地域情報の検索・一覧 R500m

緊急にお知らせすることはありません最新のお知らせ

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福岡県の小学校 >福岡県福岡市博多区の小学校 >福岡県福岡市博多区博多駅南の小学校 >市立春住小学校
地域情報 R500mトップ >竹下駅 周辺情報 >竹下駅 周辺 教育・子供情報 >竹下駅 周辺 小・中学校情報 >竹下駅 周辺 小学校情報 > 市立春住小学校 > 2024年4月
Share (facebook)
市立春住小学校市立春住小学校(竹下駅:小学校)の2024年4月13日のホームページ更新情報です

緊急にお知らせすることはありません
最新のお知らせ
行事予定・時制
校長室より
いじめ防止基本方針
職員の採用情報
春住日記
春住小学校
行事予定・時制
校長室より
学校からのお知らせ
いじめ防止基本方針
職員の採用情報
春住日記

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立春住小学校

市立春住小学校のホームページ 市立春住小学校 の詳細

〒8120016 福岡県福岡市博多区博多駅南5-3-1 

市立春住小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-05-29
    6年生 比恵遺跡(5/27)
    6年生 比恵遺跡(5/27)
    総合的な学習で、比恵遺跡について学んでいます。今回は福岡市役所の方にお越しいただき、弥生時代や古墳時代の春住小周辺の様子についてお話を伺いました。仮設グラウンドの下に倉庫群があったことや、『日本書紀』に記された
    那津官家

    なのつのみやけ)」が博多湾岸にあったことなどを知り、子どもたちは大きな驚きと関心をもって話を聞いていました。その後の比恵ギャラリー見学を通して、地域の歴史への理解を深めることができました。 
    5年生 キャリア教育(5/27)
    続きを読む>>>

  • 2025-05-23
    地震火災避難訓練(5/23)
    地震火災避難訓練(5/23)
    本日、地震・火災を想定した避難訓練を実施しました。はじめに「地震その時
    10のポイント」を確認し、児童一人ひとりが自分の命を守るためにどのような行動をとるべきかを学びました。その後の避難訓練では、子どもたちは真剣な表情で取り組み、教職員の指示をしっかりと聞いて落ち着いて行動することができました。いざというときに備える意識の高まりを感じ、とても頼もしく思いました。 

  • 2025-05-14
    あさがおを植えよう(5/13)
    あさがおを植えよう(5/13)
    2年生が、1年生のあさがおの土づくりをお手伝いしました。やさしく声をかけながら土を入れたり混ぜたりする姿がとても頼もしく見えました。また、2年生が大切に育てたあさがおの種を1年生に手渡すと、どちらも嬉しそうな笑顔を見せていました。これから気温が高くなるころには、元気なあさがおがたくさん咲くことでしょう。 
    交通安全教室(5/13)
    1・4年生を対象に交通安全教室が行われました。1年生は、警察の方から横断歩道の正しい渡り方を教わり、実際に歩いて安全な渡り方を学びました。4年生は、自転車の乗り方や交通ルールについて講話を受け、安全な乗り方を確認しました。交通事故から自分の命を守るために、学んだことを今後の生活に生かしてほしいと思います。 
    歴史街歩き探検(5/12)
    春住公民館主催の歴史街歩きに本校教職員も参加しました。春住・那珂校区に残る神社仏閣や遺跡・古墳を巡り、地域の歴史に親しみました。大日寺では、長い歴史を持つ信仰に思いを馳せ、那珂八幡古墳では、古代の暮らしに関心を深めました。今後は春住小学校の子どもたちも、地域を歩くフィールドワークを通して学びを広げていきます。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-10
    Embedded Files
    Embedded Files
    現在職員の募集を行っております。詳しくは「最新のお知らせ」をご覧ください。
    過去の春住日記R6 春住日記春住日記 ベース・昨年の春住日記は過去の春住日記のページをご覧ください

  • 2024-05-13
    交通安全教室があり
    交通安全教室があり

    した。
    福岡県警と区役所の方に来ていただいて、交通安全教室を行いました。
    1年生は、横断歩道のわたり方を中心に、4年生は自転車で車道に乗るときの注意を中心に実際に仮グランドに作った横断歩道と信号機をみてわたる練習をしました。
    交差点では、「止まる、まつ、みる」を守ること、車の陰からの飛び出しに気を付けることなど、一つしかない命を守る、大切な学習でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-19
    1年生の初めての給食 
    1年生の初めての給食 
    1年生の初めての給食メニューは、チキンカレーと麦ごはん、ベーコンソテーでした。
    初めての給食当番は、エプロンをつけ、ワゴンでおかずを運んだり、ご飯や牛乳を運びました。給食を食べながら、「先生、おうちの牛乳よりおいしいよ」と伝える子もいて、みんなでおいしくいただきました。
    赴任式がありました。
    新しい先生方をお迎えして、令和6年度がスタートしました。
    6年生の歓迎の言葉より (抜粋)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    緊急にお知らせすることはありません最新のお知らせ
    緊急にお知らせすることはありません
    最新のお知らせ行事予定・時制校長室よりいじめ防止基本方針職員の採用情報春住日記
    春住小学校
    行事予定・時制
    校長室より
    学校からのお知らせ
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    ~お知らせ~

    お知らせ~
    ・今年度の学校評価の実施状況を掲載しました。

  • 2024-02-04
    令和6年度新1年生
    令和6年度新1年生

  • 2023-07-06
    学校の決まり・取り組み
    学校の決まり・取り組み学校の決まり・取り組み

1 | 2 | next >>
投稿日: 2024年04月13日13時29分36秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