2学期がスタートしました!
08/29
8月28日(木)、2学期が元気にスタートしました。
始業式のはじめに、この夏の大雨により、お亡くなりになった方や、被害に遭われた方々に向け、子供たちと一緒に黙とうを行いました。山都町でも、多くの被害が出たと聞いております。1日でも早い復興をお祈りします。
また、始業式では、2学期頑張ってほしいこととして、行事に向け「目標をもち、達成するために進んで取り組むこと、最後まであきらめずやり遂げること」を伝えました。2学期は、八朔祭りの鼓笛パレード、運動会、学習発表会と大きな行事があります。子供たちには、行事をとおして、大きく成長してほしいと思います。どの子も、話をしっかり聞くことができ、感心しました。
その後、夏休みの思い出や2学期の目標を、各学年の子供たちが発表しました。原稿を見ず、自分の考えを伝えてくれました。その中で、6年生は、「子ども食堂で、違う学年の人たちと一緒に話しながらお昼ご飯を食べたのがとても楽しくて思い出に残っています。」や、「最後の鼓笛パレードをしっかり演奏して、地域の方に笑顔になってもらいたいです。」と堂々と発表してくれました。鼓笛パレードは、子供たちにとっ...
2学期がスタートしました!
08/29
8月28日(木)、2学期が元気にスタートしました。
始業式のはじめに、この夏の大雨により、お亡くなりになった方や、被害に遭われた方々に向け、子供たちと一緒に黙とうを行いました。山都町でも、多くの被害が出たと聞いております。1日でも早い復興をお祈りします。
また、始業式では、2学期頑張ってほしいこととして、行事に向け「目標をもち、達成するために進んで取り組むこと、最後まであきらめずやり遂げること」を伝えました。2学期は、八朔祭りの鼓笛パレード、運動会、学習発表会と大きな行事があります。子供たちには、行事をとおして、大きく成長してほしいと思います。どの子も、話をしっかり聞くことができ、感心しました。
その後、夏休みの思い出や2学期の目標を、各学年の子供たちが発表しました。原稿を見ず、自分の考えを伝えてくれました。その中で、6年生は、「子ども食堂で、違う学年の人たちと一緒に話しながらお昼ご飯を食べたのがとても楽しくて思い出に残っています。」や、「最後の鼓笛パレードをしっかり演奏して、地域の方に笑顔になってもらいたいです。」と堂々と発表してくれました。鼓笛パレードは、子供たちにとっ...
2学期最初の給食です!
08/29
とても楽しみにしていた、2学期最初の給食は、 【豆入りドライカレー、牛乳、トマトと卵のスープ、みかんゼリー】です。
今日のカレーは、豆がたくさん入っていましたが、普段は、豆を好んで食べない子どもも、カレーと一緒に美味しく食べることができたようです。スープも、みかんゼリーもとても美味しくて、低学年のクラスも、給食を完食することができたようです。
2学期も、みんなで、毎日の給食に感謝しながら食べたいと思います。