ウサギとのふれ合い
本校の運動場にはウサギ小屋があります。中にはウサギがいて、飼育委員会の子どもたちが毎日、エサやりや、小屋の掃除をしてくれています。
ウサギの名前は「ブラッキー」昨年度は「モカ」という子もいたのですが、残念ながら亡くなってしまい、今は1匹だけになっています。
ブラッキーは真夏の暑い日差しの中でも、雪が校庭に積もるような冬の寒い日でも元気に過ごし、子どもたちに笑顔を与えてくれています。
今日は飼育委員会がブラッキーを外に出して子どもたちとふれ合える機会を作ってくれました。昼休みには運動場に長蛇の列ができ、短い時間ではありましたが、エサをやったり、体を撫でたりしながら、楽しい時間を過ごすことができました。
いつまでも本校のマスコットとして元気でいてほしいと思います。6年通信3月-?5年通信3月-?3年通信3月-?
続きを読む>>>