地域情報の検索・一覧 R500m

2024年12月 (3)三回目のステップ返却

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮崎県の中学校 >宮崎県宮崎市の中学校 >宮崎県宮崎市清武町加納乙の中学校 >市立加納中学校
地域情報 R500mトップ >【清武】加納駅 周辺情報 >【清武】加納駅 周辺 教育・子供情報 >【清武】加納駅 周辺 小・中学校情報 >【清武】加納駅 周辺 中学校情報 > 市立加納中学校 > 2024年12月
Share (facebook)
市立加納中学校市立加納中学校(【清武】加納駅:中学校)の2024年12月5日のホームページ更新情報です

2024年12月 (3)
三回目のステップ返却
投稿日時 : 12/04
12月4日(水曜日)
先月行われた第三回定期テストの結果となるステップ(成績票)を返却しました。返却されたステップを見ている生徒たちの表情を見ると、第二回定期テストより成績が良くなったのか、反対に悪くなったのかわかります。
加納中学校では、ステップ返却と同時に『主体的な学びを高めるっ【8つの力】自己評価』も行っています。
三回目のステップ返却
12/04
12月4日(水曜日)
先月行われた第三回定期テストの結果となるステップ(成績票)を返却しました。返却されたステップを見ている生徒たちの表情を見ると、第二回定期テストより成績が良くなったのか、反対に悪くなったのかわかります。
加納中学校では、ステップ返却と同時に『主体的な学びを高めるっ【8つの力】自己評価』も行っています。
   

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立加納中学校

市立加納中学校のホームページ 市立加納中学校 の詳細

〒8800000 宮崎県宮崎市清武町加納乙1040 
TEL:0985-84-2121 

市立加納中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-02
    2025年9月 (1)体育大会練習~全体練習その1~
    2025年9月 (1)体育大会練習~全体練習その1~投稿日時 : 09/01
    9月1日(月)
    本日の午後から、体育大会の全体練習が始まりました。今日は、5時間目に体育大会の開会式と閉会式の内容を確認し、お辞儀の仕方や立ち居振る舞い確認しました。そして、6時間目は、体育大会の役員指導と応援の練習を行いました。
    これからの全体練習は、殆どが午後に行われるので、気温が高く熱中症が心配されます。そこで、体育大会の練習の時に少しでも涼しくするために、ミスト噴射の装置をレンタルし使用します。体育大会練習~全体練習その1~09/01
    9月1日(月)
    本日の午後から、体育大会の全体練習が始まりました。今日は、5時間目に体育大会の開会式と閉会式の内容を確認し、お辞儀の仕方や立ち居振る舞い確認しました。そして、6時間目は、体育大会の役員指導と応援の練習を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-14
    陸上競技は、明日9日(土)男子2年1500mと明後日10日(日)共通男子200mです。
    陸上競技は、明日9日(土)男子2年1500mと明後日10日(日)共通男子200mです。
    トピックがありません。
    0

  • 2025-05-20
    2025年5月 (11)第一回定期テスト
    2025年5月 (11)第一回定期テスト投稿日時 : 05/19
    5月19日(月)
    本日と明日の二日間、加納中学校では第一回目の定期テストが実施されます。1年生は中学生になっての初めての定期テストになります。初日の今日は、1年生が社会・数学・国語の3教科。2年生が、数学・国語・社会の3教科でした。そして、3年生は、国語・理科・英語でした。残りに二教科は、明日実施されます。
    明日に備えて、本日はしっかりと家庭学習をしておきましょう。第一回定期テスト05/19
    5月19日(月)
    本日と明日の二日間、加納中学校では第一回目の定期テストが実施されます。1年生は中学生になっての初めての定期テストになります。初日の今日は、1年生が社会・数学・国語の3教科。2年生が、数学・国語・社会の3教科でした。そして、3年生は、国語・理科・英語でした。残りに二教科は、明日実施されます。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-01
    2025年5月 (0)2025年4月 (23)清掃の時間
    2025年5月 (0)2025年4月 (23)清掃の時間投稿日時 : 04/30
    4月30日(水)
    加納中学校では、今年度から校時程を大幅に変更しました。昨年度までは、月・火・木・金の週四回清掃をしていたのを、今年度は月・水・金の週三回にしました。そして、6時間目終了後に行っていた清掃を昼休み後に行うこととしました。また、昨年度までは、清掃の時に女子は作業着を履いていましたが、今年度からは、ハーフパンツやジャージなどの体操の服装でもよいこととしました。
    ただ、清掃時間や服装が変わったとしても、膝をついて隅々までふき掃除をする姿は変わりません。清掃の時間04/30
    4月30日(水)
    加納中学校では、今年度から校時程を大幅に変更しました。昨年度までは、月・火・木・金の週四回清掃をしていたのを、今年度は月・水・金の週三回にしました。そして、6時間目終了後に行っていた清掃を昼休み後に行うこととしました。また、昨年度までは、清掃の時に女子は作業着を履いていましたが、今年度からは、ハーフパンツやジャージなどの体操の服装でもよいこととしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-14
    2025年4月 (11)学習指導集会
    2025年4月 (11)学習指導集会投稿日時 : 20:03
    4月14日(月)
    本日の放課後に学習指導集会を行いました。学習指導集会とは、中学校で勉強する目的は何なのか、それの理由を学習指導部の先生から話していただきました。中学校で勉強する理由は、『正解のないものは世の中にたくさんある。まよったとき、判断しなけらばならないとき、自分なりに考え方ができる、その元を作るための行為』であるという話を聞きました。初めて聞く話に、1年生は真剣に聞いていました。
    その後、定期テストについての説明を受けました。テストの前に行う『ドリームシート』についての説明がありました。また、テストを受け方やテストの時の注意事項を聞きました。早速、5月には、第1回目の定期テストが行われます。1年生にとっては初めてのテストなので、しっかりと受けてほしいと思います。
    そして、最後に図書室の利用方法の説明を受け、学習指導集会を終えました。
    投稿日時 : 04/11R7 年初月行事予定表.pdf学習指導集会20:03
    続きを読む>>>

