2025/05/15
今日は彩りあざやかな「にんじんのポタージュ」でした。
給食では、ポタージュに使うホワイトルウを手作りします。バターと小麦粉を弱火でじっくり炒めて、作りました。たっぷりのバターと小麦粉を使って作るので、調理室中がサブレのようなあまーい幸せな香りに包まれていました!
普段はクリームスープは米粉で作ることも多いのですが、やはりホワイトルウで作るとコクが全然違います!子供たちも「今日のスープはうまかったから、おかわりした!」とニッコリ笑顔で教えてくれました。
コッペパン 牛乳 にんじんのポタージュ 長崎サラダ
14:12
2025/05/14
4月に大阪・関西万博が始まりました!万博の開催を記念して、
給食では「ご当地味めぐり」を行っています。
毎月日本各地のおいしいものを紹介し、世界に誇る日本の素晴らしさを
再発見してもらえたら、と考えています。
初回の今日は「長野県」の料理でした!給食オリジナルメニューの
「キムタクごはん」も長野県の学校給食が発祥です。キムチの辛さに
苦戦している1年生もいましたが、みんなよく食べていました。
デザートは長野県が全国第2位のリンゴを使ったゼリーもありました。
シャリシャリ冷たいゼリーに、大喜びでした♪
キムタクごはん 牛乳 ワンタンスープ れんこんのバター醤油炒め 青りんごゼリー
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。