2023年5月 (20)
未来の牧野博士?
1年生が理科の授業で、
コケ植物やシダ植物の観察をしていました。
双眼顕微鏡やルーペを使って、根や株の
似ている点や違う点を探していました。
双眼顕微鏡を使うと、奥行きが出て
立体的に見られます。
それぞれ、観察したものを
自分なりに
図に
かき写していました。
この授業をきっかけに、
生徒たちの中から牧野富太郎博士のような
植物学者が出るかもしれませんね。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。