2023年4月 (9)
授業の様子
投稿日時 : 8:58
4月18日(火)
朝日がまぶしく輝いています。今日は気温もかなり上がる予報です。正門を入ったところにあるツバキとツツジが咲いています。校務員さんが「同時に咲くのはあまりないんですよ」と、おっしゃっていました。暖かい日が続いたのが原因でしょうか。
校務員さん、いつもありがとうございます。
2年生は、国語の授業をしていました。「日記ってどんなものなのかな?」という学習課題で、これまでの経験をもとに話合いをしていました。
今日から、それぞれの日記を書いていくのですね。どんな内容か、楽しみにしていますね。
4年生は、算数の授業でした。分度器を使って、角度を測っていました。みんなで教え合いながら、三角形の角度を測るときには、教科書を上手に回転させていました。
6年生は、全国学力状況調査を行っていました。国語と算数に取り組みました。みんな真剣に頑張っていました。
うみ組さんは、明後日の参観日に向けた準備です。カレンダーを見て、残り日数の確認をしました。参観日の発表に向けてインタビューにも行きました。
2023年4月 (7)
4月18日(火)8時です。
投稿日時 : 9:30
おはようございます。今日は火曜日、安全通学強調週間2日目です。今日は6年生が全国学力」学習状況調査を行います。2・3校時です。1年生は11:30下校。2年生は5校時授業、3年生以上は6校時授業です。
今日は暑くなるようですが、やさわかな1日です。三津っ子は元気に学びます。