R500m - 地域情報一覧・検索

市立大浜小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県玉名市の小学校 >熊本県玉名市大浜町の小学校 >市立大浜小学校
地域情報 R500mトップ >玉名駅 周辺情報 >玉名駅 周辺 教育・子供情報 >玉名駅 周辺 小・中学校情報 >玉名駅 周辺 小学校情報 > 市立大浜小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大浜小学校 (小学校:熊本県玉名市)の情報です。市立大浜小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大浜小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-21
    3月21日(木)です。春分の日の昨日から、季節が冬に戻ったように寒くなっています。特に北風が強く吹き・・・
    3月21
    日(木)です。春分の日の昨日から、季節が冬に戻ったように寒くなっています。特に北風が強く吹き、実際の気温以上に肌寒さを感じます。今日は修了式を行います。明日の卒業式には3年生以下は参加しませんので、全学年揃うのは今日が最後です。令和5年度をしっかりと締めくくりたいと思います。
    3月21
    日(木
    )の給食は、たてわりコッペパン、マカロニのクリーム煮、ウインナーのケチャップソース、キャベツのサラダ、
    牛乳、です。マカロニのクリーム煮に入っているアスパラガスがいろどりと味で存在感を示していました。ケチャップソースのかかったウインナーはパンとの相性がよかったです。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    大浜小だより 令和5年度 第11号
    大浜小だより 令和5年度 第11号11:08
    3月18
    日(月)です。新しい週は、薄い雲がかかった青空の下でのスタートとなりました。このあとも日中いっぱいは晴れが続き、暖かい一日になりそうです。令和5年度も、子供たちが登校してくるのは今週が最後となりました。各教室の掲示物等もどんどんなくなりはじめ、年度替わりが間近に迫ってきていることを実感させられます。
    3月18
    日(月
    )の給食は、麦ごはん、春キャベツのみそ汁、ホキの磯の香天ぷら
    続きを読む>>>

