2024年7月 (2)
表彰集会
投稿日時 : 07/10
7月10日の朝の時間に、表彰集会が行われました。表彰は校長室にて行われ、その模様は各教室へZoomにて配信されました。
宮崎市水道局主催の市水道週間作品展 図画の部特選
剣道の大会で第3位に入った朱雀館の皆さんの賞状も紹介していただきました。
宮崎中央リーグ6月定期大会(Bクラス)優勝 江南ビッグボーイズ
第25回西日本小学生ソフトボール大会県予選 第3位 江南ビッグボーイズ
第63回宮崎市親と子のふれあい砂の造形コンクール優秀賞「トトロが海にやってきた」 花山手西2丁目親子会
賞状とともに、お菓子でできたトロフィーも手渡されました。
江南ビッグボーイズの皆さんは、7月に広島県呉市で行われる全国大会に県代表として出場するそうです。好成績を挙げてきてくれることを期待します。
壁画その1
投稿日時 : 07/08
江南小学校の校内には、卒業生が残した卒業記念品がたくさん残されています。今回は卒業記念として描いたと思われる、南校舎と中校舎の間にある下足棟の壁画を紹介します。
まずは西側に描かれた壁画がこちらです。1年生の国語の教科書に登場する「くじらぐも」ですね。本年度改訂された新しい国語の教科書にも引き続き載っています。
続いて南側の壁に描かれた壁画がこちらです。遠近感があり、地面から空を見つめる構図で、ユニークですね。残念ながら国語のどんな教材がモチーフなのかは、この絵からは判断できません。
これは南東側に描かれた壁画です。空をたくさんの渡り鳥が飛んでいる様子です。この絵から国語の教材として思い浮かんだのが「大造じいさんとガン」です。現在の5年生の教科書にも載っています。
これは北東の壁に描かれた壁画です。これはわかりますね。「ちいちゃんのかげおくり」です。3年生の国語の教科書に載っている、悲しい物語です。
最後に紹介するのが北側に描かれたこの壁画。狐、牛、虎ですよね。この3匹が登場する国語の物語が思い浮かびません。当時この絵を描いた人なら分かるのではないでしょうか。情報提供お待ちしています!