  • 2025-04-02
    2025年4月 (0)2025年3月 (23)行事予定一覧
    2025年4月 (0)2025年3月 (23)行事予定一覧投稿日時 : 03/31
    3月31日(月)
    令和7年度の年間行事をUPしました。ただ、これは現在の予定であり諸事情で変更されるかもしれません。変更点は各月の月行事でお知らせします。確認されてください。R7 年間行事予定一覧表.pdfR7 4月行事予定表.pdf行事予定一覧03/31
    3月31日(月)
    令和7年度の年間行事をUPしました。ただ、これは現在の予定であり諸事情で変更されるかもしれません。変更点は各月の月行事でお知らせします。確認されてください。
    4月
    続きを読む>>>

  • 2025-03-26
    2025年3月 (19)登下校時間の変更
    2025年3月 (19)登下校時間の変更投稿日時 : 03/25
    3月25日(火)
    現在、加納中学校では登校時間が朝8時5分玄関塚野したのち15分には教室で着席していることになっています。しかし、4月からは、8時05分には教室に入り着席しておくことになります。そして、朝のい時間目が15分早く始まります。これは、下校時間と部活動の終了時間を早くするためで、下校時間が月・金15時45分、火・木15時25分となります。そして、水曜日が変則的で、14時45分と15時25分の二つになります。現在よりも30分早く下校することになります。
    朝が早くなるので、遅刻をしないように早目に登校してほしいと思います。
    本日は、今年度最後の学級各種委員会と全校各種委員会が行われました。今月の反省と来月の取組について話し合いました。まずは、各学級で学級各種委員会が行われました。
    続いて、全校各種委員会が行われました。3年生が卒業し、1・2年生しかいないため、少し寂しく感じましたが、真剣に話し合いを行っていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-27
    投稿日時 : 02/26加納中学校の自慢の1つが、県内でも有数の広さと蔵書数を誇る図書室です。普通の・・・
    投稿日時 : 02/26
    加納中学校の自慢の1つが、県内でも有数の広さと蔵書数を誇る図書室です。普通の教室の3つ分の広さがあります。今週は、1年生が国語の時間に、図書室を活用していますが、1クラスの生徒全員が座っても余裕の座席数なので、ゆとりをもって学習をしています。
    02/26
    加納中学校の自慢の1つが、県内でも有数の広さと蔵書数を誇る図書室です。普通の教室の3つ分の広さがあります。今週は、1年生が国語の時間に、図書室を活用していますが、1クラスの生徒全員が座っても余裕の座席数なので、ゆとりをもって学習をしています。

  • 2025-02-25
    2025年2月 (14)ステップ返却
    2025年2月 (14)ステップ返却投稿日時 : 02/21
    2月21日(金)
    1・2年生は今日の学活の時間に、第4回定期テストのステップ(成績票)を返却しました。今年度最後のテストの成績に、生徒たちは一喜一憂していました。2・3年生に進級したら、今回以上の成績が取れるように頑張ってほしいと思います。
    3年生は今日から一般入学者選抜検査のための面接練習を始めました。約30名の生徒が、一般入学者選抜検査での合格に向けて真剣に面接の練習に取り組んでいました。全員が合格できるように、最後まで努力してほしいと思います。頑張れ3年生!!
    トピックがありません。

  • 2025-02-01
    2025年2月 (0)2025年1月 (19)県立高校推薦入学者選抜検査の事前指導
    2025年2月 (0)2025年1月 (19)県立高校推薦入学者選抜検査の事前指導投稿日時 : 01/31
    1月31日(金)
    来週の2月5日(水)に県立高校推薦入学者選抜検査が行われます。そこで、本日の6時間目に推薦入学者選抜検査を受検する生徒たちに対しての、事前指導が行われました。まず最初に推薦受検に向けての心得や気を付けなくてはならに事の注意事項を全員で聞きました。
    その後、各高校に別れました。受験票や受験番号、当日の集合場所や集合時間などを確認しました。真剣な態度で話を聞いていました。
    全員合格目指し頑張ってほしいと思います。県立高校推薦入学者選抜検査の事前指導01/31
    1月31日(金)
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年下半期 市立加納中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年12月05日16時44分22秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)