地域情報の検索・一覧 R500m

水泳の授業に楽しく取り組んでいます!

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市玉津の小学校 >市立玉津小学校
地域情報 R500mトップ >伊予西条駅 周辺情報 >伊予西条駅 周辺 教育・子供情報 >伊予西条駅 周辺 小・中学校情報 >伊予西条駅 周辺 小学校情報 > 市立玉津小学校 > 2025年6月
Share (facebook)
市立玉津小学校市立玉津小学校(伊予西条駅:小学校)の2025年6月20日のホームページ更新情報です

水泳の授業に楽しく取り組んでいます!
2025年6月19日 09時05分
4年団です☆
暑い日が続いているので、子どもたちからプールに入って「気持ちい!」という声がたくさん聞こえてきます!
バタ足やけのびにも挑戦しました!
これからも楽しく、安全に水泳の授業に取り組んでいきましょう♪
235
236

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立玉津小学校

市立玉津小学校のホームページ 市立玉津小学校 の詳細

〒7930001 愛媛県西条市玉津200-1 
TEL:0897-56-3161 

市立玉津小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-30
    2025/09/30ひのいちご園
    2025/09/30ひのいちご園ひのいちご園2025年9月30日 16時49分
    3年団です。
    社会科見学で、ひのいちご園さんに行かせていただきました!
    地域でいちごを生産する方に、仕事の工夫やいちごについて質問したり、ビニールハウス内を歩いて見学したりして、たくさんの発見がありました。
    たくさん質問し、聞いたことを真剣にメモしていました。
    またいちご狩りをしに行きたいです! ありがとうございました。281
    続きを読む>>>

  • 2025-09-29
    起震車体験!
    起震車体験!2025年9月25日 19時23分
    先日、西条東消防署の方に来ていただき、起震車を体験しました!
    実際に震度6や震度7を体験し、地震の揺れの恐ろしさを実感しました!
    想像以上の揺れに、みんな驚いていました

  • 2025-09-21
    世界がもし100人の村だったら...
    世界がもし100人の村だったら...2025年9月19日 17時11分
    6年団です!
    先日、JICA国際協力推進員の桑原真由美さんと愛媛グローカルの大石紗己さん、タンザニアで教員予定の大下泰治さんに来ていただき、「世界がもし100人の村だったら」のワークショップをしていただきました!
    6年生全員がそれぞれの国の人になりきって、世界の様々な言葉に触れたり、大陸の人口密度について体感したりしました!
    活動を通して、教科書だけでは学べない世界の人口の差や貧富の差、言葉の違いを実感することができました!
    多様性に富んだ世界の中で、わたしたちには何ができるのかこれからも考えていきましょうね
    続きを読む>>>

  • 2025-09-17
    2025/09/17キャッチバレーボール
    2025/09/17キャッチバレーボール2025/09/179月のアルミ缶回収dayキャッチバレーボール2025年9月17日 17時24分
    4年団です!
    まだまだ暑い日は続きますが、4年生は元気いっぱいに体育の授業に取り組んでいます。
    体育ではキャッチバレーボールをしています。
    チームのみんなと作戦を立てたり、声を出し合ったりと協力しながら気持ちよく活動しています♪
    楽しく体を動かして笑顔でがんばりましょう!275276
    続きを読む>>>

  • 2025-09-15
    武田薬品さんに来ていただきました!
    武田薬品さんに来ていただきました!2025年9月12日 17時21分
    6年団です!
    先日、東京から武田薬品さんが来ていただき、健康についてお話をしてくれました!
    健康のために大切なことをクイズを交えながら楽しく教えてくれました!
    今の食事や生活リズムが10年後、20年後の自分の体に関わってくることを強く感じました!
    この学びをこれからの生活に活かし、いつまでも元気な体で過ごせるように意識していこうね!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-09
    2025/09/092年生 図工鑑賞
    2025/09/092年生 図工鑑賞2年生 図工鑑賞2025年9月9日 17時06分
    図工の鑑賞の授業をしました。
    一つの絵に対して、友達同士で思ったことや感じたことを伝えあいました。「太陽みたいじゃない?」「あ~!確かに!!」など様々な言葉が飛び交いました。みんないろいろな捉え方をしていて、とても楽しそうでした。269270

  • 2025-09-06
    元気いっぱい1年生
    元気いっぱい1年生2025年9月4日 18時44分
    こんにちは。1年団です★
    まだまだ暑い日が続いていますが、1年生は元気いっぱいです!
    体育もしっかり体を動かして楽しんでいます☺
    先生たちとの鬼ごっこではどんなふうにフラフープを置いたら逃げられるか一生懸命考えました!267268

  • 2025-09-03
    2学期スタート、センター給食スタート
    2学期スタート、センター給食スタート2025年9月2日 13時27分
    昨日始業式があり2学期がスタートしましたが、今日から各教科の学習もスタートしました。
    さらに、8月27日にあったリハーサルを経て、いよいよセンターでの給食が本格的にスタートしました。
    今日は、4時間授業でしたが、明日からもおいしい給食を食べて、勉強に運動にがんばっていきましょう!265266

  • 2025-07-27
    水泳教室3日目
    水泳教室3日目2025年7月25日 11時31分
    3,4年生の希望者を対象とした3日間の水泳教室の最終日でした。
    参加した子どもたちは、
    丹原B&G海洋センターの講師の方が丁寧に教えてくださったおかげで
    この3日間でたくさん成長しました!!ご協力して頂いた皆様ありがとうございました。
    楽しく安全によくがんばりました!262263
    続きを読む>>>

  • 2025-07-20
    3年生 プールおさめ
    3年生 プールおさめ2025年7月17日 17時06分
    こんにちは。3年団です。
    今日で3年生最後の水泳でした。
    鬼ごっこや水中じゃんけん、宝探しをしました。
    3年生から大プールになり、初めは水に入ることや
    顔を水につけること
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2025年 市立玉津小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年06月20日15時25分44秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)