槻田川クリーンアップ作戦、ありがとうございました。
26日火曜日に、「槻田川クリーンアップ作戦」の取り組みを行いました。
全校児童とともに、保護者や地域の方々のお力添えもいただき、川中や道路わきなど、大変きれいになりました。ありがとうございました。
本校では、毎年5年生が中心になって、蛍の飼育を、地域の池田さんのご指導、ご支援の下、行っております。その蛍が毎年、元気に育っていけるよう、地域の方が中心になって、槻田川の清掃を年に3回行っていると伺いました。
本校でも、高槻の街を見直そう、自然豊かな高槻の街を守ろう、と、各学年でテーマを決めて、総合的な学習の時間に位置づけ、学習しているところです。
今後も、子どもたちの学びの場を、学校だけでなく、地域の方や保護者の方と連携、協働しながら、地域の中に根ざした学校教育が行われるようにしたいと考えております。
北九州子ども読書の日の取り組みについて
子どもが積極的に読書活動を行う意欲を高めるため、本市では「北九州市子ども読書の日」が毎年(令和5年度は10月22日)設定されています。本校では取り組みの一つとして読み聞かせボランティアの方々によるおはなしの会を以下の通り予定しております。
12日(木)
23日(月)
2校時
1年
4年
3校時
2年
5年
4校時
3年
6年
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。