3学期が始まりました。元気よく過ごす子どもたちを見て、安心しています。
能登半島地震や、日航機事故等、新年早々、大きな災害や事故がありました。
石川県をはじめ、まだまだ多くの方が避難生活を余儀なくされ、行方不明者の捜索も、余震や大雪の中、懸命にされています。
このような時、悲しみや不安を抱える人々に、何ができるだろうとよく聞きます。それも大事ですが、被災した人たちの悲しみや苦しみを、私たちはどれぐらい想像できるのか。そのことが一番大事だと思います。
私たちは、日ごろから想像力を懸命に働かせ、喜びや楽しみ、不安や悲しみを、どれぐらい自分の中でイメージできるか。そして、相手と共有できるか。「想像する」ことで人とつながってほしいと思います。
子どもたちが、元気に、安心して、そして、友達や周りの人々と思いやりの心をもってつながっていく学校生活が送れるよう、今年度も保護者の皆様、地域の皆様のご理解、ご協力を得ながら、頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
3学期の主な行事予定