R500m - 地域情報一覧・検索

市立胸上小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岡山県の小学校 >岡山県玉野市の小学校 >岡山県玉野市梶岡の小学校 >市立胸上小学校
地域情報 R500mトップ >備前田井駅 周辺情報 >備前田井駅 周辺 教育・子供情報 >備前田井駅 周辺 小・中学校情報 >備前田井駅 周辺 小学校情報 > 市立胸上小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立胸上小学校 (小学校:岡山県玉野市)の情報です。市立胸上小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立胸上小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-12
    胸上小だより12月号.pdf
    胸上小だより12月号.pdf12/11胸上小だより11月号②.pdf12/11令和6年度 ふれあい発表会11/162024年11月 (4)令和6年度 ふれあい発表会投稿日時 : 11/16
    ふれあい発表会がありました。おうちの人に素敵な演奏をきいてもらうため、どの学年も9月から練習を重ねてきました。
    1・2年生の「おむすびころりん」では、一人一人が、大きな声でせりふを言うことができました。
    3・4年生の「パワー全開!マッスル3・4年生みんなでチャレンジ」では、3年生が、英語で「エーデルワイス」の歌にチャレンジしました。また、4年生は、嵐の「ふるさと」を最初から最後まで手話を付けて歌いました。
    そして、5・6年生の「世界をつなぐmusic」では、歌も合奏も高学年らしい、聞く人を感動させる発表となりました。
    どの学年も、気持ちのこもった、とても素晴らしい発表でした。この発表会をとおし、子どもたちの成長をまた一つ感じることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-03
    2学期が始まりました!
    2学期が始まりました!09/022024年9月 (1)2学期が始まりました!投稿日時 : 09/02
    夏休みの終わりには、大型の台風10号が近づき、一時は、始業式が無事迎えられるか心配しましたが、とても天気の良い中、2学期始業式を迎えることができました。
    登校時間には、子どもたちの元気な挨拶の声が、校舎に響き、子どもたちの2学期に向けてのやる気が伝わってきました。
    始業式では、校長先生から、2学期もしっかり考え、いっぱい「いいね」をもらい「胸上小12のハートアップ(非認知能力)」の力を伸ばしていこうという話がありました。
    行事の多い2学期。子どもたちが、自分で目標をもち、楽しく進んで取り組めるよう教職員一同しっかりとサポートしていきます。
    2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-07
    「Google ワークスペース」及び「まなびポケット」における個人情...
    「Google ワークスペース」及び「まなびポケット」における個人情...08/06令和6年度 教職員の不祥事防止のための校内ルール08/06

  • 2024-07-19
    1学期終業式
    1学期終業式16:44胸上小だより7月号③.pdf16:44胸上小だより7月号②.pdf16:44胸上小だより7月号(人権週間).pdf16:44胸上小だより6月号②(交流学習).pdf16:432024年7月 (1)1学期終業式投稿日時 : 16:44
    1学期が終了しました。
    今日は、朝からとても暑かったので、終業式は、オンラインでクラスに配信しました。
    校長先生の話では、12のハートアップの中でこの1学期の間に自分がどんな力が付いたかについて
    児童アンケートを元にお話がありました。「考えパワー」では「計画する力」、「思いやりパワー」では「助け合う力」、「元気パワー」では、「元気な体をつくる力」がそれぞれ1位でした。
    子どもたち一人一人が本当によく頑張った1学期でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    胸上小だより6月号.pdf
    胸上小だより6月号.pdf06/204年生 校外学習06/14待ちに待ったプール開き!06/136月 参観授業06/122024年6月 (5)4年生 校外学習投稿日時 : 06/14
    6月14日(金)には、4年生の校外学習がありました。行先は、宇野浄水場と東清掃センターです。社会で学習する内容を実際に目の当たりにし、その迫力に驚く子どもたちもたくさんいました。3年生の時に引き続き、今回の校外学習も鉾立小学校の子どもたちも一緒です。昼食を食べた深山公園では、一緒に遊ぶなど、楽しく過ごすことができました。私たちの生活を支えているいろいろな仕組みについて知る、とてもよい機会になりました。

  • 2024-06-16
    3年生 校外学習
    3年生 校外学習06/102024年6月 (2)3年生 校外学習投稿日時 : 06/10
    6月7日(金)3年生が鉾立小学校と合同で校外学習に行きました。
    行先は、JA備南と玉野市消防本部です。
    JA備南では、千両ナスの出荷の様子や千両ナスについてクイズをしながら教えてもらいました。小さなナスの方が高級なナスであることが子どもたちにとっては、とても驚きだったようです。
    また、玉野市消防本部では、通信指令室の様子や煙体験、いろいろな消防車の説明を詳しく教えてもらい、たくさんのことを学ぶことができました。
    深山公園では、お弁当を食べた後、鉾立小学校の友達も一緒に遊具や鬼ごっこをして楽しく過ごしました。また、バスの乗り方教室では、いろいろなバスの秘密を教えてもらいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-09
    楽しかったよ!体育集会!!
    楽しかったよ!体育集会!!06/07プール掃除をしました!05/305年生 海事研修05/232024年6月 (1)2024年5月 (7)楽しかったよ!体育集会!!投稿日時 : 06/07
    今日は、体育委員会が主催で、お昼休みに体育集会をしました。
    どんな内容をするか、何が必要か、体育委員会の子どもたちが一生懸命に考えて準備をしました。
    また、今回の体育集会のポスターもキャンバというWebアプリを用いて
    体育委員会の子どもたちが作りました。
    ①忍者ジャンプ②コーンに当てろ③ボールをよけろ④つなわたり⑤じゃんけん門番
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    胸上小だより5月号.pdf
    胸上小だより5月号.pdf18:51

  • 2024-05-14
    2024年5月 (5)クリーン作戦がんばったよ!
    2024年5月 (5)クリーン作戦がんばったよ!投稿日時 : 10:20
    雨のため、1日延期になりましたが、今日はクリーン作戦を1時間目に行いました。
    学校ボランティアの方や用務員さんがいつも、草取りをしてくださっていますが、
    それでもこの時期になると、広い胸上小学校の運動場はあっという間に草だらけになってしまいます。
    今週は、体力テストもあるので、全校で草抜きを頑張りました。
    実際に抜いた時間は30分ほどでしたが、草で青々としていたところも、地面が見えるようになりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    2024年5月 (3)上手に案内できたよ!「学校探検」
    2024年5月 (3)上手に案内できたよ!「学校探検」投稿日時 : 05/10
    今日は、2年生が1年生とペアになり、学校探検に行きました。
    去年は、自分たちが校内の案内に連れて行ってもらっていましたが、
    今回は、自分たちが1年生を案内します。
    場所によっては、「写真を撮ってもらう」や「ジャンケンで勝つ」など
    いろいろなミッションがある場所もありました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立胸上小学校 の情報

スポット名
市立胸上小学校
業種
小学校
最寄駅
備前田井駅
住所
〒7060311
岡山県玉野市梶岡639
ホームページ
https://www.ednet.tamano.okayama.jp/ps-muneage/
地図

携帯で見る
R500m:市立胸上小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月10日07時22分25秒