R500m - 地域情報一覧・検索

市立大浜小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県玉名市の小学校 >熊本県玉名市大浜町の小学校 >市立大浜小学校
地域情報 R500mトップ >玉名駅 周辺情報 >玉名駅 周辺 教育・子供情報 >玉名駅 周辺 小・中学校情報 >玉名駅 周辺 小学校情報 > 市立大浜小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大浜小学校 (小学校:熊本県玉名市)の情報です。市立大浜小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大浜小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-31
    5月31日(水)です。5月の最終日は、朝から雨が降っています。しかも、最も多くの子供たちが登校してく・・・
    5月31
    日(水)です。5月の最終日は、朝から雨が降っています。しかも、最も多くの子供たちが登校してくる時間帯にかなり強い雨が降っていました。今日は1校時からプールそうじを行う予定でしたが、雨でもあり、また、気温もやや低めなので、天気の回復を待って午後に集中して行うことにしました。少しタイトな日程になりますが、5・6年生にはしっかり頑張ってプールの中をきれいにしてほしいと思います

    5月30日(火)の給食は、
    チキンライス、キャベツのスープ、あじナゲット、さら玉ドレッシングサラダ、牛乳、です。緑(グリンピース)と黄(コーン)と赤(にんじん)の混じったカラフルな色どりのチキンライスは、味も大変おいしかったです。キャベツのスープでは、キャベツの甘さとやわらかく煮込まれたじゃがいもの食感を味わうことができました。
    5月31日(水)は、雑穀ごはん、野菜たっぷりカレー、とんかつ、メロン、牛乳、の予定です。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-26
    第1回児童集会
    第1回児童集会12:30
    5月26
    日(金)です。今日は、午後3時頃から、自然災害等の緊急の場合を想定した児童の引き渡し訓練を実施します。平日の訓練ということで、保護者の皆様にはご負担をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。また、近隣にお住まいの方々にも大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
    5月26日(金)の給食は、
    麦ごはん、じゃがいものそぼろ煮、こもちししゃもフライ、磯香あえ、牛乳、です。じゃがいものほかにかぼちゃやこんにゃく、グリンピースなどが入ったそぼろ煮は、ほのかな甘みが感じられておいしかったです。やや大ぶりのこもちししゃもフライは、ふんわりとやわらかく味もよかったです。
    5月29日(月)は、麦ごはん、あおさ汁、大豆と豆腐のフライ、五目きんぴら、牛乳、の予定です。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-24
    5月24日(水)です。今日は朝から抜けるような青空が一面に広がり、やや強い日差しが降り注いでいます。・・・
    5月24
    日(水)です。今日は朝から抜けるような青空が一面に広がり、やや強い日差しが降り注いでいます。湿度もあまり高くないので、一日さわやかに過ごせそうです。この先数日間も大きな天気の崩れはないようなので、業間や昼休みには運動場を走り回るたくさんの子供たちの姿を見ることができそうです。
    5月24日(水)の給食は、
    コーンわかめごはん、のっぺい汁、さばの香味漬け、キャベツの甘酢あえ、牛乳、です。コーンわかめごはんはいろどりも、わかめの塩味とコーンの甘みのバランスもよかったです。具材の様々な食感が味わえるのっぺい汁とさばの香味揚げはどちらも食べごたえがありました。
    5月25日(木)は、ミルクパン、パリパリ焼きそば、鉄骨サラダ、きなこ豆、牛乳、の予定です。
    3
    続きを読む>>>

