R500m - 地域情報一覧・検索

町立松前中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県伊予郡松前町の中学校 >愛媛県伊予郡松前町大字浜の中学校 >町立松前中学校
地域情報 R500mトップ >松前駅 周辺情報 >松前駅 周辺 教育・子供情報 >松前駅 周辺 小・中学校情報 >松前駅 周辺 中学校情報 > 町立松前中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立松前中学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-31
    授業のようす
    授業のようす2024年5月31日 09時13分
    5月31日(金)、小雨がしとしとと降り、少し肌寒い朝です。
    生徒たちは伊予地区総体の疲れを感じさせず、元気に授業を受けています。
    松前中学校らしいけじめのついた授業風景がどのクラスでも見られています。
    生徒玄関の前には、伊予地区総体の優勝旗、準優勝杯が飾られています。
    6月3日(月)の軟式野球の決勝で更に優勝旗が増えることを祈っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    生徒集会(学級委員会)・補導委員さん紹介
    生徒集会(学級委員会)・補導委員さん紹介2024年5月24日 16時08分
    5月24日(金)6校時、学級委員会による生徒集会が行われました。
    「松中いじめ撲滅宣言」を全校生徒で唱和した後、学級委員会による発表が行われました。
    学級委員会の発表は、「学級紹介」、「松前中学校クイズ」の2本立てで行われました。
    「学級紹介」では、学級担任の紹介や学級の雰囲気の紹介、学級目標の紹介、クラスとして頑張りたいことなどがクラスごとに発表され、松前中学校の先生やクラスについて知るいいきっかけになりました。
    また、「松前中学校クイズ」では「松前中学校のトイレの数は?」「木工室と金工室ではどちらが運動場側?」など、みんなが思わず「うーん」と悩んでしまうようなクイズが次々出題され、自分たちの学校について見つめ直すチャンスになりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    授業のようす
    授業のようす2024年5月22日 10時02分
    5月22日(水)、暑さの中にも窓から少し涼しい風が吹き込んでいます。
    各教室では、大変落ち着いた授業が展開されています。
    聞くときは聞き、発表するときは発表し、話し合うときは話し合うといった「ON」と「OFF」の切り替えのしっかりきいた授業が各クラスで行われています。
    生徒の皆さん、伊予地区総体前で疲れのたまっている時期ですが、切り替えをしっかりしながら頑張っていきましょう。3334

  • 2024-05-21
    令和6年5月28日(火)、
    令和6年5月28日(火)、
    Webメンテナンスに伴い、
    10分間程度のHPが
    閲覧できないことがございます。
    その際は時間をおいて閲覧ください。専門委員会・生徒協議会2024年5月20日 16時10分
    5月20日(月)放課後、専門委員会・生徒協議会が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-29
    3年生の愛媛県立高校推薦入学制度が変わります
    3年生の愛媛県立高校推薦入学制度が変わります特色入学者選抜の導入について(令和7年度県立高等学校入学者選抜から導入)参観授業・部活動懇談会・部活動参観2024年4月26日 16時31分
    4月26日(金)、参観授業、部活動懇談会及び部活動参観が行われました。
    参観授業では、多くの保護者の方が見守る中、どのクラスも大変落ち着いた雰囲気で授業が行われました。
    その後の部活動懇談会では、たくさんの保護者の方が参加していただき、顧問の活動方針や活動計画を聞いていただきました。
    さらに、部活動参観にも多くの保護者の方が残っていただき、一生懸命部活動に打ち込む子供たちの姿を見ていただきました。
    本日はお忙しい中、学校にお越しいただき、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    R6学校からのお知らせ
    R6学校からのお知らせ【緊急のおしらせ】
    緊急のお知らせはありません。修学旅行172024年4月21日 19時16分
    USJを出て順調に走行し、吉野川SAで夕食のお弁当タイムです。187188掲示板R6 学校からのお知らせ2024-04-23部活動地域移行について(松前町教育委員会より)

  • 2024-04-14
    部活動紹介
    部活動紹介2024年4月13日 07時28分
    4月12日(金)6校時、部活動紹介が行われました。
    どの部も趣向を凝らしたユニークな紹介を行い、体育館は温かい笑いや拍手に包まれました。
    1年生の皆さん、この部活動紹介を参考にして、3年間続けられる部活動を選びましょう。
    時間のない中、たくさんの準備をして部活動紹介をしてくれた各部の皆さん、ありがとうございました。167168

  • 2024-04-12
    第1回避難訓練
    第1回避難訓練2024年4月12日 12時30分
    4月12日(金)4校時、第1回避難訓練を行いました。
    今回の避難訓練は1年生を迎えた最初の週に「避難経路を確認すること」を第1目標に行いました。
    北校舎3階の調理室から出火したという設定で行った今回の避難訓練。終始無言かつ迅速に行われ、訓練のための訓練ではなく、実際に火災が起こったことを想定した真剣そのものの訓練になりました。
    今回の避難訓練を生かして、実際に災害が起こったときに、冷静な避難ができるようにしておきましょう。166

  • 2024-04-10
    令和6年度松前中学校第78回入学式
    令和6年度松前中学校第78回入学式2024年4月9日 15時41分
    4月9日(火)、令和6年度松前中学校第78回入学式が行われました。
    入学式は、厳粛かつ松前中学校らしい温かい雰囲気の中で行われました。
    1年生の初々しく一生懸命な姿が大変印象的でした。
    また、2・3年生の先輩としての自覚を式の態度や国歌や校歌の歌声から、強く感じることができた式にもなりました。
    1年生128名を迎え、松前中学校は全校生徒361名で学校生活をスタートします。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-24
    理科放射線授業
    理科放射線授業2024年2月22日 10時46分
    2月22日(木)、2~4校時、2年生が理科の授業で放射線について学習しました。
    四国電力の方に来ていただき、「出前授業」をしていただきました。
    霧箱を作成して普段は見られない放射線を実際に観察したり、花こう岩や食塩から出る放射線量を測ったり、距離による放射線量の違いや遮へい物による放射線量の違いについての実験を行ったりしました。
    教室でも放射線が出ていること、花こう岩や食塩などからも放射線が出ていること、距離が遠ざかると放射線量が減少すること、遮へい物があると放射線量が減少すること、また遮へい物の種類によっても放射線の減少量が異なることなどを学びました。
    生徒たちは、普段見られない放射線を実際に見て学ぶことで、教科書では知ることができない「生きた学び」をすることができました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

町立松前中学校 の情報

スポット名
町立松前中学校
業種
中学校
最寄駅
松前駅
地蔵町駅
住所
〒7913100
愛媛県伊予郡松前町大字浜963
TEL
089-984-1149
ホームページ
https://masaki-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立松前中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年02月18日23時59分16秒