛍が毎年、元気に育っていけるよう、地域の方が中心になって、槻田川の清掃を年に3回行っていると伺いました。
    本校でも、高槻の街を見直そう、自然豊かな高槻の街を守ろう、と、各学年でテーマを決めて、総合的な学習の時間に位置づけ、学習しているところです。
    今後も、子どもたちの学びの場を、学校だけでなく、地域の方や保護者の方と連携、協働しながら、地域の中に根ざした学校教育が行われるようにしたいと考えております。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-16
    学校開放週間。ありがとうございました。
    学校開放週間。ありがとうございました。
    学校開放週間が終了しました。今年度は、42名の保護者や地域の方々にご来校をいただきました。ありがとうございました。また、夏休みの作品も、ご覧になっていただきました。来校された地域の方に「素敵な作品ですね。熱心な研究作品や、かわいらしい工作に、元気をいただきました。」と、お褒めの言葉をいただきました。
    学校開放週間は、学校を知っていただく、子ども達の様子を知っていただく、良い機会です。来年度も、多くの保護者や地域の方々に来校いただければ幸いです。また、開放週間でなくても、授業参観などの機会を捉えて、学校へ来校し、子ども達の日常の様子をご覧ください。
    ~スクールヘルパー募集中~
    本校では、保護者や地域の方々で、学校支援として、スクールヘルパーを募集しています。水曜日朝学習時の読み聞かせボランティア、給食、昼休み、掃除時間の校内巡視ボランティアを、募集しています。詳細は下記参照。
    ぜひ、ご理解、ご協力いただきますよう、よろしくお願いします。何かお尋ねなことがありましたら、学校(651-0206)へ、ご連絡ください。くわしくはこちらをクリックしてください。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    2学期が始まりました。子ども達の元気な姿と声が戻り、学校も活気づきました。
    2学期が始まりました。子ども達の元気な姿と声が戻り、学校も活気づきました。
    さて、9月4日(月)からは「学校開放週間」です。
    「学校開放週間」は、期間中に保護者や地域のみなさんに学校を訪れていただき、ふだんの子ども達の様子やがんばりを見ながら、学校教育への理解を深めていただくものです。学校開放週間を機に学校教育への理解をいただけるとありがたいです。
    ~開放期間中の行事予定~
    9月4日(月)~8日(金)9:00~15:30  作品展(A棟1Fにこにこルーム)
    9月6日(水)      9:40~10:25  3・4年「スマホ・ケータイ教室(ベーシック編)
    続きを読む>>>

  • 2023-07-24
    明日から夏休みです。コロナ禍も緩和され、さまざななイベントやお祭りなど、行事も多く、参加する機会もあ・・・
    明日から夏休みです。コロナ禍も緩和され、さまざななイベントやお祭りなど、行事も多く、参加する機会もあるかと思います。楽しく、充実した休みを過ごしてほしいと思うとともに、健康には十分留意して、けがや事故のないよう、新学期に元気な姿を見せてくれることを願っています。
    夏季休業中、何かありましたら、遠慮なく学校へご連絡ください。(093-651-02069)
    ただし、下記の期間は、学校閉庁日ですので、何かありましたら下記へのご連絡をお願いします。
    夏季休業期間中における学校閉庁日
    令和5年8月10日(木)、14日(月)、15日(火)及び16日(水)の4日間
    ※学校において電話等によるお問い合わせの対応を行いません。上記期間中は教育委員会にお問い合わせをお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    ほたるがきれいに 飛び交う季節です。
    ほたるがきれいに 飛び交う季節です。
    1学期も半ばになりました。1年生も学校に慣れてきて、元気に学校へ通っています。
    子ども達は、運動に勉強に一生懸命取り組んでいます。
    今月は、いよいよ子どもたちが楽しみにしていた水泳学習が始まります。
    健康に留意して、安全に水泳学習を進めたいと考えています。
    ご家庭でも引き続き、健康管理をお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-18
    令和5年  4月12日 高槻小学校 入学式を行います。
    令和5年  4月12日 高槻小学校 入学式を行います。
    今年度は13名の新1年生を迎え、全員で93名のスタートです

    みんなで力を合わせて、楽しくて安全、安心な学校をつくります。保護者の皆様、地域の皆様
    ご理解、ご協力を どうぞよろしくお願いします。

    続きを読む>>>

  • 2023-04-21
    校長 山下 恵子
    校長 山下 恵子

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立高槻小学校 の情報

スポット名
市立高槻小学校
業種
小学校
最寄駅
スペースワールド駅
住所
〒8050024
福岡県北九州市八幡東区中畑2-5-1
ホームページ
https://www.kita9.ed.jp/takatsuki-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立高槻小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年12月25日11時00分06秒


月別記事一覧