  • 2023-05-22
    新体力テストを実施しました
    新体力テストを実施しました05/19大浜小だより 令和5年度 第2号05/18PR動画公開中05/17
    5月19
    日(金)です。今日も朝から空一面を雲が覆っていて、児童が登校する時間帯にはごくごく弱い雨が降っていました。その雨も上がり、これから少しずつ天気が回復していく見込みです。登校時の昇降口では、さしてきた傘についた雨水を振り落とし、きちんと巻いて傘立てに入れている児童の姿がたくさん見られました。いつ見ても感心する光景です。
    5月19日(金)の給食は、
    ひごの肉めし、タイピーエン、豆腐のしんじょ、もやしのナムル、牛乳、です。今月のふるさとくまさんデーは熊本市ということで、熊本発祥のタイピーエンが提供されています。大ぶりのキャベツやタケノコなどたくさんの具材が入っていて、味とボリュームに満足しました。馬肉とごぼうが入ったひごの肉めしもおいしかったです。
    5月22日(月)は、麦ごはん、マーボー豆腐、にんじんシューマイ、中華あえ、牛乳、の予定です。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    避難訓練を実施しました
    避難訓練を実施しました05/12
    5月15
    日(月)です。今週も、すっきりと晴れ渡った空のもとでのスタートになりました。今朝は1年生のあいさつの声がいつもよりとても大きかったです。何だか、学校に来るのが待ち遠しかったかのように感じられて、こちらまで嬉しくなってきました。朝から元気と笑顔をくれた子供たちに感謝します。
    5月15日(月)の給食は、
    麦ごはん、けんちん汁、とうふの田楽、れんこんサラダ、牛乳、です。今日は全国味の旅:神奈川ということで、神奈川県の郷土料理とされているけんちん汁が出されています。だいこんやごぼう、じゃがいもなど多彩な野菜が入っていておいしかったです。れんこんサラダのシャキシャキの噛みごたえもよかったです。
    5月16日(火)は、キムたくごはん、春雨スープ、焼きぎょうざ、中華サラダ、牛乳、の予定です。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    5月11日(木)です。今日も朝から頭上には真っ青な空が広がっています。すでにたっぷりの朝日が降り注い・・・
    5月11
    日(木)です。今日も朝から頭上には真っ青な空が広がっています。すでにたっぷりの朝日が降り注いでいて、このあとの気温の上昇を予感させるようです。今日は2校時に不審者対策の避難訓練を実施します。あってはなりませんが、不測の事態にどう対応すべきかを学ぶ機会として、子供たちには真剣に訓練に臨んでほしいと思います。
    5月11日(木)の給食は、
    よこわり丸パン、コーンポタージュ、あじフライ、キャベツときゅうりのサラダ、牛乳、です。横に切れ目の入ったパンにアジフライとサラダを挟んで、ハンバーガーのようにして食べることができました。コーンポタージュもちょうどいい味付けでおいしくいただけました。
    5月12日(金)は、麦ごはん、ハヤシシチュー、コールスローサラダ、カムカムいりこ、牛乳、の予定です。
    6
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    歓迎遠足に行きました
    歓迎遠足に行きました14:39大浜小だより 令和5年度 第1号05/01
    5月2
    日(火)です。今朝は空全体に薄い雲がかかっている状態ですが、このあと雲が取れて昨日同様の五月晴れになる見込みです。1年生の歓迎遠足には申し分ない天気と言えそうです。ランドセルの代わりにリュックを背負って登校する子どもたちのテンションも少し高めのようで、いつも以上に大きな声であいさつしてくれる子供が多く、こちらも嬉しくなってきました。
    5月1日(月)の給食は、
    麦ごはん、野菜スープ、豆腐ハンバーグのおろしソース、ブロッコリーのサラダ、かしわ餅、牛乳、です。キャベツやにんじん玉ねぎ、アスパラガスなどのたくさんの野菜とスライスされたウインナーが入った野菜スープは、様々な食材の食感を楽しむことができました。豆腐ハンバーグにはしっかりとした味がついていて、ご飯のよいおともになりました。
    5月2日(火)は歓迎遠足のため、給食はありません。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-29
    4月28日(金)です。今朝の空には広い範囲でごく薄い雲がかかっていて、やわらかな陽光が届いています。・・・
    4月28
    日(金)です。今朝の空には広い範囲でごく薄い雲がかかっていて、やわらかな陽光が届いています。このあと雲も取れて晴れ基調の天気となり、最高気温は25℃ほどと、少し汗ばむような陽気になりそうです。今日が家庭訪問の最終日です。今日お伺いするところも含めて、保護者の皆様には、ご多用な中に対応していただき誠にありがとうございました。
    4月28日(金)の給食は、
    たけのこごはん、とうふ汁、鶏肉のから揚げ、春キャベツのサラダ、牛乳、です。たけのこごはんにはたくさんのたけのこが入っていて、たけのこのうまみと独特の食感を味わうことができました。表面がカリッと揚がった鶏肉のから揚げもジューシーでおいしかったです。
    5月1日(月)は、麦ごはん、野菜スープ、豆腐ハンバーグのおろしソース、ブロッコリーのサラダ、牛乳、の予定です。
    7
    続きを読む>>>

  • 2023-04-27
    4月26日(水)です。昨日の夕方から降りだした雨は夜明け前に上がり、空も少しずつ明るくなってきました・・・
    4月26
    日(水)です。昨日の夕方から降りだした雨は夜明け前に上がり、空も少しずつ明るくなってきました。このあと雲が取れて、青空が広がってくる見込みです。今日は交通教室を予定しており、運動場の準備もほぼ終わりました。でも、運動場のコンディションはあまりよくないので、できるだけ早い時点から太陽が照って運動場を乾かしてくれることを期待したいと思います。
    4月26日(水)の給食は、
    雑穀ごはん、マーボー豆腐、にんじんシュウマイ、3色ナムル、牛乳、の予定です。マーボー豆腐はやさしい味付けでご飯によく合いました。にんじんシュウマイがとてもやわらかくて味もよかったです。全体の色の取り合わせもよく、見た目にもおいしく感じられました
    4月27日(木)は、たてわりコッペパン、豆乳クリーム煮、ウインナーのケチャップソース、コールスローサラダ、牛乳、の予定です。
    3
    続きを読む>>>

  • 2023-04-25
    4月25日(火)です。今日も朝から厚い雲が空を覆っていて、いつ雨が降りだしてもおかしくない雰囲気でし・・・
    4月25
    日(火)です。今日も朝から厚い雲が空を覆っていて、いつ雨が降りだしてもおかしくない雰囲気でしたが、児童の登校する時間帯は何とか持ちこたえてくれました。今日は終日雨が降り、夜半にはやや強く降る時間もあるようです。本校では明日、運動場での交通教室を予定していますので、できるだけ少ない雨量で、少しでも早く降り止んでくれることを願っています。
    4月25日(火)の給食は、
    麦ごはん、お野菜つみれ汁、ささみのレモン漬け、ごまねーずあえ、豆乳ムース、牛乳、です。お野菜つみれ汁には3色のつみれが入っていて、それぞれに微妙に違った味を楽しむことができました。ささみのレモン漬けの甘酸っぱい味もよく、ご飯に合いました。
    4月26日(水)は、雑穀ごはん、マーボー豆腐、にんじんシュウマイ、3色ナムル、牛乳、の予定です。
    7
    続きを読む>>>

<< prev | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

市立大浜小学校 の情報

スポット名
市立大浜小学校
業種
小学校
最寄駅
玉名駅
住所
〒8650055
熊本県玉名市大浜町2100
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/oohamaes/
地図

携帯で見る
R500m:市立大浜小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