2023年3月 (25)
磁界の実験
2年生が理科の授業で実験をしていました。
銅線を巻いたコイルに電気を流して、
コイルの周りにできる磁界の様子を調べる
というものでした。
コイルに電気を通すと電磁石になるので
鉄粉を振りかけると、
磁力線が
浮き出ます。
しかし、ある班では全く
変化なし。
ふとある生徒が、電源を入れるの忘れる!
と、
気付いたようでした。
確かに、それでは変化は出ませんよね。
でも、男女仲良く、楽しく実験をしていました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。