  • 2024-03-15
    3月14日(木)です。今日もこの時期らしく少し肌寒さを感じる朝でした。日中はよく晴れて、暖かさを感じ・・・
    3月14
    日(木)です。今日もこの時期らしく少し肌寒さを感じる朝でした。日中はよく晴れて、暖かさを感じられそうです。今日は第1回目の卒業式練習を行います。少ない練習機会ですので、集中して頑張ってほしいと思います。
    3月14
    日(木
    )の給食は、米粉パン、ミートソーススパゲティ、れんこんの洋風きんぴら
    、いちご、牛乳、です。ミートソーススパゲティは定番のおいしさでした。れんこんの洋風きんぴらのコーンとベーコンの味の取り合わせがよく、れんこんの食感も楽しめました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-12
    3月12日(火)です。昨日の夕方から降り始めた雨も早朝にはあがり、少しずつ雲の厚みが減ってきています・・・
    3月12
    日(火)です。昨日の夕方から降り始めた雨も早朝にはあがり、少しずつ雲の厚みが減ってきています。このあとも雲は多めですが、時おり太陽が顔を出すような天気になりそうです。今日は4時間授業です。子供たちには、午後の時間を有意義に使ってほしいところです。
    3月12
    日(火
    麦ごはん、けんちん汁、いわしの甘露煮、ひじきのサラダ、牛乳、です。いわしの甘露煮は骨までやわらかく煮込まれ、しっかりした味がついていてご飯がすすみました。ひじきのサラダは見るからに体によさそうな一品でした。
    3月13日(水)は、麦ごはん、つみれ汁、ホキのみかんソースかけ、切干大根のごまネーズあえ、牛乳、の予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-12
    3月11日(月)です。今日は朝の冷え込みが強く、久しぶりに霜が降りていました。天気は晴れから次第に曇・・・
    3月11
    日(月)です。今日は朝の冷え込みが強く、久しぶりに霜が降りていました。天気は晴れから次第に曇っていき、夕方から雨が降る予報になっています。3月も中旬に入り、今年度の残りの授業日数は一桁台になりました。年度末に向けて、いよいよラストスパートです。
    3月11
    日(月
    麦ごはん、ジャージャン豆腐、お豆腐しゅうまい、キャベツの中華あえ、牛乳、です。厚揚げをはじめとするたくさんの種類の具材が入ったジャージャン豆腐は、みそ仕立てでとてもおいしかったです。お豆腐しゅうまいは少し大きめで、味もしっかりしていました。
    3月12日(火)は、麦ごはん、けんちん汁、いわしの甘露煮、ひじきのサラダ、牛乳、の予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-10
    03/073月8日(金)です。今朝は昨日よりいくぶん寒さが緩んでいました。天気は終日晴れのようですが・・・
    03/07
    3月8
    日(金)です。今朝は昨日よりいくぶん寒さが緩んでいました。天気は終日晴れのようですが、北風がやや強く吹くため日中は昨日より寒く感じられるかもしれません。年度の最終盤は日や週の過ぎるのがとても速いように感じます。時間の大切さを改めて実感させられます。
    3月8
    日(金
    麦ごはん、はるさめ汁、ホキのこがね焼き、かりかりサラダ、牛乳、です。ホキのこがね焼きは、しっかりしたマヨネーズの味と白身魚のふわっとした食感の取り合わせがよかったです。さきいかが入ったかりかりサラダは、噛むほどに味が増していく感じでした。(今日は写真はありません)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-07
    ばとん・ぱす 第73号
    ばとん・ぱす 第73号13:08くまもとの家庭教育 第4号03/06玉名市PTA連絡協議会だより03/06
    3月7
    日(木)です。今日は久ぶりに最低気温が5℃を下回る寒い朝になりました。でも、日中は晴れて日差しが降り注ぎ、最高気温は昨日より高くなる見込みです。寒さの緩む日が多くなってきて、校内の花壇やプランターの花が咲き誇り始めています。春の本番ももう間近のようです。
    3月7
    日(木
    ミルクパン、手作りだんご汁、大豆と豆腐の変わり焼き、ミディトマト、牛乳、です。手作りだんご汁には、形も大きさもばらばらの手作りのだんごや南関あげなどが入り、かつおだしの風味が感じられるおいしい味に仕上がっていました。大浜産のミディトマトもおいしかったです。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    3月5日(火)です。今日は朝から雨が降っていました。そのため、朝の冷え込みはかなり緩んでいました。予・・・
    3月5
    日(火)です。今日は朝から雨が降っていました。そのため、朝の冷え込みはかなり緩んでいました。予報では、午後を中心にややまとまった雨が降るようです。今日は4時間授業で、子供たちはいつもより早く下校しますが、このような天候なので、帰宅後も家で落ち着いて、時間を有効に使いながら過ごしてほしいと思います。
    3月5
    日(火
    )の給食は、
    雑穀ごはん、みそおでん、いわしのカリカリ
    続きを読む>>>

  • 2024-03-04
    02/293月1日(金)です。3月の初日は厚い雲に覆われた空模様からの始まりになりました。このあと天・・・
    02/29
    3月1
    日(金)です。3月の初日は厚い雲に覆われた空模様からの始まりになりました。このあと天気は回復に向かう見込みですが、3校時から送別遠足の予定なので、できるだけ早く晴れ間が広がるよう願っています。6年生にとって最後の遠足になるので、できるだけよいコンディションの中で実施できればと思います。
    2

  • 2024-02-29
    大浜小だより 令和5年度 第10号
    大浜小だより 令和5年度 第10号17:16
    2月29
    日(木)です。夜半から降り出した雨が今も降り続いています。このあと一時的に降りやむ時間帯もあるようですが、今日は日中いっぱい雨模様の天気になりそうです。4年に一度の閏日(うるうび)は、室内で落ち着いて過ごす一日になる模様です。
    2月29
    日(木
    )の給食は、ミルクパン、チキンビーンズ
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立大浜小学校 の情報

スポット名
市立大浜小学校
業種
小学校
最寄駅
玉名駅
住所
〒8650055
熊本県玉名市大浜町2100
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/oohamaes/
地図

携帯で見る
R500m:市立大浜小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