R500m - 地域情報一覧・検索

町立甲佐小学校

(R500M調べ)

町立甲佐小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-13
    2024年3月 (2)3年 洗濯体験
    2024年3月 (2)3年 洗濯体験投稿日時 : 03/08
    今日は、3年生が洗濯体験です。地域の方9名に来ていただき、洗濯板を使ってぞうきんを洗濯しました。
    地域の方から教えていただきながら、洗濯板を使って、こすればこするほどきれいになるぞうきんを見て
    一生懸命洗濯した子供たちです。6年総合 「ひとづくり・まちづくり」投稿日時 : 03/07
    今日は、6年生の総合的な学習の時間に、パレットの米村さんに来ていただき甲佐町について学びました。
    甲佐町を「子供たちが 地元を誇れる、自慢したくなる 面白い町にしたい」訪れた人たちが「また来たい、あの人に会いたい、暮らしたいと思う町」「人口を2万人に増やしたい」という思いで、これまで取り組んで来られたことを話していただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-09
    2024年2月 (2)4年生空手教室
    2024年2月 (2)4年生空手教室投稿日時 : 11:32
    今日は4年生の空手教室でした。
    空手の先生から、体の動きや声の出し方、空手のコンビネーションなどたくさん教えてもらいました。
    子供たちは凛とした空気の中で、気合が入り、頼もしくかっこよかったです。新入児体験入学投稿日時 : 02/08
    今日は新入児体験入学でした。来年度入学予定32名の子供たちがおうちの方と来校しました。
    前半は1年生が準備したかるたやけん玉、だるま落とし、おはじきなどを楽しみ、後半は5年生と一緒にクイズをしたり学校探検をしたりしました。挨拶も上手にできた子供たちです。1年生と5年生がお兄ちゃん・お姉ちゃんぶりを発揮し、頼もしかったです。新入児の子供たちも上級生の指示に従いお利口でした。4月の入学が楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-28
    2024年1月 (11)持久走大会
    2024年1月 (11)持久走大会投稿日時 : 01/25
    絶好の持久走大会日和となりました。
    子供たちはそれぞれに目標を持ち、これまで朝のランランタイムや授業で一生懸命取り組んできました。
    目標の達成に向け、子供たちの一生懸命走る姿や応援する姿に元気をもらいました。
    (上から)1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生給食週間投稿日時 : 01/24
    今日から全国給食週間です。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    2024年1月 (4)持久走大会に向けて
    2024年1月 (4)持久走大会に向けて投稿日時 : 01/12
    朝のランランタイムに加え、体育の授業でも持久走の練習が始まりました。
    (上)ランランタイム (下)低学年体育授業
    投稿日時 : 01/11

  • 2023-12-25
    2023年12月 (1)2学期終業式
    2023年12月 (1)2学期終業式投稿日時 : 12/22
    今日は2学期の終業式でした。体育館が寒かったので多目的ホールで行いました。
    校長から、表彰、2学期貢献した子たちへの感謝、2学期の振り返り、冬休みの宿題の話をしました。
    ちなみに、冬休みの宿題は「手伝い」「新年の目標」「健康を考えた生活」「あいさつ」です。
    その後、1年、3年、5年の代表児童が「2学期を振り返って」を発表し、
    「冬休みの健康」を養護教諭と保健委員から、「冬休みの生活」を生徒指導担当から話しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    2023年11月 (6)黄葉
    2023年11月 (6)黄葉投稿日時 : 11/20
    先週から寒さが厳しくなり、正門のイチョウが色づきました。今が見頃です。
    落ち葉清掃もこれからが本番です。

  • 2023-11-12
    2023年11月 (2)熊本県環境講座
    2023年11月 (2)熊本県環境講座投稿日時 : 11/08
    今日は、熊本県環境立県推進課から2名の講師の先生に来てただいて、5年生の環境講座を
    行いました。熊本の水について、とても恵まれていることや大切にする必要性などを学び、
    有意義な学習ができました。

  • 2023-11-07
    2023年11月 (1)2023年10月 (8)「夢・チャレンジ応援」講演会
    2023年11月 (1)2023年10月 (8)「夢・チャレンジ応援」講演会投稿日時 : 11/06
    今日は、甲佐町主催で甲佐中において「夢・チャレンジ応援」講演会が開催され
    5・6年生が参加しました。水泳金メダリストの萩野公介さんが「夢・目標を持つことの大切さ」
    という演題で講演されました。「自己決定の大切さ」「感じることの大切さ」「経験することの大切さ」等々
    本校教育目標と重なる部分があり、子供たちにとって、たくさんの学びのある時間でした。学びの秋投稿日時 : 10/31
    今日は人権講話や地域の方に来ていただき、たくさんの学びがあった子供たちです。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-24
    2023年10月 (4)郡音楽会リハーサル
    2023年10月 (4)郡音楽会リハーサル投稿日時 : 10/23
    明日の上益城郡音楽会に向けて5年生が全校児童の前でリハーサルを行いました。
    甲佐小は数年ぶりの出場です。運動会練習期間中も、ずっと合唱の練習をしてきた5年生です。
    明日の本番でも練習の成果を発揮することでしょう。

  • 2023-10-10
    2023年10月 (3)運動会片付け
    2023年10月 (3)運動会片付け投稿日時 : 15:36
    5,6年生が運動会で使ったブルーシートをきれいにしたり、ビブスを洗濯したり
    してくれました。頼りになる高学年です。運動会投稿日時 : 10/07
    今日は、絶好の運動会日和でした。
    スローガン「なかまとともに お互いに協力 思い出に残る運動会」のもと
    みんな一生懸命頑張りました。感動に感謝です。運動会予行練習投稿日時 : 10/03
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

町立甲佐小学校 の情報

スポット名
町立甲佐小学校
業種
小学校
最寄駅
【宇城】小川駅
住所
〒8614607
熊本県上益城郡甲佐町豊内515
TEL
096-234-0043
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/kousa/
地図

携帯で見る
R500m:町立甲佐小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月04日23時43分24秒